北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

本当に当たるものとは嬉しいね

2025-04-03 | 日記
「ほんとうに あたるものとは うれしいね」

郵便局からのLINEを開いたら、ゆうパックを送ってポイントがもらえるキャンペーンの当選通知が届いてた\(^o^)/

バレンタインの時期、姉や叔母に荷物を送って3件応募してたけど。3打数1安打とは良い打率じゃないか(´ー`)


Pontaポイントが100Pももらえるなんて有難いよー。使うのは一瞬だけど、貯めるのは大変だからねー。

しかしダメもとで応募したけど、意外と当たるものなのか(^^;) 早く気づいてればあと数回分は応募できたのに。

当たる、って嬉しいよねー(人´∀`*) この運気の良さを馬券にも伝播したいぜ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15巻読んで7巻読み返し

2025-03-13 | 日記
「じゅうごかん よんでななかん よみかえし」

3日前に発売されて買った、ミステリと言う勿れの15巻。今日まで毎日読んで毎日同じ所で泣いてしまう(´д⊂)

帯に「神回」とか書かれてるから、これは絶対に泣くヤツだ、読むタイミングを考えて読まなければ。

と思いつつ、初日の夜に読んでボロ泣き。おかげで翌朝は頭が痛くてダウンしてしまった(>_<)

翌日は昼間に読み直してまた泣いて。夕方のワンコたちとの散歩中、この腫れた目を近所の人に見られないように…と大変だった(^^;)

何度も読んでもう内容もわかってるのに、昨日も今日も泣いてしまって。寂しいのは楽しかったから…名言。

ライカさんとの別れはドラマでどう描かれてたっけなー?と自分の記事を探すと、ちょうど3年前だった。

幸せになれるといいね千夜子さん - 北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

「しあわせになれるといいねちやこさん」昨日のドラマ「ミステリと言う勿れ」。原作ではさほど重要ではないと思っていた初詣&焼肉エピソードだったのに。まさかここ...

goo blog


もう3年も経ってんの!?と驚いたけど(^^;) 全然内容を書いてないし、全く覚えてない(>_<)

年始のドラマ全話再放送を見とけばよかった…全話じゃなくてもせめてこの回だけでも…(>_<)

ライカさんにまた出てきてほしいけど、それは千夜子さんが幸せじゃない事を意味するかな。ダメじゃん。

で。ライカさんが整くんにアイビーハウスの話を問うてたので、7巻を引っ張り出して読み直してたら、大変な間違いを発見…Σ(゚д゚lll)


「相良」レンくんが初登場するのだが。15巻では「相楽」になっている!?Σ(゚д゚lll)


これは原稿からのミスなのか、編集でのミスなのか。今後重要なレンくんの名前なのに、ダメじゃーん。

それはともかく。7巻で既にレンくんは天達先生の素性が「見えてる」(←ライカ曰く)のかな。


「ほほえみ爆弾」って…(^^;) ひどいネーミングセンスと思ったけど、今後本当に爆弾になるのかも?

あと、喜和さんの苗字って美吉だったのか。なんで弟は鳴子巽?複雑な家庭の事情が後々明かされるんなな。

整くんが一生懸命作ったカレーは結局誰の口にも入らずじまいだったけど、おかげで初めて食べる他人がライカさんでよかったねー。

とか、7巻はさらっと復習で読むつもりだったのに、これもまた何度も読み返してしまった(^^;)

これは本当に、どうやって終わるのかが全く読めない(^^;) 天達先生と鳴子巽の正体が判るのは何年後だろうか…。

富山編の流さんとか、トンネル編の東さんとか、刑事の人たちも裏で繋がってそうな…登場人物が多すぎる(^^;)

そして整くんが登場してから3か月ほどしか経ってないのか。現実との時間の流れの差に驚くぜ(^^;)

15巻はストーリーが持ち越しにならず完結してくれて何より。続きが気になる〜!ってならんのは助かる。

7巻を引っ張り出して読み直した事で、また1巻から読みたくなってしまった(^^;) 時間を見つけて最初から読もっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタ落ちの視力が露呈サングラス

2025-02-04 | 日記
「がたおちの しりょくがろてい さんぐらす」

半世紀の人生で初めて、メガネ屋さんのお世話になり。サングラスを作ってもらった。

ここ最近、車の運転中や雪の反射の眩しさをキツく感じて、目が弱ってるかも…と思う事が多くなり。

サングラスでもかけるか…と考えながら、録りだめしていた半年前の「おにぎりあたためますか」を見ていたら。

福井県鯖江市でマイサングラスを作る、という企画をしていて。おお!今の私になんてタイムリーな!


白内障など目に悪影響を及ぼす紫外線をカットするために、ちゃんとしたサングラスをかけよう!という内容。

今まで、100均で買った「ファッショングラス」を使ってたけど、これでは紫外線防御には不十分らしい。


よし!サングラスを作ってもらおう!と決意して、亭主ドノが薦めてくれた「メガネのプリンス」へ。

この「アイヌシリキグラス」シリーズのフレームが素敵だったので、お店で色々と自分の顔に合わせてみて。


一番しっくり来たのがこのフレームだった。


アイヌ語で心とか魂を意味するラム(Ram)。なんかいいじゃないか(´ー`)


「おにぎり」でレンズの色別用途も説明されていて。最初はドライブ用でブラウン系かな〜と思ったけど。


ピンク系は動体視力を使うスポーツや、スキーなんかに良いそうで。ワンコとの雪道散歩や遊ぶ場面を考えて。

ボルドーの50%をチョイス。ま、私はボルドーとかローズとかピンク寄りの紅色が好きだからイイのだ(^^)

戸次サンは「ピンクのサングラスしてる奴って、なんか嫌い」と言ってたので。戸次サンには嫌われるな(^^;)

で。そういやかれこれ10年近く視力検査ってしてないよなー、と思い。時間があったので診てもらったら…。

10年前までは確実に両目1.5を誇ってきた私の目が…0.7も見えない!!マジかおい!Σ(゚д゚lll)

「これならどうですかー?」と度入りレンズを通して見ると。うわあ…クッキリ見えるようになったよ(>_<)

「運転時を考えて、軽く度を入れときましょうねー」と。サングラスのつもりが本格的なメガネ作りになった。

そうか…(T_T) 視力がいつまでも良い事が自慢だったのに、そんなにも見えてなかったのか、私。

でも度が入ると確かに、見え方がシャープになるのよな。ホワンと見えてる像がキュッと見えるようになる。

近くが見えない老眼な事以外、日常生活に何の支障もなかったから見過ごしてたけど。視力も落ちてたのね(´д⊂)

3年後に控えている運転免許の更新。サングラスはダメなので、ちゃんとしたメガネも用意しとかねば…。

サングラスを買うだけのはずが、自分のガタ落ち視力を思い知らされて、なかなか凹んでしまった(>_<)

でも人生初めてのメガネ。デビュー記念で気に入ったモノを作れたので、大切に使おう(人´∀`*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス忘れた頃にお詫び状

2025-01-15 | 日記
「くりすます わすれたころに おわびじょう」

郵便受けに入っていた、セイコマからの封筒。この軽さと薄さからして…QUOカードでも入ってんのかな?(^m^)

とワクワクしながら開けると。ん?お詫び?そんな詫びられるような物を買った覚え全くないんだが…。


なになに?クリスマスケーキ?美味しくいただいたし別に体調も悪くならんかったし、何の問題が?

フランボワーズソースが時間経過でゆるくなって、箱やトレイがベタベタになったと…へー、そうだっけ?

