⁂⁂⁂⁂⁂⁂
今回でこの宮古島旅も18回になります。
18..といえば おはこ😀得意を表しますよね、。それは歌舞伎が由来。
いえいえ 今回は全くそんな意味ありません。
いつもの私の記録記憶のブログです😅
一応⇨[私のカラオケ18番は明菜ちゃんか竹内まりやさん☜知らんがな そんなツッコミ聞こえそう😅]
では〜どうぞ 宮古島旅18回目〜お付き合いくださいね。
通り池です⏬⏬⏬
下地島に位置してます。
あと一つだけで下地島の空港から✈️乗るので
だんだん 終わりが見えてきました☜ちょっと悲しい😭
観光バスも何台か停まってました。
そして 逆に通り池の観光を終わらせて戻って来られるグループも!!なかなかの混雑ぶりでしたよ。
このような道を歩いて行きます。
まあまあ整備されてます。木々が茂ってるこの風景は南国ですね。
ずんずん進んで行きましょう。
耳を傾けていたら、、バスガイドさんがこの説明されてましたよ!!
ずんずん進んで行きましょう。
耳を傾けていたら、、バスガイドさんがこの説明されてましたよ!!
そうそう 少し前に南の島を舞台にした小説読んでたら 『アダンの葉っぱでお年寄りが小さな子たちに舟のようなものを作ってくれた』☜こんな場面がありました。
見て知ってると読んでてもその画面が立体的に想像できてページを捲るのがもったいないような また先に進みたいような気持ちになるものですね。
話が逸れましたーー🙇♀️
漸く到着しましたよ。
⇅
左右二つの池!この濃いブルーが素晴らしいです。吸い込まれそうな美しさ。この二つの池は繋がってます。さらに池の底は海に通じてます。つまり海水と言うことですね。。結構深いのでダイバーさんたちの憧れと載ってました。
いろいろな言い伝えや伝説があるのがわかりますね〜それだけ神秘的だもの。
先を歩いて行きました。ここより先は前回は行ける時間なかったので初めてです。
良い風景。🎶深呼吸しよう🎶
宮古島を最後まで体感する。
小さな、、それも同じような通り池があったんだよ!!って聞いたような、、でも 見つかりませんでした。早とちりだったかなーー?
下地島の空港の方面も見えてます。
下地島の空港の方面も見えてます。
宮古島〜その島々は3つの橋が出来て 人たちの行き来 移動がずいぶん活発になったことでしょうね。
その橋たちができる前は 例えばここ通り池ももっと静かであったろうなあ。
⏬でも花は季節になれば咲いてくれる。これは大切。もう少し経ったらもっと仲間のお花(テッポウユリ)が増えるね😃😊
さあ!戻って、、最後は【17END】へ〜。
runway end、、旅行の終わりに相応しい😊場所ね。
では〜👋
いつも有り難うございます。
ps
さてさて〜好評?不評に関わらず😀😅 前回に続き ② 載せますね(自己満足です。ごめんなさい🙏)
ジュリー・アンドリュースと、、?
スティーブン・スピルバーグ
クリント・イーストウッド
⏫
スターたちのサインや足型は、こちらハリウッドのチャイニーズシアターの前庭にありますね。こんなに良い天気だったんだなあ。
ここからサンタモニカへ〜懐かしいわ。
もう多分行けないなあ。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。