![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/6ca2dc4e39d6f2cbee81d57d5b60d7f2.jpg)
ムラサキツユクサ
わが庭にて一番勢いのある植物のよう 毎年のように何度も当ブログを賑わせ
しかし かれらはどんどん増える一方で
昨日の除草のとき大方は取り払われることになり そのあたりはさっぱりとなり
隅ずみの新しい進出したものはそのままではあるが
来年はまた進出間違いはない事でもあるし
今日のゴミ出しは袋の数も今までより多く
昨日考えた カートを購入しよう今回には間に合わないが いずれ必要になる
何かと問題のムラサキツユクサとコラボ
蔵出しの雨粒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/cef168eade5818cc21b6ec4326ffaeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/e24001e37ab98554437400eb9f9217ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/82ef338487863e69631fa60eeba21749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/3fe8cddd5edcc9c67c63314bd7d8e7dc.jpg)
冷蔵庫搬入の日 よく入れ替えしているような感覚がある
家の設計の時 幅60センチをL字型シンクの両側に配置にしたので
大きさは決められている 2台が代る代るにいろいろなメーカーを使用していた感覚
以前は古いモノは電気消費量が倍に どうのこうの すぐに反応して買い替えたり
今回は冷蔵室が温度下がらない故障 年数も程々経つし 部品があるかどうか云々もあり
そのような点から買い替え 急を要する冷蔵庫なので エイヤーで怒涛のようにきめた
本日除草の方とダブルでざわざわ やっと落ちついた感になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/e40dffb620938ee53632d65e3398c6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/1a3fa48f2dde8af02712f53f3e1f06f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/9c744969fef806b1d8f3dc9d8e32fc28.jpg)