ひと月近く前の事なんて覚えてないよ…と思いつつ、毎年クリスマスケーキは画像を残すはず…と探すと。


左はローソンの生デコ。右がセイコマのフランボワーズケーキ。小さい4号を2種類楽しむのがわが家流( ̄▽ ̄)

あ、なるほど。これの事ね。言われてみればこんなにソースまみれになってたのか(^^;)


こーゆーもんやろー、と意に介せずパクパク美味しく食べた記憶しかなくて、お詫び案件だとは思わんかった(^^;)

私らは意に介さずだったけど、人によっては「どないしてくれんねんボケー」と怒鳴り込んだり…するのかな(-_-;

そんなわけで、商品券をもらえた。全然気にしてないのにスマンねぇ(人´∀`*)


ホットシェフのフライドチキンは税抜298円だったと思うので、税金分の小銭を出したらちょうどいいな(^m^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬に「第二の父」を見送った

2025-01-10 | 日記
「としのせに だいにのちちを みおくった

松の内が明けたので、年賀状をくれた人たちに寒中見舞いを出した。

かれこれ20日前。小樽に住む伯父が亡くなった。

父のお兄さん。なんだけど、親戚の集まりに行くと私の顔を見た人が口を揃えて「伯父さんの小さい頃に似てるね〜」

とよく言ってきたので、私は勝手に伯父の事を「第二の父」と慕っていた。

北海道に住む前も住んでからも、伯父夫婦が住む小樽の家にはよくお邪魔していた。

元気な伯父と伯母に会ったのは2018年の夏が最後になった。

余市&小樽の旅とMY ROOTS - 北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

先週末、7月21日(土)〜22日(日)。車中泊の旅で余市と小樽にプチトリップしてきました。小樽なると屋で、ザンギカレーに鶏ハンバーグをトッピングしたら、超ボリューミーで美...

goo blog


2021年の夏、伯母が亡くなった時に通夜に参列して。そこで会った伯父は別人のように見えて、悲しかった。

参列 - 北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

P爺を火葬に連れて行った日から、青空やそこに浮かぶ真っ白い雲を見ると、泣けてくる。P爺、亭主ドノの両親、私の母。みんな晴れた日に火葬をして、青空に煙...

