暗くなる前になんとか到着してくれました。
関空では何度も撮影しているレジですが、チャーターで3発機は魅力満点です。
数年後、オムニDC10は小松空港で再会します。





宜しければ、応援クリックお願いします。

にほんブログ村
関空では何度も撮影しているレジですが、チャーターで3発機は魅力満点です。
数年後、オムニDC10は小松空港で再会します。





宜しければ、応援クリックお願いします。

にほんブログ村
日々、通勤で京阪電車を利用していますが、たまにプレミアムカーを利用することがあります。
社内販売限定と聞くと、つい購入してしまいます。
8000系については、すでに販売されている銘板3つとも購入済。 (8551)(8552)(8553)
3000系はまだ1つですが、1番ということもあり、2個購入してしまいました。
1個¥1500也。
次は3852号車がでるのでしょうね。
8000系は3番まで、出ているので。



宜しければ、応援クリックお願いします。

にほんブログ村
社内販売限定と聞くと、つい購入してしまいます。
8000系については、すでに販売されている銘板3つとも購入済。 (8551)(8552)(8553)
3000系はまだ1つですが、1番ということもあり、2個購入してしまいました。
1個¥1500也。
次は3852号車がでるのでしょうね。
8000系は3番まで、出ているので。



宜しければ、応援クリックお願いします。

にほんブログ村
6300系京とれいんが10周年ということで、10年前登場時に撮影した画像を。
トレインがひらがな表記なのが、和風です。
いつ見ても6300系のデザイン&配色は、ほれぼれします。





宜しければ、応援クリックお願いします。

にほんブログ村
トレインがひらがな表記なのが、和風です。
いつ見ても6300系のデザイン&配色は、ほれぼれします。





宜しければ、応援クリックお願いします。

にほんブログ村