京都 浄土宗総本山 「知恩院」 へ年長さんが卒園参拝に行ってきました。
生憎の雨模様ですが、知恩院へ着いた時は、何とか傘無しで歩けました。




知恩院の大殿(本堂)は法然上人をおまつりしています。
本堂は、何と2000人が一緒に座れる広さです。
法然上人に、
「卒園の報告」と「1年生になっても頑張りますので見守って下さい」とお願いしました。


参拝後、知恩院の七不思議を見学しました。
写真は、その一つで「忘れ傘」と「三方真向きの猫」です。説明を楽しくしてもらったので、由来は子ども達に聞いて下さいね。




知恩院を後にし、動物園へ。小雨なので見学には支障はありませんでした。


午後5時前に予定通り、無事に幼稚園に着きました。
今回は、年長クラス委員で希望する方に同行して頂きました。ありがとうございました。(お疲れ様でした)