北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

南京もプロが作ればこの美味さ

2024-12-05 | 美味しいモノ
「なんきんも ぷろがつくれば このうまさ」

あえて「南京」と言ってみたくなった大阪人(^^;)

カボチャが大好きで今年は庭でも育てたけど、結局美味しかったのは大きく育った1個だけだった(>_<)

カボチャさん、美味しく育ちありがとう - 北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

「かぼちゃさんおいしくそだちありがとう」わが家の庭で育てたカボチャ、これが約2か月前の姿。その翌週に刈り取り、部屋で追熟させる事ひと月半…。満を持して、いただく時...

goo blog


他にも4個ほど育ったけど、色は薄いし味は無いし、どれも全然美味しくなくて…(´д⊂) 切るたびにガッカリした。

そんな中、半月ほど前に毎日のようにCMを見た、コープが売る「落合さんの南瓜」。


どんなもんかと買ってみたら、これが劇的に甘くて美味しくて!もう何度もリピート買いしている(≧∇≦)

しかも今回は半額シールが貼られていて。断面の見た目は通常価格のと大差なかったので、思わず飛びついた(≧∇≦)

たぶんこの皮の色がイマイチとかいう理由で?半額チームにはじかれてしまったのかと。


そんなもんは気にしない!と煮たら、すんごいオレンジが美しいし、やっぱり甘くて美味しかった(≧∇≦)

わが家の失敗作(泣)を何個も食べてきたから、これの何が悪くて半額!?と信じられない気分。

「落合さん」は美深町の農家さんらしい。こんなに美味しいカボチャを作ってくれて本当にありがとぉ〜!(´▽`)

わが家の唯一の成功作も美味しかったけど、やっぱプロが作るのは段違いに美味しいな(^〜^)

美深の落合さーん!冬至にも食べたいからあと半月ほど売り続けてくださーい!\(^o^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタッキー、デミツイスターが美味しくて

2024-11-21 | 美味しいモノ
「けんたっきー でみついすたーが おいしくて」

ケンタッキー←「ケンタ」とはどうしても言えない昭和の大阪人な私(^^;)…の、デミツイスターが好きだー!

デミカツバーガーも気になったけど、車を運転しながらワンハンドで食べられる事を考えてのツイスター。

と思いつつ、結局家まで持って帰ってしまうのよな(^^;) 美味しい物は家でゆっくり落ち着いて味わいたい。

食べる前に撮影用で中身の確認。普段はこんな事せずにガツガツ食べる。


ツイスターはトルティーヤなのがいいのよな。そんなにお腹いっぱいにならなくて、50歳の胃に優しい(^^)

んでこのデミグラスソースが、マッシュルームたっぷりで美味しいのよ(≧∇≦) デミは定番にしてほしい!

クリスピーって、昔はパサパサ感が強くてイマイチだったけど、最近のはしっとりして食べやすくなったなー。

それを思うと、ビスケットも出た当初はパサパサ感が強くて、何が美味しいのかサッパリわからんかったけど。


最近のはサクっと&しっとりで美味しく食べられるようになった。昔からハニーメイプルは好きなんだけどねー。

イオンのケンタッキーはハニーメイプルのボトルが500円で売ってたので、今度行ったら買ってみようかな(^m^)

54年前の今日、日本でケンタッキーの1号店がオープンした事を記念して、今日は「フライドチキンの日」らしい。

そんな話を聞くと、クリスピーもいいけど、やっぱオリジナルチキンが食べたくなるなー(≧∇≦)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ好きにゃたまらん!ファミマがチョコだらけ

2024-10-31 | 美味しいモノ
「ちょこずきにゃ たまらんふぁみまが ちょこだらけ」

ファミマが今、パンもスイーツもドリンクまでもチョコ商品を押し出していて。チョコ好きにはたまらん(≧∇≦)

中でも私が最もそそられたのが「たっぷりチョコホイップのキューブデニッシュ」。ウマそすぎる〜(人´∀`*)

チョコ好きな私だが、ワンコたちが誤って口に入れてしまうと大変なので。家では極力チョコ商品は食べない(-_-)

なので、チョコ商品は買ったら車内でサッサと食べるに限る(^^;) おお〜、パッケージに偽りなし!


そして中身も偽りなし!(ノ≧∀≦)ノ もうこのチョコホイップだけ延々と食べ続けたいぐらい美味しい〜!


これが200円以下で食べられるとは…幸せ(´ー`)

なんてチョコが濃厚なの。できれば家でゆっくり、温かいストレートティーを飲みながら味わいたい…。

でも…デニッシュ生地がポロポロ落ちたり、ホイップがポテポテ垂れたりしたら…ワンコのそばでは食べられん(-_-)

フォンダンショコラやロールケーキも美味しそうなのよな。次はホットコーヒーも買って、また車内で味わおう(T▽T)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタムは壁が高いな、スタバにて

2024-10-22 | 美味しいモノ
「かすたむは かべがたかいな すたばにて」

スターバックスの秋の新商品、チョコレートムースラテ。これを飲みたいがためだけに、わざわざ足を運んだ(≧∇≦)

チョコとヘーゼルナッツの組合せが、この上なく大好きなのよな。ホットで飲むと幸せ〜(≧∇≦)

スタバはテイクアウトよりも、お店でゆっくり味わいたい。私にとっては非日常な空間で、癒される(´ー`)

行く前に一応、カスタムというのを勉強してったけど。いざレジに行くと、なんか面倒になって何もせず( ̄▽ ̄)

エスプレッソ抜き、チョコソース&パウダー追加とかいう、アマアマ〜に挑戦してみようかとも思ってたのに。

ま、初めて飲むんだし。今回はそのままの味を楽しみ。また次があればカスタムに挑戦してみようかね(´ー`)

上のムースが冷たくてビックリしたけど、ムースをポフポフしながら、温かいドリンクを飲むのが楽しかった。

チョコとヘーゼルナッツの組合せって、なんでこんなに美味しいんだろう〜(ノ≧∀≦)ノ 幸せな飲み物でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスでもセブンのココアは美味いのさ

2024-10-16 | 美味しいモノ
「あいすでも せぶんのここあは うまいのさ」

セブンイレブンのココアが美味しい。200円近くするので、フトコロに余裕がある時だけの楽しみで飲む(≧∇≦)

前にも書いたけど、アイスだとココアの味が薄まって好きじゃない、と毛嫌いしてきた。

結局さココアはホットが一番よ - 北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

「けっきょくさここあはほっとがいちばんよ」と思いつつ、バンホーテンならアイスココアでも味が濃くて美味しいかも…という期待に胸躍らせてみた。ローソンで、十六茶かカル...

goo blog


が。ひと月ほど前、何の気なしに買ってみたセブンのアイスココアは、私が求めている味で驚いた!Σ(゚д゚)

何というか、ココアの粉っぽさが感じられるのがイイ!バンホーテンの粉末ココアみたいで私の理想の味(´ー`)

その証拠に、こんなに傾けても底にココアパウダーが固まってるという…商品としていいのか悪いのか(^^;)


だもんで、商品の至る所に「しっかり振って混ぜろ!」な内容の注意書きが…。


飲む前はしっかり振るんだけどさー。飲んでからはストローから飛び出しそうでコワくて振れないんですけど(^^;)

ストローを使って何度グリグリかき混ぜても、底に残る粉っぽさ…だからこそ私には美味しい!(≧∇≦)

このぐらいの容量(240ml)だから、味を濃くできるのかな。ペットボトルサイズでこの濃さだと色々ヤバそう(^^;)

アイスココアは美味しくない、という私の概念を見事に覆した商品。これは素晴らしいよセブンさん!(ノ≧∀≦)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロネだよ「マロンコロン」じゃないんだよ

2024-10-02 | 美味しいモノ
「ころねだよ まろんころんじゃ ないんだよ」

ローソンの秋の新作パン、マロンコロネ。チョココロネ好きな私には気になってたまらん一品(≧∇≦)

パッと見た時、私の大好きな小樽あまとうの「マロンコロン」かと思ってビックリしたが(^^;) 栗のコロネだよ。

粒入りマロンクリーム&マロンホイップ、というクリーム2層仕立て。なるほど確かに2種類入ってる。


中間地点で見た方がわかりやすかった。あー、ホイップじゃない方のクリームが濃厚そうで楽しみ~(人´∀`*)


そんな私の期待を裏切らない、粒入りマロンクリーム。本当に味が濃厚だし、栗の粒も思ってたより大きめ(≧∇≦)