goo blog


その後、長男の家族と一緒に暮らしていたけど、最後は施設に入っていたらしくて。全然会えないままだった。

クリスマスの翌日が葬儀だった。平日で月末で年末なので多忙な亭主ドノに会社を休んでもらうわけにはいかず。

大阪の父も足の具合が良くなくて、真冬の凍結した坂道だらけの小樽に行くのはさすがに無理があったので。

私だけで葬儀に参列してきた。凍結した坂道だらけの小樽を運転する技術はないので、汽車を使って小樽へ。


4歳とか5歳の頃に初めて小樽に訪れた時、この駅名板を見て「おたるこわい〜!」とギャン泣きした私。

なんかこのデカすぎる「お」「た」「る」という平仮名が自分を襲ってくるように見えて、ものすごい恐怖を覚えた。

さすがにもう大丈夫やろう…と思ってあらためて見たものの、今でもちょっとゾワゾワしてしまうトラウマ。

それはともかく。葬儀場に着いて、自分の分と父や姉たちから預かった香典を受付に出すと「確認しますねー」と。

伯母の時に衝撃を受けたけど、北海道の香典ルールはどうしても興冷めして、悲しみも消えてしまう。

大阪では大体、受付に親族や職場関係者がいて「ご愁傷様です」とそっと香典を出して、そのまま葬儀場に入るけど。

北海道では受付は葬儀社の人で。香典袋をその場で開封。丁寧にノリ付けされてればカッターでスイっとカット。

この時点で私は衝撃を受けたけど、さらに目の前でお札を数えられて領収書を切られた時はもう…ドン引き。

その場で会葬御礼を香典の人数分もらって終了。このシステマチックな風習のせいで、冷静さを取り戻す。

でも葬儀場へ入ると、笑顔の遺影が待っていて。取り戻した冷静さが一瞬で消えて、涙が止まらなくなった。

長男夫婦や叔母(父の妹)に会うのも、伯母の通夜以来で。私はずっとマスク姿の泣き顔しか見せてない気が…。

葬儀で何がつらいって、眠る伯父の顔を見ながら棺をお花いっぱいに飾った後、棺に釘を打つ音を聞く時間。

ああこれで本当にさよならだ、という気持ちが、釘を打つ音と一緒に無理やり区切りをつけさせられる感じ。

ずっと泣いていて、鼻が詰まって呼吸困難になって、偏頭痛を起こしてしまい。帰りの汽車はグロッキーだった。

私…年齢の順からすれば、自分の父や姉たちや亭主ドノやワンコたちを見送る立場になるんだろうけど。

毎回こんな症状が出るのかと思うと恐ろしくて、いっそ誰よりも先に旅立ってしまいたい。

ってか、呼吸困難と頭痛で倒れて、そのまま旅立ってしまうんじゃないか。という心配ばかりしてしまう。

人生も50年過ぎれば、どんどん見送る人が増えていくのよな。もう…つらいよ。

「第二の父」とはお別れしてしまったけど、本当の父(←?)とはまだまだお別れしたくない。長生きしてよ〜。

そんな感じで。2024年から2025年の年末年始は、何の準備も心構えもできないまま慌ただしく終わったのでした。

どうか今年は誰ともお別れせずにいられますように…(>人<)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出、明るい年になりますよう

2025-01-01 | 日記
「はつひので あかるいとしに なりますよう」

2025年の初日の出。あたたかい光が大地を照らすような明るい一年になりますように(´ー`)

初詣に行って引いたおみくじ。なんと去年に続き今年も大吉ぃー!!(ノ≧∀≦)ノ


去年はこの「争事」の文言に導かれて良い一年になった。さて今年のお導きは…。


おっと(^^;) 勝つけど無駄遣いすんな、調子に乗んな!という戒めなんかな。肝に銘じた(-_-)ゞ

今年は11番の大吉だったので、枠連1-1って事かなー?それとも素直に馬番11かなー?

ま。単純に「ワンワン」で今年もワンコたちと仲良く過ごせる一年だと思っておこう(^^)


おみくじに入っていた御守りはカエル。ヘビ年に呑み込まれるカエル…(^^;) とならず福ガエルでお願いしますよ。


私と、私の大切な人たち&ワンコたちが、どうかこの一年を元気に笑顔で明るく過ごせますように(´ー`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亭主ドノ、私に追いつき50歳

2024-12-18 | 日記
「ていしゅどの わたしにおいつき ごじっさい」

1週間前の12月11日(水)は、亭主ドノの50歳の誕生日。平日ど真ん中だったので、パーティは週末に決行(^^)

50歳なので、本来は4個のプチシューを1個追加してもらって5個に。おかげでケーキの上がモリモリ(^^;)

誕生日にはとにかく牛を食らってもらう(≧∇≦) 今年は牛スライスでレタスの千切りを巻いたレタス巻き。


奥のローストビーフはいつもどおり、ワンコたちも一緒に食べられるように素焼き。人間はタレをつけて食べる(^^)

あとは厚切りステーキ。切れ目が入った状態で売られていた肉で、焼いてるうちにバラバラになって見栄えが…(>_<;


私は薄っぺらいロース肉のステーキ。亭主ドノが食べるような厚切りは、とてもじゃないけど胃が持たん(^^;)

それにしても、久しぶりに買ったらレタスが高級品で驚いた。小さいのに1玉が500円近くするという…Σ(゚д゚lll)

すぐに食べるし加熱するので、部分的に色が悪くなってた半額のおつとめ品を買ったけど。普通に食べれたさ(^^)

1年分の牛肉を食べた〜(≧∇≦) ってぐらい、人間もワンコもひたすら牛を食らって大満足なパーティ(^^)

シュナMは還暦。亭主ドノも私も50歳。黒プーAも来年の3月には50歳になる。みんな…トシ食ったなー(T▽T)

ワンコたちもだけど、亭主ドノも私も「また来年も誕生日を祝えるかな」と思ってしまうトシになってきた。

最近、父方の親族に体調が思わしくない状況の方々が増えていて。私も穏やかな年始を迎えられるかどうか…。

父も長生きしてくれてるけど、父方の親族は父以上に元気で長生きな人が多くて。

「そういう心配」を今まであまりした事がなかった分、現実を突きつけられると戸惑ってしまう。

誕生日を迎える喜びと、その正反対にある現実との表裏一体。ハッピーバースデーと気軽に言えなくなってきたなあ。

2025年も、私→黒プーA→シュナM→亭主ドノの順番で無事に誕生日を祝えますように(-人-)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘモグロビン少ないけれど骨は強い

2024-11-28 | 日記
「へもぐろびん すくないけれど ほねはつよい」

先日の献血後、血液検査の結果が出たんだが…相変わらずどーなってんのよ、私のヘモグロビンってば(T▽T)

毎回基準値以下とかスレスレをさまよって、こんだけ慢性貧血だと他にも体のどっかに悪い影響が出るのでは(-_-;

とか思ってる時に、町の検診で骨量を測定してくれるってんで。おお!それはぜひ!と受けてきた。

だってさ、赤身の肉とか魚とか動物性のタンパク質を食べたら鉄分不足が解消されるっていうし。

タンパク質といえば血と肉と骨を作る!って習ったし。つまり鉄分もタンパク質も不足してる私は骨もヤバいのかと。

今回のは足を機械にのせて、かかとの骨で測るという簡易的な検査だったけど。


とりあえず今のところは正常範囲\(^o^)/ 若者にはやや劣るものの、同年齢との比較では勝ってた(≧∇≦)


50年の人生、自転車で転んで腕や足にハデな傷を負った事も多々あったけど、骨だけは無事だったもんな(^^)

牛乳とかチーズとか乳製品が好きで、ほぼ毎日飲食してるから、カルシウムはそれなりに摂取できてるのかと。

よーし、骨についてはひと安心\(^o^)/ あとはどうにかして貧血体質を改善しなければ…。

明日は11月29日で「いい肉の日」。しっかり肉を食べて、血となり骨となり肉となるようにするぞ!o(^-^)o

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSの日程そもそもキツすぎる

2024-10-17 | 日記
「しーえすの にっていそもそも きつすぎる」

うーん崖っぷちファイターズ!(T▽T) いや、でも安打数は同じぐらいなのよ。決して力負けではない!\(^o^)/

ってかさー、10月の消化試合が楽天さんのせいで9日までさせられてんのよ。んで12日からCS1stを3連戦よ。

んで中1日で北海道から福岡まで行って、最長6連戦を休みなしって…厳しすぎへんかー!ヽ(`Д´)ノ

だってバンクさんの日程なんて、屋外球場のラストが9月11日よ。残りはドームばっか、しかもほぼ福岡って(-_-)

誰やこんな日程組んだんはー!ヽ(`Д´)ノ 楽天さんに屋根付けろよと物申したいけど、その前に日程を考えろー!

おかげでバンクさん、ほとんど移動せずにのらくらと福岡で悠々と待ち構えてるだけやん。ずりーよ(T皿T)

バンクさんは試合間隔が空いてて不利、とかよりもファイターズの実働時間がブラックすぎへんかーヽ(`Д´)ノ

いやそりゃ、ぶっちぎりで優勝したバンクさんにしてみりゃ「なんで相手せなアカンねん」って感じでしょーよ。

セリーグみたいに混戦ならCSの価値もあるけど、これで下克上とかなったらバンクさんファンが怒って当然(^^;)

わかっちゃいるけど、夢見たいんだよ。鮭のように北海道に帰ってこーい!って、しゃけまる持って祈ってるんだよ。

アウェーってだけで不利なのに、1勝のアドバンテージ付き。優勝しときゃいい話ってわかっちゃいるけどさ…。

こちとらもう満身創痍なんだよ。ケガ人続出で抹消されまくってるし、あまりの連戦で疲労困憊なんだよ。

野手はともかく、やっぱ投手のやりくりが厳しいよな。もうブルペンズ9人に1人1回ずつ投げてもらうとか…。

今日の福島くんは良かったぞ(´ー`) どすこいホームランは打たれたけど、しっかりゲームをまとめてくれた。

こんな崖っぷちでこそ、さいこうゆきやの出番じゃなかろうか(≧∇≦) この重苦しい雰囲気を吹っ飛ばして〜!

