2010年の11月に買った
キヤノンのプリンター
ip4830ですけど、
2年持たずに壊れています、
紙送りができなくなってるかな~。
インクを買ったばかりで、
それもセットで買っているから、
5千円ほどしますのに
それを買って、
さて、取り変えて、
動かせば、
エラー表示で、
使えない。
プリンターって、
昔に比べると、
安くなっているから、
修理に出すよりも新しいものを買うほうが、
お得なのは、わかっていますが、
2年弱って、
早すぎませんかね~。
家電製品って、
アタリ、ハズレっていうのが
あると言うのが、当然ですけど、
ハズレを引くことが、
多いようにも思いますけど、
国産メーカーと言っても、
名前だけで、
中身は、海外ですから、
今は、もう純日本製っていうのも
絶滅危惧種的な、存在のような、
そのうち、
ワシントン条約になるかも?
グローバル化を勧めれば
そうなるのは、
目に見えているような、
東洋のガラパゴスと呼ばれ、
ロンサムジョージのように、
ならなければいいですけど、
世界の中で、資本主義の原理が
日本としては、
不利なのは、目に見えてますけど。
この先どうなるのか?
新しいプリンターを買うお金がないよ~。(><)
一昨日の筋肉痛が、
まだ続いています。
やんわりとですけど、
あとを引いています。(><)
昨日のアクセス数は、
66IPでした、
ありがとうございます~(^^
キヤノンのプリンター
ip4830ですけど、
2年持たずに壊れています、
紙送りができなくなってるかな~。
インクを買ったばかりで、
それもセットで買っているから、
5千円ほどしますのに
それを買って、
さて、取り変えて、
動かせば、
エラー表示で、
使えない。
プリンターって、
昔に比べると、
安くなっているから、
修理に出すよりも新しいものを買うほうが、
お得なのは、わかっていますが、
2年弱って、
早すぎませんかね~。
家電製品って、
アタリ、ハズレっていうのが
あると言うのが、当然ですけど、
ハズレを引くことが、
多いようにも思いますけど、
国産メーカーと言っても、
名前だけで、
中身は、海外ですから、
今は、もう純日本製っていうのも
絶滅危惧種的な、存在のような、
そのうち、
ワシントン条約になるかも?
グローバル化を勧めれば
そうなるのは、
目に見えているような、
東洋のガラパゴスと呼ばれ、
ロンサムジョージのように、
ならなければいいですけど、
世界の中で、資本主義の原理が
日本としては、
不利なのは、目に見えてますけど。
この先どうなるのか?
新しいプリンターを買うお金がないよ~。(><)
一昨日の筋肉痛が、
まだ続いています。
やんわりとですけど、
あとを引いています。(><)
昨日のアクセス数は、
66IPでした、
ありがとうございます~(^^