新日本古地図学会

古地図の収集、研究、発表会、講演会を実施しています。
写真を掲載.転載するには「掲載・転載許可申請願」を提出下さい。

ネットで見る古地図資料館 新日本古地図学会 所蔵品と長久保赤水氏の原本はこれだ研究課題に成る

2020年02月10日 | 資料展示

長久保赤水氏の日本国全図の原本はこれだ此れからの研究課題となる

部屋から出ずして又測量等も何時さいしないで、日本国全図製作した事に、凄い御人である私は歩いて苦労して測量して日本全図

作って居るのにあの方は、家に居りながらして日本全図作って居る凄い御人ですねと言われて居られる、地図測量製作の大家伊能忠敬先生

おおほめの言葉か 嫌味に聞こえますお言葉でしょうか

あらゆる資料成る物かは気集めて御作りに成るも、基本に成る物が有ったはずであります

其れがこの古地図で有るかと思われる 此れからの研究課題であります

お示し致します古地図取り合えず此処では3枚

長久保赤水氏の元図はこれだ元禄14年1701年頃か、仮題日本国全図木版単色刷 これお元図にして他の資料重ね合わせて改良に改良して

測量もせずして、全国有る事もせずして日本国全図製作為さいました ほとほと感心致します

長久保赤水 原本 ここに2枚他に沢山所蔵致して居ります事申し添えます

此れで竹島問題の 日本国の領土としての証拠だとか。内閣府竹島領土問題担当課 展示会おやりになっておられます

困った人達で有ります幾らいつても無しのつぶて。

不思議な事と思いながら居りました どうして日本国全図作られたのか 頭抱えて考えて居ります事行く慈雨年何んとか

但し此れからの仮題難問で有りますが頑張ります 松井君で有ります宜しく情報お願い致します

   新日本古地図学会

   文化歴史資料館 古地図製作致しております

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで見る古地図資料館 新日本古地図学会 1944年発行.昭和19年に相当発行 JAPAN 重要古地図に相当します

2020年02月10日 | 資料展示

1944年 昭和19年に相当 JAPAN 戦前の古地図貴重重要成る地図に相当いたします

相当痛んで居りましたので補修致しました原本の状態お失わない様に保存に努めました

文化歴史資料館 新日本古地図学会 所蔵品から

無断使用は禁止致します

1944年発行 昭和19年に相当します 戦前であります

貴重な資料と判断致しまして、相当痛んでいた物でしたが補修に努めました。現状の形失わない様に

務めましての修理致しました、が無い部分は其のままとしました御理解下さい

無断使用は禁止致します

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで見る古地図資料館 新日本古地図学会 古の世界全図 元禄11年 手書屏風仕立 複製図

2020年02月10日 | 資料展示

古の世界全図 元禄11年手書屏風仕立 美術画之感じ致します 美しい世界全図

文化歴史資料館 新日本古地図学会 所蔵品.複製図から

無断使用は禁じます

文化歴史資料館 新日本古地図学会所蔵品から

無断使用は禁じます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする