こいもの想い・3

カメラ片手に楽しく歩こうと思います。
素敵な樹々・植物・昆虫・・・色々見てみたいです。

センリョウ(花・果実)②

2023-07-31 06:00:00 | 果実・花
花被を持たない奇妙な形態の花序・・・
今年はやっとこの不思議なお花を見ることができました。
お花を見逃してしまうことがずっとずぅ~っと続いたことから
今年は良く見てみたいと思いました。
もう、センリョウの青い果実が見てとれました。
この実が赤くなる頃が、今から待ち遠しくなりました。
大袈裟のようですが、いつもの何倍も楽しみ~~~です。


緑の若い果実はツヤツヤでとても綺麗です。



果実には柱頭部と、おしべの落ちたところが2個の黒い点のように残っています。

まだおしべが残っているものがあります。





まだ、このようにおしべが付いているものもありました。

センリョウ(千両)センリョウ科センリョウ属
センリョウ(花)←こちらからどうぞ・・・。

ハグロトンボ

2023-07-30 06:00:00 | 花・昆虫
センリョウのその後を見たくて行って見ると
ハグロトンボが2頭いました。
小さい頃は「オハグロさん」なぁ~んて呼んでいました。
大きさは4~5cm位かと思います。少しだけ雌の方が大きく見えました。
魅力的な黒い翅をと思いカメラを向けました。
雌雄のトンボはそれぞれ翅を広げてくれました。
素敵な翅に出逢えてとても嬉しかったです。

「ハグロトンボ」 雄(♂)
黒は黒でもただものではない~~~美しい模様が見えたり、
何とも言えない色合いにうっとりです。
腹部は青い色のメタリックカラーです。キラキラ輝いています。

↓↓↓  センリョウの葉に・・・


胸部はこんな色合いです。
頭部・胸部には細かい毛が生えています。
脚の部分にもすご~い毛・・・?とても長い脚です。

こいもには、とても輝いて見えます。




雌(♀)
雄と比べると全体的に黒っぽいシックな感じ~優しそうにも見えます。





メスもと~っても素敵ですよね。


ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)トンボ目カワトンボ科

こんな場面に出逢ってしまいました。
とてもショックを受けましたが
自然の中ではこのようなことも起こるのですね。
まだまだ小さなカマキリが・・・。
迷っていたのですが子供たちに促されて載せました。


ヤマナシ(果実)

2023-07-28 06:00:00 | 果実
「ヤマナシではないかな~?」そう思いながら数年が経ちました。
毎年、春先に可憐なお花を咲かせてくれています。
今、果実を5個も付けています。
このヤマナシかもしれない木・・・今年も色々楽しませていただきました。
普通の梨の実と比べるとかなり小さいのですが
今年こそはお味見ができたらな~と思っています。
何故って・・・この木、伐採されてしまうかもしれないからです。



葉は細かい鋸歯が一周してしています。




ヤマナシ(山梨)バラ科ナシ属
ヤマナシの花←こちらからご覧ください。

アメリカフヨウ

2023-07-27 06:00:00 | 果実・花
色々な事情がありまして、フェンスで囲われてしまいました。
あまりに大きなお花が咲きますから、最初の一株との出逢いは衝撃的でした。
こいもの顏よりも大きい・・・かもしれないですから、びっくりです。
毎年撮るようにしています。
とても小さなスペースですが数年が経ちます。今では五株に増えました。
誰も手入れをしている様子はなく、雑草に塗れながら咲くお花です。
今年も、金網の隙間から撮ることができました。
アメリカフヨウは暑い暑い夏にも元気いっ~ぱいです。🌼









たくさんのおしべです。その長い筒の中からめしべが伸びてきます。


花糸を伸ばすおしべが終わったあたりのところから
めしべが伸びてきているのがわかりますでしょうか?
 ↓↓

花粉が落ちています。
「おしべ:多数」「雌しべの柱頭は6裂」しているようです。


お花が萎れて終わりの頃・・・。

アメリカフヨウ(亜米利加芙蓉)アオイ科フヨウ属

ヒメヒオウギズイセン

2023-07-26 06:00:00 | 果実・花
この赤い朱色ってとても綺麗ですね。
花壇とか家の周辺で良く見かけますが、
このヒメヒオウギズイセンは稲荷山にありました。
雑草に塗れて咲いているのも、何だかいいなぁ~と思いました。
果実もできて・・・素敵でした。



筒状のお花の中心部が黄色っぽく、明るく見えて綺麗です。

ジグザグの茎や果実が可愛いです。




内花被と外花被・・・と言って良いのでしょうか?

中心部の内側の赤い模様も、とっても気に入っています。

雌雄のしべがとても素敵!!
「おしべ:3」「柱頭は3裂」しています。
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)アヤメ科ヒメトウショウブ属