おはようございます。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑
我が家の体重計を新しく替えました。一応 注意事項読んで、、↓
初回は製品機能を喚起させることになりますので二回目の測定結果を参考ください。
↑☝私 初めて知りました。(実際 誤差あってびっくり(@_@;))+075とかー。
高級機能のだとそんなことはないかしら?購入したのは安い体重計です(^_^;)
それにしても知らぬことってこんな年になっても本当に多いなあ(・・;)
そのうえ、知識のグラフは忘れるばかりで下へ向かうグラフになったとひしひし感じるこの頃〜脳の使用率10%説☜これを唐突に思い出す。
※※※※※
では〰松山旅行の続き お付き合いお願いします。
夫から 今回の旅行で 一つは【とべ動物園】そしてもう一つは、酒造見学も行こう!と言われました。
もちろんOK✌
そして、、無事に申込終了。その際に、納豆は召し上がらないでお出でください!→注意事項がありました。
その他の発酵食品のことはありませんが。
職業によって そういうのがありますね。
と、言うわけで 当日は納豆は食べませんでしたよ!
でも こちらは食べました\(^o^)/
↓☟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/d043ee40709a65fa5ff5e2333470eac8.jpg?1667905690)
⇅この写真は到着日の夜に撮りました。もう早々に売り切れたようです。明日買わねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/56333a3062b7458a631e5e0366081125.jpg?1667905690)
ここからは翌日に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e5/6f730ab2b0c5a004c10936baba4b269b.jpg?1667905719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/560005cfc32759b646bdf23836735128.jpg?1667905719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ee/9d5cf6ff1bb9a6c2542e632501b2b187.jpg?1667906824)
⏫
小豆と白餡をゲットしました。
2年前にも買ったけど😀
大判焼き 回転焼き 御座候 今川焼き、、いろいろ言い方ありますね。
ひぎり焼き(日切)というのはここ松山独自かしら?そういうのって孫子の代まで残しておきたい!と思いませんか!?
餡子たっぷり美味しくいただきました。
大街道のお店もまだあるのかなあ?
※※※※※
さあ!!では、もう一つの今回の目的地へ行きましょう🎶
酒造水口酒造は、道後温泉にあります。
松山市駅から路面電車に乗って行きますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/fa5bf8abb24c90193616fa48958796d1.jpg?1667905756)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/20ade9bad556760ba0c05fa8cf27fe7a.jpg?1667905756)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/5a2bc291e60452f3ddffde7030b4bdfd.jpg?1667905756)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/eea74071f05831ac3bfa4e0e77ee7a37.jpg?1667905756)
⏫
スタバって本当によく考えてると思うわ。
いろいろな地域に行って それぞれ あっと思う建物やその町に溶け込んだ建物に入っているの。すごい戦略だと感心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/f35134013eabe84c54831826a97f99a4.jpg?1667905756)
⏫
この先に見える神社⛩ここの石段結構きつかった、、。思い出すーー。
伊佐爾波神社 いさにわ神社と読みます。
算学も結構飾ってあって やっぱりここ松山の勉学(進取の精神(母校の校歌みたいwww)みたいなもの)は盛んだったことが裏打ちされてますね。
さてさてー道後温泉 なかなか観光客も増えてきたようです。
私たちもお店を覗いたりちょっと買い物したりしながら〜ゆっくり歩きました。
⏬⏬
漸く 酒造へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/8a51513610e4a630976567e4f79793f4.jpg?1667905784)
⏫
ここは、熟田津の道〜にぎたつ と よみます。
あの額田王のお歌〜熟田津に船乗りせむと、、、に因む所です。
⏬⏬
そして ここがこれから酒造見学するお店です。
取り扱うお酒の名前は、仁喜多津と言う。
にきたつ、、【清酒は濁ってはいけないので にぎたつ、ではないそうです】素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/bdd41059100d46124fe83b5bc77adb82.jpg?1667905784)
歴史を感じる建物〜そこからは美味しい酒造りが綿々と続いた、、そして造ってきたんだぞ!そんな重みと自信をも感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/6467e9b69e4a6d269407f438a161e3cb.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/a5800ba9169179a222c24e761ae4c639.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/4adf0bafdd7db218c41dabc21b663b16.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/72c3db52d393b689ecf1793f3303ed30.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/f31125f5eba2c24715471e60a29b32b8.jpg?1667905787)
とても聞きやすい 分かりやすい説明と今後への意気込みが感じられました。とても立派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/bdd41059100d46124fe83b5bc77adb82.jpg?1667905784)
歴史を感じる建物〜そこからは美味しい酒造りが綿々と続いた、、そして造ってきたんだぞ!そんな重みと自信をも感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/6467e9b69e4a6d269407f438a161e3cb.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/a5800ba9169179a222c24e761ae4c639.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/4adf0bafdd7db218c41dabc21b663b16.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/72c3db52d393b689ecf1793f3303ed30.jpg?1667905784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/f31125f5eba2c24715471e60a29b32b8.jpg?1667905787)
とても聞きやすい 分かりやすい説明と今後への意気込みが感じられました。とても立派。
日本酒は昔のようには売れてないーー。
うん、そうだと思う。
(老舗だからって安泰じゃない!)
(どうすれば勝ち残れるか!)
そんな前へ前へ しかし地元への思いも伝わってきました。こういう会社は、応援📣したいわ。
夫は試飲たくさんさせてもらってました😅
アイデアも素晴らしいな。と申してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f3/2e0bcbc96c8fd8cbf5c761d20a3a02f8.jpg?1667905787)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/8c6872522ef17999cee1c0c075f927f4.jpg?1667905787)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f3/2e0bcbc96c8fd8cbf5c761d20a3a02f8.jpg?1667905787)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/8c6872522ef17999cee1c0c075f927f4.jpg?1667905787)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/5fe74ec079f78c1d0933136782b262d4.jpg?1667906896)
お酒〜日本酒だけではなく、、ビール 焼酎(鰯だったか?初めて呑みました!まあ、焼酎ってなんでもできるんだけど はあ、びっくり‼️)ジンやリキュール とにかく豊富なラインナップです。
努力されてるなあとひしひし伝わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/aa48f7142af6aec1aa26b1d238aa8527.jpg?1667906896)
⏫
こちらはお土産にいただきましたビールです。
あとそれぞれ🍺グラスも🥂
今後 いろいろ拡がっていく会社だなあと ど素人のおばちゃんだけど確信しました。
都内でイベントされたら行きたいな。
では〜まだちょっと続きます👋
いつも有り難うございます。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。