でもまあ、セリーグ3位のDeNAさんは、ケガ人を出しながらもCSを一度も負けずに頑張ってるじゃないか。

ここは言い訳せずにDeNAさんを見習って、残り試合をひとつでも多く勝ち星を重ねていってほしいぞ(´ー`)

このチーム状況で残り4連勝するのは、さすがにキツいけどせめて一矢報いるぐらいの意地は見せてほしいなー。

やっぱ、さいこうゆきやに出てもらおう。そして悲壮感漂うベンチを笑顔いっぱいにして、愉しもうよ!(ノ≧∀≦)ノ

明日はさちとらバッテリーかな。福也さんの一発病が出ないように…頼むよトライさん!\(^o^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイコマのレシートに元気もらったよ

2024-10-15 | 日記
「せいこまの れしーとにげんき もらったよ」

一昨日の日曜日、セイコマで買物をしてレシートをもらったら「#勝とうぜ」の文字が…(´ー`)

ファイターズの鼓舞するフレーズ、今シーズン終盤が「#行こうぜCS」、CS出場が決まったら「#勝とうぜ」。

それが今では、さいこうゆきや投手の「行くだけ〜!」が浸透してしまい( ̄▽ ̄) 「勝とうぜ」は何処へ…。

土曜はササキローキに完璧に抑えられて完封負け。しかもゲッツーだらけで全然打線がつながらないイヤな負け方。

このままロッテさんの勢いに呑み込まれて終わってしまうのか…と凹んでたタイミングで、このレシートをもらった。

セイコマのレシート。クリスマスにはサンタ、正月には七福神、雪深い時期には除雪作業車などなど。

今までも様々な印字でホッコリさせてもらってきたけど、今回の「勝とうぜ」には勇気づけられたなあ(´ー`)

なんかお守りになりそうだったので、「勝とうぜ」がしっかり見えるように折ってテーブルに置いて、中継を見た。

そしたら一昨日も昨日も勝ったんだよねえ(´ー`) 本当に勝利のお守りになったのよ。ありがとうセイコマさん!

明日からはバンクさんとのファイナルステージ。先に1勝されてるという、一昨日の日曜日といわば同じ状況。

不利だとか思わずに、シンプルに4つ勝つだけよね。勝とうぜ!そして行くだけ〜!!\(^o^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C判定?LDLが高いだと?

2024-08-02 | 日記
「しーはんてい えるでぃーえるが たかいだと」

2か月前に受けた健康診断の結果が届いた。また貧血とか書かれてんかな〜と思いきや、脂質?肝機能??(-_-;

全く身に覚えの無い告知に戸惑いつつ、検査結果の数値を見てみると…LDLコレステロールがC判定と来たΣ(゚д゚lll)


た、確かに基準値の上限が119なのに、150では…どっかヤバいのか私??(´д⊂)

医師のコメント欄に「動物性脂質を避けるように」「魚や大豆製品を取り入れて」とか書かれてたけど。

ちょっと待ってくれよ。私の平日の昼食なんて、ワンコたちと一緒に食べる湯通しキャベツと納豆だけよ?(-_-;

そこに味噌汁、白ご飯、なめ茸って感じで。もはや僧侶かよ!( ̄▽ ̄) ってぐらいの食生活を送ってんのに(-_-;

大して肉も食べてないっちゅーのに、何がアカンねん…と気になって色々と検索してみたら。

「女性は50代からLDLコレステロールの値が上がる」という情報が。おお、どういう事か説明してもらおう!

