購入から様々なフードを試したので、まとめてみました。
⚫︎純正角型フード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/d00d18f15823666b6a9b43af56b09287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/bee6867e3440347586e4a4e89cffad6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/4e00bd657e15711e35341b656d1ab496.jpg)
当然だけど、付けることを前提にデザインされているので一体感は素晴らしい。角型ってのも大人っぽくて良い。しかし、使用中に簡単に外れてしまうのと長めなのが難点。
⚫︎メーカー不明 ライカ風フード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/8c576d628d508307f0447c95a8887773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/cf4e4f9ae164a58bf0ede7ad1fb1bbc4.jpg)
秋葉原の電気街で買った怪しいライカ風フード。前から見るとまあまあ。でも、上から見るとイマイチ。XF35って先が細くなってるので、このフードを付けると「太い→細い→太い」とくびれが微妙。
⚫︎Nikon HR-1
Nikonの伸びるラバーフード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/887dfa5f74d0ad7386bc0200eabda7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/a46acc9f56117f46f40a5d00bccf19fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/d6fa63d84f21b1ac6e11b4179f90fe20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/0f742e013607e74df2122f8af6f07696.jpg)
大砲のような見た目である意味カッコいい!持ち歩きにも邪魔にならず、フードとしての効果も抜群。
⚫︎誰かがカットした中古フード300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/7c9416f7cadbb30d99b690b52425e293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/5e9b81328ace365bb8b696461903cb1c.jpg)
コンパクト(^^)
⚫︎イージーカバー レンズリム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/b66a69b2314ec1ef087d955a66c12860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/944b58aff96005d43f041a2fbe58c46e.jpg)
フードではなくレンズガードです。見た目では1番スッキリしてますね。不恰好で少しユルユルですが、付属のリングを付けるとこんな感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/486268a1b25fefaebf98be58b52c7798.jpg)
私が使ってるのは、イージーカバー レンズリム & Nikonのラバーフードです。
普段は、レンズリム。日差しの強い時にはラバーフードと使い分けてます。見た目も重要ですよ。
XF35mm f1.4 レンズフード
⚫︎純正角型フード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/d00d18f15823666b6a9b43af56b09287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/bee6867e3440347586e4a4e89cffad6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/4e00bd657e15711e35341b656d1ab496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/d95edf7f0b0ef44a8d3b934afefacb6a.jpg)
⚫︎メーカー不明 ライカ風フード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/8c576d628d508307f0447c95a8887773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/cf4e4f9ae164a58bf0ede7ad1fb1bbc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/78a491e759e136d1364b73c0527643d9.jpg)
⚫︎Nikon HR-1
Nikonの伸びるラバーフード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/887dfa5f74d0ad7386bc0200eabda7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/a46acc9f56117f46f40a5d00bccf19fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/d6fa63d84f21b1ac6e11b4179f90fe20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1c/0f742e013607e74df2122f8af6f07696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/8399586e385b5f22533132dcc0bc2dd4.jpg)
⚫︎誰かがカットした中古フード300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/7c9416f7cadbb30d99b690b52425e293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/5e9b81328ace365bb8b696461903cb1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/2050bdc84c3857b5596d5c256a264dbe.jpg)
⚫︎イージーカバー レンズリム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/b66a69b2314ec1ef087d955a66c12860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/944b58aff96005d43f041a2fbe58c46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/67a3ab0350b5b75c820cdac7d80b5e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/486268a1b25fefaebf98be58b52c7798.jpg)
私が使ってるのは、イージーカバー レンズリム & Nikonのラバーフードです。
普段は、レンズリム。日差しの強い時にはラバーフードと使い分けてます。見た目も重要ですよ。
XF35mm f1.4 レンズフード
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます