こいもの想い・3

カメラ片手に楽しく歩こうと思います。
素敵な樹々・植物・昆虫・・・色々見てみたいです。

小さなお花

2023-08-31 06:00:00 | 
小さなお花・・・大好き!!
ヌスビトハギやミズヒキソウなど、小さな世界が美しい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
イノコヅチがきらきら輝いていました。
ひとつ、ひとつがと~っても可愛いくて素敵です。
いつかもっと綺麗に撮れたら良いな~と思います。


ヌスビトハギ(盗人萩)
(マメ科ヌスビトハギ属)







メガネのような果実も見えました。茶色の果実も・・・。
↓ ↑  やがてサングラスのようになりますね。

ミズヒキソウ(水引草)
(タデ科イヌタデ属)







ハエドクソウ(蠅毒草)
(タデ科ハエドクソウ属)



ダイミョウセセリがいました。

ヤマトシジミです。


ゴンズイ

2023-08-28 06:00:00 | 果実
大きな樹です。
春先から見たいと思いながら、まだ見ることが叶いません。
ですから、お花もまだ見たことがありません。
今は、赤い実をつけたゴンズイです。
たくさんの実はとても綺麗でした。
黒い種子が顏を見せてくれるのは、まだまだこれからのようです。
楽しみに待ちたいと思います。






ツルピカではなく、面白い形の実です。


葉は、細かい鋸歯が縁を一周します。


萼片に見えるようなものもあるのですが
全て同じ色合いですので何が何やらわかりません。
ゴンズイ(権萃)ミツバウツギ科ゴンズイ属 

コミカンソウ

2023-08-26 06:00:00 | 果実・花
テニス帰りに何気なく足もとに目を遣ると・・・
コミカンソウです~~~。と~っても嬉しくなりました。
「お久し振りです。またお逢いできましたね。」


上からは見えないのですが、葉の裏側はとっても素敵なことになっています。


葉の裏側には・・・小さな蜜柑がいっぱいです。


とても可愛いです。

小さなお花が見えますでしょうか?
枝の半分から上が雄花・・・半分から下は雌花・・・
もう果実になっています。

最初に出逢った時のことが思いだされます。


これから、もっともっと色づきますね。
楽しみにしたいと思います。

きちんと葉腋に一つずつ小さな果実が生って・・・
葉の裏側は白っぽいです。


今年は暑さの為でしょうか~~~。
色づくのもはやいような気がします。


コミカンソウ(小蜜柑草)コミカンソウ科コミカンソウ属

ツタバウンラン

2023-08-25 06:00:00 | 
何と可愛い葉なのでしょう?
最初に目に入ってきたのはとても「可愛い葉」でした。
先の方で5~7裂する葉のようです。
まだ、花数が少なかったので、小さなお花より目立っていました。





蕾も見えます。


上から見るとこんな感じです。



↓ 大きくしても、しべはなかなか見えません。

あらら・・・葉に寄りかかってお疲れですか~ 暑いですものね。

中にはこんなお花の姿も・・・ 
でも、これではしべの様子はわかりません。

落ちてしまったお花です。スポッと抜け落ちるようです。


花柄や葉柄は赤紫色、そしてとても長いです。
距はどんな形なのでしょう?


小さなお花は距を含めて1cm位かと思います。

ふっくらとした短めな距ですね・・・。
萼片も素敵!!


お花を撮っていると、ヤマトシジミが・・・
ちょっとちょっと・・・お邪魔虫ですよ~~~。
ツタバウンラン(蔦葉雲蘭)オオバコ科ツタバウンラン属

マドガ・・・キツネノマゴのお花と・・・

2023-08-24 06:00:00 | 花・昆虫
初めて出逢った昆虫はマドガと言うそうです。
キツネノマゴに来て吸蜜していました。
美しいドレスを纏っているような姿に釘付けになりました。
キツネノマゴと比較してもわかりますように
マドガは小さな小さな蛾です。




ストローを伸ばしている様子が見えてきました。

黒い目ですね。ストローも黒く、触角も黒く立派です。


正面からです。あらら、可愛い~~~(#^.^#)。

あまりに綺麗な翅の模様に驚きました。

翅にある白っぽい斑を窓に見立ててマドガ「窓蛾」と言うそうです。

腹部の先端は尖っているように見えました。
全体がふんわり毛で覆われているようでもあります。
腹部は先の方まで毛束に見えたりします。


とにかく、小さな蛾は・・・マドガ!!
お花をお相手に「踊りましょう~~~」なぁ~んてね。
とても心に残りました。
マドガ(窓蛾) 
マドガ科マドガ亜科属
 ↑ ↑ ↑
上の(マドガ科マドガ亜科属)は良くわかりません。
確かなことがわかりましたら、お知らせしたいと思います。
よろしくお願いします。