友人のY子さんが自宅のお花を持参して
庭に植えていってくれたのです。
しかし、私の庭にある、やまぶき(白)が、
お目当て、物々交換です。
自分で、全部スコップや、鋏で…
私は傍で見てる人、バケツにお水くらいは
運びましたが。
ガマズミ
黒ロウバイ
Y子さんの働く姿 (お礼)有難う
庭に植えていってくれたのです。
しかし、私の庭にある、やまぶき(白)が、
お目当て、物々交換です。
自分で、全部スコップや、鋏で…
私は傍で見てる人、バケツにお水くらいは
運びましたが。
ガマズミ
黒ロウバイ
Y子さんの働く姿 (お礼)有難う
とても良い写真です。
花はやっぱり写真の被写体にはピッタリですね。
花の名前をほとんど知らないので、勉強になります。
ガマズミの花を見させて戴きました。
ガマズミの果実は赤く成って熟しますが、黄色になる
キミノガマズミと言うのも有ると聞いて居ります。
開花時には、花粉媒介はアシナガコガネ、セマダラ
コガネの昆虫がしてくれます。赤い小さな果実は、小鳥やサルが好んで食べるそうです。
又、果実はホワイトリカーに漬けると朱色の美酒が出来ます。 素晴らしいガマズミと黒ロウバイの写真を
有難う。 感謝。
なかなか家の中では難しく(外でも)
折角、頂いたので撮りました。
嬉しく思います。
初めてのお花です。知らない事
沢山ですよ。友人が
ブログの為に考えてくれてるので、
試行錯誤ででも楽しいから
いいかな、です。
カマズミのお花はわりと大きいですね。
今朝は中にある小さなポチポチが
その辺に飛びはねて、びっくりしました。
実がなるのですね。色が綺麗でそれらも
楽しみでしょうね。
詳しく教えていただいて嬉しいです。
ラッキーな一日でしたね
気は強いけどやさしい面もあるのですよ。
ラッキーです。
いろいろ指図して帰りました。
私も、お花や、木の名前を一覧表にしないと覚えきれないほどに成りました。
楽しい1日でしたね~。
彼女とは20年くらいの付き合いですので、
お互いに勝手いってます。