f1.4 オールドレンズ

最近カメラはじめました。
撮影した写真にアドバイスを…。

照明効果

2013-12-16 15:47:35 | カメラ
週末、移動しながら撮影したものです。ちょっと照明があたるだけでドラマチック。
写真は、X-E1+Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35/2.4とVoigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 MC

神保町の穴場

2013-12-16 01:46:33 | カメラ
子供の頃から神保町で遊んでたので、今だによく行きます。
そこで、あまり知られてなさそうなスポットを紹介します。


まずは、メイン。アメカジの定番ものを数多く扱うショップです。昔はヴィクトリアの裏にガラクタ貿易と並んでいましたが、今は神保町交差点から水道橋方面に行った所に移転してます。ガラクタ貿易もかなり前に上野に移転してます。

メインの近くには、マニアックなレコードショップや、かるたを専門に販売する奥野かるた店などの個性的な老舗が並びます。この辺りには美味しいお店も多いですね。砂肝の唐揚げが美味しい「北京亭」、手頃な値段で楽しめる天ぷら•とんかつの「いもや」、焼肉の「京城」、天鴻餃子房などなど。

この「NEST」もセンスの良い服が狭い店一杯に詰め込まれてます。全体的に高価な服が多いので客層も年配の方が多いですね。取扱ブランドは、CORONA、FilMelange、POST OVERALLS、YARMO、SAINT JAMESなどなど。

この「ジャニス」は知る人ぞ知るマニアックなCDレンタル専門店。試聴もできるし、メタルやプログレ、サントラなど様々なジャンルのCDが揃ってます。私も以前、お世話になりました。

他にも、まだまだあるので、またの機会に。

ビールを頼んだのに…

2013-12-14 17:51:18 | 日記
よくあることだが、生ビールを頼むと明らかに発泡酒や第三のビールが出てくる事がある。今日もやられた!サッポロのマークでメニューにはサッポロ生ビールと書いてある。しかし、サッポロ命。毎日、麦とホップと黒生をローテで飲み続けてる私には「麦とホップ」とバレバレ。苦味がまったく無い、いつもの麦とホップである。外国人の経営する店や激安居酒屋に多いですね。安かろう悪かろうなので文句は言いませんが、残念です。カレーは、多少水っぽいが味はまあまあでした。食べログの上野ランキングベスト3に入ってるのは分かります…。でもねぇ~、ビールが出ないなら二度と行きません。

カメラを持ち歩く

2013-12-11 02:31:38 | カメラ

カメラを持ち歩くようになって、ふとした事に気がつくようになった。
頭上に張り巡らされた無数の電線もそのひとつ。今まで全然気がつかなかった。

街路樹や看板、落ち葉や水溜り、野良猫や壁のいたずら書き。カメラのファインダーを通すといろいろ見えて楽しい。

写真はすべてX-E1+CONTAX G Biogon 28mmF2.8

秋から冬へ

2013-12-11 02:22:07 | カメラ
近頃、秋を感じる間もなく冬がやってくる。そのうち、日本に四季がなくなるんじゃないかな。
鰻とか鰹とか魚は取れる時期や場所が変わってきてるとか…寿司屋の兄ちゃんが言ってたな~。冬にカツオ食べますか?って聞かれた時にはビックリした。日本海でとれるらしい。世界中でクーラーとか暖房の使いすぎですかね?

写真はすべてX-E1+XF35mmF1.4 R