小粒納豆の一粒、ぐらいの大きさに出会えたもんなー。コンビニパンでこんなマロンクリームを味わえるとは。

おいしい~(ノ≧∀≦)ノ 値段も高くないし、また買いたい!と思えるパンが久しぶりに出てきてくれたなー。

本当はファイターズとイチモニのコラボパンが欲しかったんだけど、入荷前なのか全然売ってなかったのよな(^^;)

でもこのマロンコロネで満足!(ノ≧∀≦)ノ 夏が終わると栗とかチョコの商品が増えるから、秋は大好きだ♪(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十路でも年に一度はラッキーピエロ

2024-09-19 | 美味しいモノ
「いそじでも ねんにいちどは らっきーぴえろ」

毎年恒例、年に一度はラッキーピエロ。今年も3連休を利用して函館方面へ!森町赤井川店に朝から飛び込み!(ノ≧∀≦)ノ

相変わらずのボリュームと、ハンバーグにドップリまとったホワイトソースを見て、胃袋がたじろぐ50歳(^^;)

でも不思議と、食べ始めるとペロっとたいらげられるのよな(^~^) 大きなチャイチキも甘辛くて美味しい。

亭主ドノは「前から気になってた」というダブルカツ丼を注文したら…えっっ!?Σ(゚д゚lll)


何このマンガみたいなドンブリ~(≧∇≦) 力士サイズかよっ。

とはいえ、力士サイズなのは器だけで。中のカツ丼は確かにダブルサイズぐらいだった(^^;)

カツはボリュームあったけど、ダシのきいた玉子とじのおかげで、スルスル食べ進め。ごっそうさん♪(^人^)


あー、年に一度しか味わえないけど毎回満足させてくれるよなー(ノ≧∀≦)ノ 素晴らしきかなラッキーピエロ!

あとは…相変わらずレジ1台しか稼働してないので、注文にめちゃ並ぶのよな(>_<) 今回も30分立ちっぱで疲れたよ。

もはや全国区だし、函館方面の入口の国道沿いにある店舗なので混雑必至だし。運営の改善を希望(>人<)

私らは13日金曜の朝に行ったけど、翌日の夕方に車で前を通ったら入口に、EXITのりんたろー。サンがロケスタッフを引き連れてた。「アヤシイTV」(←北海道ローカルかな?)のロケだろうか。

ローカル番組とはいえ、今どきはTVerで全国どこでも見れるし。今後ますます混雑する事は不可避だな(-_-;

ラッキーピエロを出て、函館方面へと南下。七飯町の道の駅で、モンブラン好きな私としては見逃せない品を発見!


生搾りモンブランソフト~♪(ノ≧∀≦)ノ 1000円という価格にたじろいだけど、亭主ドノがゴチソウしてくれた。

「生搾り」のモンブランにずっと憧れていて初めて食べた。うわあ、栗の味が濃くて美味しすぎるよー!(≧∇≦)

1000円のソフトクリームなんて、普段の生活なら絶対に手を出さんけど(^^;) 滅多に来れない旅先だからいいのだ。

久々に蓋女コレクション。七飯消防署の防火水口という今までにない珍しいパターン。サビサビだけど…。


夕食は車内でハセスト。ミニサイズというありがたい商品があるのよね。私は今後ミニサイズで十分かな(^~^)


亭主ドノは期間限定の青とうがらしごはんにチャレンジして、辛さに泣いてた。私は美味しかったけどなー。


翌日14日土曜。鹿部町の道の駅で朝を迎え、今回の旅で私がどうしても食べに行きたかった「しかべ焼き」を食す!


間歇泉の見学エリアに新しくオープンした店なので、入場料300円が必要だけど。風呂桶チックな容器と明石焼みたいなフォルムに魅かれた(^^)


お店では桶に入ったタコ焼だけの状態で渡され、隣の飲食スペースにあるダシを蛇口から好きなだけ入れるシステム。


具はホタテ5個とタコ2個…4個と3個だったかな?(^^;) なんしかホタテの方が多かった。


美味しい~(ノ≧∀≦)ノ 半月ほど前にニュースで見た時から、これを食べに来るのを目標にしてたので、大満足!

