ブタ鼻に改造されたものは、EF58といえども人気がなかったですね。
竜華機関区に転属になるとブタ鼻になる。
大窓機が在籍しながら、ブタ鼻のために少々敬遠されがちでした。
末期には66号機も元に戻され大人気になりましたが。
昔、きのくに51号(EF58牽引12系客車)を何度か天王寺駅まで
撮影に行きましたが、大窓機は一度も来ず、宮原から転属してきた58ばかりでした。
EF15は関西では、マイナーな機関車のイメージ。
EF58が人気のため、やむを得ないとも思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/5fedb6fd6faa44099b5481621a217fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/351d5e1771c0d17ba2e6259d478f72cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/3a7e3c10fb0e4004fc9763b8f612bc0a.jpg)
宜しければ、応援クリックお願いします。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_zenkoku/88_31.gif)
にほんブログ村
竜華機関区に転属になるとブタ鼻になる。
大窓機が在籍しながら、ブタ鼻のために少々敬遠されがちでした。
末期には66号機も元に戻され大人気になりましたが。
昔、きのくに51号(EF58牽引12系客車)を何度か天王寺駅まで
撮影に行きましたが、大窓機は一度も来ず、宮原から転属してきた58ばかりでした。
EF15は関西では、マイナーな機関車のイメージ。
EF58が人気のため、やむを得ないとも思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/5fedb6fd6faa44099b5481621a217fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/351d5e1771c0d17ba2e6259d478f72cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/3a7e3c10fb0e4004fc9763b8f612bc0a.jpg)
宜しければ、応援クリックお願いします。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_zenkoku/88_31.gif)
にほんブログ村