ざっくり言うと、50代になって閉経して女性ホルモンが減少すると、LDLの値が上がっていくのだとか。

なるほど。閉経はしてないけど、ここ数年はもう3か月に一度月経が来るか来ないか、しかも経血量も激減してるし。

こんな生殺し状態が続くならサッサと閉経してほしいのにな〜、と思いながら日々を過ごしている50歳の私。

LDLの基準値も、男性のデータが採用されてるので、女性には適用しないと考えてオッケーなのだとか。

むしろ50代女性なら150ぐらいが平均値らしい。んじゃそんな気にせんでえっかなー( ̄▽ ̄)

それよりも、相変わらず基準値を下回ってる貧血検査の数値。これをA判定でスルーする方が問題やないの(-_-;


この数値程度の貧血なら死にゃーせん、って事なんやろうが。ま、次回の献血対策でボチボチ鉄分を摂取するか。

BMIは20.4、メタボ診断の腹囲も上限の90cmを下回る78cm。体型は問題ないから現状維持でガンバロウ!o(^-^)o

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリが予期せぬ形で咲いたのさ

2024-07-31 | 日記
「ひまわりが よきせぬかたちで さいたのさ」

わが家の花壇。今年もヒマワリが大輪の花を咲かせた(^^)

…のは良いのだが。実は今年はここにヒマワリの種を蒔いた事実は全く無い!Σ(゚д゚lll)

去年は花壇に種を蒔いて育てたけど。

トウキビとヒマワリ育ち夏が過ぎ - 北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

「とうきびとひまわりそだちなつがすぎ」今日のトウキビ。先週見た時より、ひと回り大きくなった…気が…する?(^^;)一番育ちの良さそうなのは、なかなかの握りごたえで...

goo blog


おそらく去年、ヒマワリにできた種を鳥たちがついばみまくったのが土に落ちていて、育ったものと思われる(^^;)

何もしていない花壇から、ヒマワリらしき双葉が出てきた時は、こんなん育つんかいな…と様子見で置いてたけど。

日に日にスクスクと茎を伸ばして、結局花まで咲かせた( ̄▽ ̄) 自然の力ってスゲー。

しかもこれなんて、花壇の脇のアスファルトを突き破って出てきたからビックリしたよな(^^;)


そして見事に花を咲かせた(^^;) アスファルトなんてモロいぜ!という事を思い知らされたな。


たまにハチが花の中心に止まっているので、なんかウマい具合に受粉して種ができて、また鳥たちが来るんだろうな。

んでまた種が人知れず土に落ちて、来年になったらまた芽吹いて…エンドレスやん( ̄▽ ̄)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかくて機能満載テレビジョン

2024-07-25 | 日記
「でっかくて きのうまんさい てれびじょん」

2週間ほど前に不具合が発生したREGZAに替わって、65型のBRAVIAが入ってきた〜(ノ≧∀≦)ノ

設置した当初は、もはや壁やん!?(^^;) と大きさにたじろいだけど。見慣れるとまあまあ。しかしデカいな(^^;)

いやー、いいねぇ(≧∇≦) 色味も良いし、映り込みも気にならんし、ちゃんとテレビを見れてるって感じる。

しかも今どきはもう、テレビのリモコンから動画アプリに飛ぶ事ができるという…パソコン要らずな時代やの〜。


という事で、今まではめんどくさくてほぼ見た事がなかったYouTubeを見てみる。


日ハム関連の動画を見たくて「ふぁいたーず」と検索入力。おお、面白そうなのが出てくるじゃないの。

オールスターで盛り上がった、歴代ユニでサプライズ登場の裏側、というのがあったので見てみた。


福也さんとマルちゃんはわりとのんびりしてたけど、他のメンバーはホームユニからダッシュで着替えてドタバタ(≧∇≦)

外野陣から先出しなので、ジェッシーは早かったけど、マンチューが誰よりも遅くてドタバタなのが楽しかった(≧∇≦)

ベンチ内からの映像で、最後に福也さんが出て行った瞬間の大歓声がスター登場!って感じで、すごかったなー(≧∇≦)

YouTubeって、今まではスマホの中で見ただけだったけど。この大画面で見ると迫力が全然違ってステキ(´ー`)

Abemaとかアマプラとかも、わざわざパソコン立ち上げて見るのが面倒だったけど、これなら気軽に見れるな(^^)