食べ終わってからもダシだけおかわりで飲めるし。間歇泉も見れるし、足湯も入れるし。300円払ってもまた来たい(^^)


そしてこの日は「函館のミスドは安い」という都市伝説を確かめに、一路函館市内のミスドへ。


亭主ドノと半分この図。税抜価格でオールドファッション90円、フレンチクルーラー100円など、本当に安くて、店内も行列!Σ(゚д゚lll)

ただし、安いのはファッション系とフレンチ系とチョコレート系とハニーディップなどのイースト系のみ。

ポンデリング系やエンゼルクリーム系、期間限定商品は通常価格だけど。ファッション好きな私にはたまらなく羨ましかった(≧∇≦)

なんか函館って独自の食文化があっておもしろいよねー。何度来ても胃袋が追いつかなくて困るんだよ(^^;)

そして翌日15日、日曜。森町砂原の道の駅で朝を迎え、毎度おなじみ帆立めしを買って帰った。


砂原では帆立めしと冷凍塩辛は絶対に買って帰りたいのよな。イカ不漁のせいか、塩辛はどんどん値上がりしてるのが悲しい(T_T)

とまあ、こんな感じで。五十路になっても函館方面への食い倒れの旅は楽しいのでした(ノ≧∀≦)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリで増量サンドをゲットでき

2024-08-27 | 美味しいモノ
「ぎりぎりで ぞうりょうさんどを げっとでき」

昨日はファミマに寄れたので、ずっと欲しかったのに買えずにいた「たぶん40%増量」の品物を求めて…。

「テリヤキチキンとたまごのサンド」をゲット!


普段は2個入りのが3個入りになっているという増量。いっぱい食べられるのは嬉しい(≧∇≦)

コンビニのサンドイッチって私の中では贅沢品なので、増量とか値引とかしてる時じゃないと買えんのよな(^^;)

すごく美味しくて大満足(≧∇≦)…だけど昨日で「たぶん40%増量」は終わってしまった(´д⊂)

3週間かけてファミチキとか麻婆丼とか色々増量されてたのになー。ま、ギリギリでゲットできたから良しとする(´ー`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンドリーチキンカレーだbyすき家

2024-08-21 | 美味しいモノ
「たんどりー ちきんかれーだ ばいすきや」

CMを見るたびに美味しそうで食べたくてしょうがなかった。ランチはすき家のタンドリーチキンカレーだ!\(^o^)/

お店でできたてを食べたかったけど、チキンは骨までキッチリしゃぶりたい私(^^;) なので家でじっくりいただく(^人^)

うーん、なんと期待を上回るちゃんとしたタンドリーチキンなんだ(≧∇≦) かかかか、辛い!けど美味しい!


しかも、この頼りないプラスチック先割れスプーンでもホロホロとほぐせるとは。食べやすくて嬉しい!(≧∇≦)


うっまーい!\(^o^)/ チキンが辛くてカレーが甘く感じるほど。こりゃもう白米が進む進むってば(^〜^)

ああ…なんて幸せなランチタイム♪(人´∀`*) サラダと味噌汁を付けて990円。1000円以内でこの満足感ってば。

いいねぇ。平日の昼食は毎日こんな感じなのに。


ワンコと食べる納豆と湯通しキャベツ、ワカメと海苔とキャベツの味噌汁、白米。って、僧侶かよ〜( ̄▽ ̄)

だもんで、月に一度あるかないかの贅沢ランチ。これも「チートデイ」と言うんだろうか(^^)

本当に美味しかった!\(^o^)/ すき家さんありがとう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ミルクサワーはどこにある?

2024-06-26 | 美味しいモノ
「ほっかいどう みるくさわーは どこにある」

先日の帯広旅行で、帯広競馬場内の「とかちむら」で買ってきた「北海道ミルクサワー」というお酒。

何これー?こんなん初めて見たんやけどー?もしかして十勝地域限定品とか?でも製造は小樽って書いてるしー?

ここで買っとかんと後悔しそうな気がする…と思って、買って帰ったけど。その後どこのお店に行っても…無い!

もしかしたら、もう二度と巡り会えない貴重な品なのでは…こんな事ならもう2、3本買っときゃよかった〜(>_<)

貴重な1本を先日飲んでみたら、うん?ミルクサワーってから牛乳味なのかと思いきや、カルピスっぽい味だった。

ミルクっつっても牛乳じゃなくて乳酸菌の方なのかな(^^;) いや、でもアルコールもさほどキツくなくて美味しかった。

うーん、このテの商品って絶対セイコマにありそうやのに、無いのよなー。通販なら売ってるらしいけどさー。

旅先で出会ったモノは、後悔せんように納得いく量を買っとかなアカンなー。次回の帯広に行く楽しみにとっとくか(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳、誘惑多くて困るよね

2024-05-27 | 美味しいモノ
「しんちとせ ゆうわくおおくて こまるよね」

先週は新千歳空港で買物をする用事があったんだけど。また新しいお菓子が私を誘惑してきた(^^;)

石屋製菓が新千歳空港限定で売り出した「あんボヤージュ!」の、どらやき。1個280円と決して安くはない。


売場の前を通った時に「ご試食どうぞ〜♪」と言われ、ひとかけもらったら…何これ、すげー美味しい!(≧∇≦)

「うわー♪美味しいですねー♪」と満面の笑みを浮かべた私を見て気を良くしてくれたのか、もうひとかけもらえた(^^)

「買います!」と3つ購入。本当は10個ぐらい欲しかったけど、賞味期限が3日後だったので断念(>_<)

何が美味しいって、あんこに練乳クリームが混ざってるおかげで、甘すぎないし、舌ざわりが滑らかなのよね(´ー`)


生地もフワモチで甘さ控えめなので、本当に何個でも食べ続けられる(と思える)飽きの来ない味。こりゃいい!(≧∇≦)

これは今後の手土産の定番にさせてもらおう!全く、新千歳空港は誘惑が多すぎて困るぜ(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12個もタダになるのよドーナツが

2024-04-29 | 美味しいモノ
「じゅうにこも ただになるのよ どーなつが」

クリスピークリームドーナツの千歳のレラ店限定で、6月末まで土日祝はオリグレダズンを買うと、もう1ダズンが無料!

そうか…レラの運営が秋までという中、クリスピークリームドーナツは頑張って営業を続けてくれてるのね(T_T)

しかもなんちゅー大盤振る舞い(ノ≧∀≦)ノ その心意気やヨシ!買おうじゃありませんか!

という事で、1728円出して合計24個ものオリグレを買わせていただきました。


昔買ったお店オリジナルのバッグを持って行くと、6個入の箱に詰めてもらえて。持ち運びやすくて助かるのよね(´ー`)

でもさすがゴールデンウィーク。お客さんも多く、わりとみんなダズンボックスを2つ抱えていて。盛況で何より(^^)

この直筆のメッセージカードにいつもホッコリさせられるんよなー。


レンチンすると本当にトロける食感がたまらなく美味しくて。一瞬で亭主ドノと6個をペロリとたいらげてしまった(≧∇≦)

食べきれない分は冷凍保存。自然解凍してレンチンすると美味しく食べられるらしいので、また後日に(^^)


レラの中は閉店した店舗が増えていて、なかなか寂しい感じになってたけど。クリスピーさんは最後まで頑張ってほしい!

とりあえず6月までは確実に営業してくれるはずなので、また何回か買いに行こう\(^o^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ来ても砂糖てんぷら買えるのね

2024-04-25 | 美味しいモノ
「いつきても さとうてんぷら かえるのね」

以前、沖縄フェアがないと買えない〜!と嘆いていた砂糖てんぷら=サーターアンダギー。えっ…あるやん!Σ(゚д゚)

しかも私の理想どおりな、げんこつサイズの大きくてガリゴリした見た目。5個で300円ほどという価格も嬉しい。

もちろん美味しかった。外はガリゴリ、中はシットリフンワリ。そう…沖縄フェアを待たなくても買えるのね(´ー`)


インストアベーカリーで常にサーターアンダギーを置いてくれていたのは、千歳のコープさっぽろパセオすみよし店。


隣のダイソーで買物をした後にフラフラと立ち寄ったら、東京在住時によく見た「サミット」の文字とロゴが。

サミットとコープさっぽろに何の関係が?と思ったけど、そんな事よりこのショコラってパンが気になる!


何このふんだんなチョコチップ!(≧∇≦) こんなん絶対美味しいに決まってるやないのー♪

断面。あ、チョコチップはホントに表面だけなのね(^^;) 中身はプレーンだった。


んでも美味しい〜!(ノ≧∀≦)ノ 中身のプレーンが気にならんほど、表面のチョコチップが強くてたまらん!(ノ≧∀≦)ノ

サミットで人気No.1というだけの事はある。私が東京にいた頃からこれがあったのかどうかは知らんけど(^^;)

