日本古地図学会 会長 松井 淳
日本国際古地図学会 事務局長 松井 淳
文化歴史資料館 館長 松井 淳
ネットで見る歴史資料館所蔵資料展 東海大地震明治29年古写真報道新聞付録
その後また東海大地震発生 またもや同じ被害 其の記録写真画像ともに沢山残って居ります
特に地理教科書には繊細な記録が何冊も有ります ちょっと古資料調査検索すれば有るもの御
何時さいなされておりません事は 何故なのか疑いたくなります
◆此方において他の資料展示いたしております 文化歴史資料館 イー32 大津波と大地震三陸大津波の惨記写真◆
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.此の後又有り 地震と大津波との週期がどうも間隔が決まっているようだ。
明治以後の大津波被害等の郷土の歴史調査せずしての原子炉工事強硬は人災と言っても他言ではない
何の調査もせず地震よち学会掌に載せて都合のよい様に答申ださて他感じが致しますね
文化歴史資料館 所蔵品日本国の歴史資料であります 館長 松井 淳