こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

鳥も とりたい…

2008-02-26 | 花、植物
横浜大桟橋の海の上を一度ユリカモメが何羽も
羽ばたいて飛んでいきました。
急にカメラを向けても上手く撮れません。

ガッカリしていると別の芝の上に
ハクセキレイが一羽、どうしたの~と
立ち寄って来てくれたように感じただけですが
早速連写してみました。

距離も離れていたので小さく写っているハクセキレイを
トリミングしてまとめて見たのですが。
動きが可愛らしいとも思います。



5枚アニメ

                   和名  ハクセキレイ
                   英名  White Wagtail
                   学名  Motacilla alba
                   綱  鳥綱
                   目  スズメ目
                   科  セキレイ科
                   全長  21センチ
                   主な体色  背灰色、腹白色
                   鳴き方  チュチュン、チュチュン
                   嘴(くちばし)の形状  細い
                   嘴の色  黒色
                   冠羽  ない
                   脚色  黒色
                   季節  8月~4月
                   群になる  ×
                   (TBS生物図鑑よりお借りしました)



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お食事とお話のとき (横浜... | トップ | 福寿草 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (風のたより(S.K))
2008-02-26 22:56:25
ハクセキレイ上手に撮れていますね。
野鳥は動きが早くなかなか写真に収めるのは
大変でしょうね。
望遠でしょうか??
玲さんは一眼をお使いでしたか?
一眼ほしいなとお思っていますがなかなか踏み切れ
なくて、、、
カメラはどちらをお使いでしょうか?
返信する
セキレイ (nom)
2008-02-26 23:41:37
こんばんは~♪
枯れ野を ぴょんぴょん飛び跳ねる鳥も
ちょっと目先が変わって 楽しいですね~♪
距離があるのですか? そうは感じさせずに
綺麗に撮れているのは さすがです  
 
今にも飛び立ちそうなのを 
必死でシャッターを押している 玲さんの姿が
目に浮かびますよ~
チャンスを逃すな!ですね  
返信する
何時もながら鳥は難しいですね・・・   (ホランナビ日記の宿六)
2008-02-27 06:41:38
안녕하세요 [アンニョンハセヨ]   玲姐さん

「アッツ 鳥だ!」 と気付いた時には カメラ無し
カメラが在っても 鳥は無し
両方在っても チャンス無し。

だから 上手く撮れた時には 嬉しいものですね~
この ハクセキレイ  モデルみたいなスタイルです。

よく撮れた写真ですよねぇー  Mrs nom
宿六でした
返信する
お早うございます。 (風のたより(S.K)さんへ)
2008-02-27 09:00:47
デジイチは昨年の8月に始めたのですよ。
軽量小型、手振れ防止、ダストリダクションシステムと云ってゴミの処理など考えてオリンパスE510にしました。
思ったより使いやすいので助かります初心者には。
もっと高級なもの幾らでも有りますよ。
コンデジもサブ機としていつもバックに入っています。
カメラを少し始めたら楽しくてたまりません。
何でも被写体にして、積極的に頑張ります
有難うございました。
返信する
お早うございます。 (nomさんへ)
2008-02-27 09:10:04
この鳥までは距離がありますよ、側に行くと逃げられてしまいます、
町の中などでは道などにいてわりと近いところ歩いている時もありますけれど。
慎重に息をころして(笑)ほんの一時ですから~
まだ鳥は地面(水面、木に止まる)にいる時しか撮れていないです。
チャンスを窺う時って楽しいですよね(笑)
有難うございました。


返信する
お早うございます。 (宿六さんへ)
2008-02-27 09:22:58
안녕하세요 [アンニョンハセヨ] 宿六さん

凄い韓国語でご挨拶とは…いつのころお勉強したのでしょうか、多才なご趣味で、驚いています。
韓国とは深い訳がお有りそうですね。

鳥は撮れれば楽しい被写体、鳥専がいるそうですから。
レンズの関係で無理は承知なのですが確かに楽しい事間違いないですね。
ジッと待っていてフィッシングと同じようなワクワク感があるのでしょうね、
私はこの程度の鳥でも撮れれば嬉しがっていますよ。
今朝はお早々にお出でいただいて感謝、有難うございました。
返信する
セキレイ (ポージィ)
2008-02-27 09:58:13
玲さんのお名前と二文字重なるハクセキレイ♪
バッチリ撮れていらっしゃいますね!
5枚連続を何度も繰り返し拝見して楽しみました(^^)
尾羽をヒョこヒョこ上下させながらピョンピョン飛び歩く
セキレイ、こちらでは畑でたまーに見かけます。
鳥はカメラを準備する間待っていてはくれませんから、
狙って待っているのでない限りなかなか撮れませんよね。
玲さん素早くカメラを操作されて見事間に合われてブイ
返信する
玲さん....おはよう御座います. (お気楽で--す.)
2008-02-27 10:09:50
イャイャ お見事な ハクセキレイ 見てるだれで
 楽しくなりましたよ....
 最高の アニメでした...お見事な 写真です.
又 遊びに 来ます.
返信する
上手いですね (鎌ちゃん)
2008-02-27 10:43:27
連写にしても、よくこれだけ、
手ぶれなく撮れましたね。
鎌ちゃんには、到底できそうもない
技術です。
トリミングしたにしても
当然望遠レンズですよね。

動きが連続していて、可愛いですね。
返信する
とり・・ (ぱふぱふ)
2008-02-27 11:10:17
セキレイを沢山写されましたね
しっぽふりふり~比較的人間の近くに
来てくれるかわいい鳥で・・
驚かさなければ近くまで寄ってきますね

今が一番取り写すチャンスですから
沢山写して作品集にくわえてください
玲さんの個性光る作品郡楽しみにしてます
返信する