子どもたちに見せたくて、しいたけのほだ木(コナラの木)栽納[pict:kinoko]]を始めました。
11/21(土)に、しいたけが発生するように刺激を与え、クヌギの木の下へ。
早いもので11/24に発芽を確認しました。5個ほど発芽をしています。
白い丸いところに、しいたけの菌が埋め込んであります。その丸いのを押しのけ出てきます。
毎日、子どもたちと観察したいと思います。
また、3年くらいは発生するようで、終わればカブトムシ幼虫のエサにと考えています。
1週間くらいで、食べれる大きさになるそうなので、どうなるのか楽しみです。
ほだ木栽狽フしいたけは、肉厚でおいしい・・・らしいです。
来園時は、クヌギの木の下を観察してみて下さいね。