何ここー(≧∇≦) サーターアンダギーがあるだけでも嬉しいのに、このショコラも美味しくて大満足やーん♪

隣のダイソーには何度も来てたのに、こんな所に私の求めるパン屋があったとは…何年見過ごしてきたのさ〜orz

ちなみにここに行ったのも、画像アップができない時期だったので、かれこれひと月近く前の話だけど(^^;)

サーターアンダギーもショコラも、きっと通年で置いてる…よね?これはちょっと遠くても通いたいぞー(ノ≧∀≦)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚だ、クイニーアマンが濃すぎるよ

2024-04-23 | 美味しいモノ
「のうこうだ くいにーあまんが こすぎるよ」

画像アップができなかった時に買って食べた、ファミマの「濃厚ショコラのクイニーアマン」の感想を今頃。

新発売情報でこれを見た時は、クイニーアマンもチョコも大好きな私にはたまらん!(ノ≧∀≦)ノ と嬉々としていた。

そしてその中身を見た時も、うひょー♪表面もチョコ、中のクリームもチョコ、最高じゃん!と歓喜していた。


が。半分近く食べ進めたところで体が震えてきた…甘すぎるよ!濃すぎるよ!!(((;°Д°;)))

そりゃそうよな。バターたっぷりの生地やキャラメリゼ。クイニーアマンはノーマルで十分濃くて幸せなのよ(人´∀`*)

キャラメリゼ代わりに表面のチョコまでは良しとして、それなら中のクリームは無くてもOKだったなー(>_<)

いやー、ものすごく脳や体が疲れ切っていて、ものすごく甘い物を欲してる時に食べるべきだったわー。

好きな物×好きな物で、そりゃ美味しかったんだけど。3分の1ぐらいの量でシェアすればちょうど良いかな。

それとも単に私の体が、濃厚な味についていけなくなったのか…(´д⊂) ノーマルのクイニーアマンが食べたいっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭いつかゆっくりお茶したい

2024-03-27 | 美味しいモノ
「ろっかてい いつかゆっくり おちゃしたい」

先週の金曜日。献血で苫小牧に出たついでに、前から行ってみたかった六花亭の苫小牧店を初訪問してきた(^^)

オープンしてから3年以上経ってるけど、苫小牧でも西の方(白老寄り)にあるので、なかなか行けずじまいだった。

苫小牧在住時なら、この辺なんて徒歩でも行ける位置だったのになー。もう少し早くできてほしかった(^^;)

で、献血で頑張った体を癒すべく、喫茶室でのんびりお茶でもしよう〜♪と思って来たのだけど、11時からだった(>_<)

来店時刻が10時半だったので、30分ほど待とうかどうしようか悩んだけど今回は諦めて。店舗での買物だけ楽しんだ。

この素敵な喫茶室で、優雅にパンケーキでも味わいながらひと息つきたかったなぁ。またいつかのお楽しみに。


イオン内の店舗とは違い、せっかく生ケーキが売られている店舗に来てるので、フルーツオムレツ(380円)を購入。


果物がスライスじゃなくて、ゴロゴロと大きめカットで入っていたので、食べ応えがあってすごく満足(≧∇≦)

さらに、底にプリンがひそんでいるのも嬉しい。見た目以上に満足感が得られる一品で美味しかった〜(ノ≧∀≦)ノ


そして「本日中にお召し上がりください」と書かれていたどら焼き「御容赦」(170円)。これは初めて見たな〜。


新発売なのかと思いきや、結構何年も前からあったらしい(^^;) 新物の小豆を使っているので、秋冬限定なのだとか。

断面。おお〜すごい!「あんこ」じゃなくて粒々の「あずき」がビッシリ!(≧∇≦) どら焼きの概念が覆るよ!


ポロポロとこぼれ落ちるほどに、ただただ「あずき」!「あんこ」じゃなくて「あずき」を食べるどら焼きだ〜。


なんて美味しい(´ー`) アズキズキにはたまらんよねー。北海道で10年過ごしながら、今まで知らずにいたのが悔しい。

柳月や北菓楼やロイズやルタオなどなど…北海道は美味しいお菓子のお店が豊富だけど。

中でも六花亭は、上品さにあふれてるというか…特別感があるのよなー。そんなに高価じゃないのに、気品がある。

そんな六花亭でお茶を楽しむ喫茶室は、帯広や札幌しかないと思ってたのに。苫小牧にできてるのが嬉しいなぁ(´ー`)

ちょっと遠いので次はいつ行けるかだけど、喫茶室で優雅にお茶できる日を楽しみにしよう(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする