ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

はなび 79

2012-11-10 12:29:09 | うちのニャンズ
昨日のアクセス数80って、
ダウンのベストで、
訪問されたのかな?
内容が無くて申し訳ないです。

でも、ダウンのベストが、2000円だったり、
靴下が98円って、
物の価格が意識している以上に下がっていて
ちょっとびっくりでした。
ってことを書きたかったんですけど、

物が売れないから、
価格が下がっているの?
原油価格が高騰していますが、
どうも、
物価って言うものが良く判らないですけど、
なんとなく
政府が関与しているような、エネルギーや、
ライフラインに携わるよう部分においての価格だけは、
どんどん値上げされていて、
そうじゃないものは、
世相にあった、価格体系をされている、
って感じですかね~。

世相に合わない給料体系の
公務員の方々がいかに恵まれている風なのか、
まぁ公務員の方でも上としたでは、
大きな違いがあるでしょうけど、
それでも恵まれていることに、
気づきもせずに不満を持っているんでしょうけど、

悪いのは、上のほうですからね~。
組織的な、責任の所在は、必ず、上にありますから、
でも、それを認めようとはしない体質だから
良くなることもなければ、
無くなることも無いって言う、
悪の権化のようにさえ見えそうな、
組織にもなりかねない話なんですけど、
必要悪ですかね~?公務員組織って、
と思って正解?

本来は、政府や知事・市長がしっかりと
管理しないといけないんですけど、
有権者様って言うのもありますから、
その数をどんどん膨らんでしまって、
巨大な利権を行使してる状態だから
政府と言うか、県や市も、
小さい方がいいって理屈が生まれるわけですよね。
現状の大くなりすぎた公務員を
大きく改革なんて、絶対無理って、思いますし、
財政の健全化なんて、組織の人から見れば
二の次的な、発想で生まれた結果の巨額の債務だと思う。
債務を増税で、カバーしようなんて、
自分で自分の首を絞めているってことに早く気が付いて
貰いたいんですけどね~。
その理屈がわからない政治家さんの野心って、
日本の崩壊としか思えない。

昨日のアクセス数は、
80ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^;