三連休は日勤日勤夜勤夜勤明けで仕事しました、
さてお産の進みかたですが
とてもシンプルなんですねー
出口に向かって、真っ直ぐ
これがねー今は難しい
何かに右側を下にすると楽
心臓が圧迫されない
と出てきていて
最近子宮が右に寄っている人が多い
そうすると、子宮の出口は左側に寄る
で、腹筋が弱くて赤ちゃんが前に出ていることも多いので、頭が下がっているけど子宮の出口は左の奥ーで届かないって人も沢山
で、今回は子宮の出口の上が残って後ろは開いて、赤ちゃんの頭も何か後に押している
前に受けた順子塾で片寄っていたら
寄せるって習った
今までは、布(腹帯やさらし)を引いて調整してたのですが、
今回、直接、子宮を中央に寄せて
ずれない様に手術 様腹帯できっちり寄せました
前に倒れかかっている子宮を上に撫で上げてそれもずれない様に布を調整
これで、やっと真ん中に赤ちゃんがきたなぁーやれやれ
それから一時間
ギャー痛いーー!
と大騒ぎになり
生まれました
すごーい!と思う出来事でしたか?
お産はとてもシンプル
出口に向かって真っ直ぐ、
出口に向かわないような体にしない、
なかなか難しいことですね
いろいろ体操教えて、やってもらって
それからの調整でしたが
あーこういうことなのねーと思うできごとでした、
さてお産の進みかたですが
とてもシンプルなんですねー
出口に向かって、真っ直ぐ
これがねー今は難しい
何かに右側を下にすると楽
心臓が圧迫されない
と出てきていて
最近子宮が右に寄っている人が多い
そうすると、子宮の出口は左側に寄る
で、腹筋が弱くて赤ちゃんが前に出ていることも多いので、頭が下がっているけど子宮の出口は左の奥ーで届かないって人も沢山
で、今回は子宮の出口の上が残って後ろは開いて、赤ちゃんの頭も何か後に押している
前に受けた順子塾で片寄っていたら
寄せるって習った
今までは、布(腹帯やさらし)を引いて調整してたのですが、
今回、直接、子宮を中央に寄せて
ずれない様に手術 様腹帯できっちり寄せました
前に倒れかかっている子宮を上に撫で上げてそれもずれない様に布を調整
これで、やっと真ん中に赤ちゃんがきたなぁーやれやれ
それから一時間
ギャー痛いーー!
と大騒ぎになり
生まれました
すごーい!と思う出来事でしたか?
お産はとてもシンプル
出口に向かって真っ直ぐ、
出口に向かわないような体にしない、
なかなか難しいことですね
いろいろ体操教えて、やってもらって
それからの調整でしたが
あーこういうことなのねーと思うできごとでした、