あとは亭主ドノが「くろーむきゃすと」とか言うのをススメてたけど。もう何がなんやら( ̄▽ ̄)

とりあえず、やっと正しくテレビを見る事ができるようになって大満足。満載な機能は…追追学ぶとするかな(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援歌、作ってあげてジェッシーに

2024-07-18 | 日記
「おうえんか つくってあげて じぇっしーに」

日ハム。3日前はウソのようなボロ負けを喫したのに、昨日も一昨日もその鬱憤を晴らすかのような良い勝ちっぷり(´ー`)

昨日はジェッシーがオールスターのプラスワン選出を決めたのよな。私の1票も役に立って何よりだよ(´ー`)

しかも先頭打者初球ホームランと来た(≧∇≦) 楽天の古謝くんもナイスピーだったけど、1球で負け投手って事よな…(^^;)

それにしてもジェッシー。もうずいぶん前のヒロインで応援歌をおねだりしてたと思うけど。まだ作られてないのか(-_-;

交流戦終わってからちょっと打撃がおとなしくなってたとはいえ、もういいかげん応援歌ができても良いのでは…(>_<)

選手によっては、過去のをなぞった応援歌を使われてたりもするけど。さすがにオリジナルを作ってあげてほしい(^^;)

マイクを包んでコソっと「僕も欲しいな」と、応援歌のおねだりをした場面が、めちゃ微笑ましかった(≧∇≦)

闘将会の人たちも多忙だろうけど、そんな中でもきっとカッコイイ応援歌を作ってあげようと奮闘してると思うぞ(´ー`)

もしかしたらオールスター出場記念で披露されるとか?それは無いとしても、せめて後半戦には間に合わせてほしいな。

しかし私設応援団の人たちって尊敬するよ。特にトランペット奏者の人たちは毎試合長時間の演奏ご苦労様です!

球場のチケット代はもちろん、遠征費用も楽器代も全部自腹切ってんのよな。ものすごい愛がないとできないはず。

どんなにボロ負けしようが、どんなに下位に転落しようが、毎試合一生懸命応援して愛に溢れた人たち。

私設なので球団がどうこうする事は禁じられるんだろうけど、せめて楽器代ぐらいは出してあげられんかねー。

球団がどうこうできないのであれば、常に財布に77万入れてるという噂の、ボスのポケットマネーからでも…(≧∇≦)

選手たちのプレイを見るのも楽しいけど、最近は応援を見るのも楽しいのよな(^^) ジェッシーの応援歌、待ってます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REGZAってハズレなのかな、ヒドイのよ

2024-07-11 | 日記
「れぐざって はずれなのかな ひどいのよ」

2日前から、テレビの画面の下側が帯状に暗くなって、見にくいったらありゃせんのです(-_-;

こうなってから気づくんだけど、今どきの番組って何を見ても結構、テロップとかスーパーとか下の方に情報が多くて。


「DAIGOも台所」にしても、材料とかオススメのもう一品とかポイントとか全部、下の方に出るのが見えなくて(>_<)

わが家のテレビ、2009年に地デジデビューで買ったAQUOSをずっと問題なく使っていたんだけど。

3年ほど前に亭主ドノが、実家からREGZAを引き取ってきて。画面が大きくて見やすい〜と亭主ドノは喜んでた。

ただ私は、AQUOSにはなかった反射とか映り込みがなんとも見づらくて。色合いも青っぽいのが好きになれず(-_-)

音量も異常に上げないと聴き取りづらかったので、亭主ドノがわざわざサウンドバーを買ってくれて解決した。


そして1年ほど前から、画面がチカチカ点滅するようになって。それはバックライトの値を下げてなんとか治まった。

が、今回の画面が暗くなる現象は、ネットで調べたけど解決策がないらしく。買い替えを推奨されたのよな(>_<)

という事で、あと1週間ほど先にはこのハズレだらけなREGZAとオサラバ予定です(´ー`)

わが家のREGZAは10年物らしいけど、目黒蓮クンがCMしてる今のREGZAにはこんな問題はないのかね┐(´д`)┌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする