古知丸さんちのブログだよ

いいかげんにいい加減

FOK担当だったヤッシー

2021-05-18 08:14:54 | その他なんだかんだ

2016年度のことである。

興文中に新規採用教員が配属された。

ヤッシー。

以下、2016年4月28日(木)に開催されたPTAの総会資料(全31頁)から抜粋し加工する。

▼p.1▼

▼p.23▼

▼p.22▼

 

その後のヤッシーについてはエントリ『その人は兵庫に行った』で触れた。

 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wozéqui)
2021-05-18 22:01:15
Hello. I found some exciting content in a place that might be different from Mr. Kochimaru's thoughts. Thank you very much. Oh, wrong English will be deducted. The answer using automatic translation is ...

こんにちは。 古知丸さんの思いとは違うかもしれない箇所で、刺激ある内容を見つけました。ありがとうございます。 あ、間違いある英語は減点になりますね。 自動翻訳を使っての回答は…
返信する
Unknown (kochimaru2020)
2021-05-19 06:41:46
wozéquiさんへ

Oui, M. Fujita est très intéressant.
Il est maintenant n°2 dans OKI-G.
Cela signifie qu'il est SHUJI d'OBK, donc je pense qu'il sait beaucoup de choses sur OBK.
Et peut-être qu'il sait pourquoi ヤッシー est allé à Hyogo. 

Yes, Mr Fujita is very interesting.
He is no2 in OKI-G now.
That means he is SHUJI of OBK, so I think he knows many things about OBK.
And maybe he knows why ヤッシー went to Hyogo.

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/310fc559f94f37b9aa3d9a2a0de5888d.jpg
返信する
Unknown (wozéqui)
2021-05-19 14:09:42
Merci pour ce message. La carrière de Monsieur F, ça m'intéresse. Il sait beaucoup de choses, je pense aussi. Je veux lui dire "Bon courage !! ".

Thank you for the message. Mr. F's career, I am interested in it. I think he knows a lot of things. I want to tell him " Figh ...... t !! ".
返信する
Unknown (wozéqui)
2021-05-19 15:37:26
古知丸さん
一般的な教育業務経験だけでなく、組織の【自治】について経験がある人がOKIにいる、ということが、資料で分かりました(自治といえば、自治会や学生自治組織など)。ありがとうございました。
ところで、世間で【PTA問題】がいろいろと言われています。PTAはある見方では自治になると思いますので、PTA自治運営について、OKI-Sと-Gが連携し、-Gが関係者にきちんと展開していていただけると良いように思います。←あくまで私見です。
返信する
Unknown (wozéqui)
2021-05-21 06:24:32
古知丸さん

gooブログの企画「俳句」がありましたので、次のブログの後半で(苦し紛れに)ひらがなだけで一句つくりました。すると、なんということでしょう … 2つの解釈ができました。GKI-G、OKI-Gのムッシュ(Monsieur)は2つの解釈が分かるかもしれません。

ブログでは金を生む赤坂の地を簡単に紹介しました。
 写真では工場配管や鉄道の錆びがありますが…
 また、雰囲気は何となく寂(さび)もありますが…

今後、機会があれば、金を生む山(金生山=「きんしょうざん」またの名を「かなぶやま」)も紹介できると、素人ブログでも少しはふるさと学習ができるかもしれません…

https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/e66084fa8008d8253c5b31f2eaf482dc
返信する
Unknown (wozéqui)
2021-05-21 12:20:52
古知丸さん
先ほど紹介したブログですが、内容=俳句の流れで「ふるさと」について少し話題に出しましたので、いま話題になっている「ふるさと大垣科」に関係するTwitter(ツイート)のリンクをブログ中に載せました。ご参考になれば、幸いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。