※※※※※※※
旧暦だと.11月は冬〰小春日和の季語は(冬)になりますね。
小春日和で思い出すのは、、〰
百恵さんのヒット曲♫秋桜♫↓です。
「こんな小春日和の穏やかな日は、あなたの優しさがしみてくる」
↑
嫁いでいく前に母への感謝の歌ですね。
百恵さんの幸せいっぱいの結婚式♡は、たしか.11月だったと思います。
当時の私〰友和さんがこんな素敵な俳優さんに大成するなんて思わなかった。今では好きな俳優さんですよ。百恵さん、、ずっとお幸せに。。
↑少し前の暖かな日に【小春日和】という言葉を思い、そこからこんなことが頭に浮かんだのでした。
では〜今日もよろしくお願いします。
讃岐国一宮 【田村神社】へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/85585566bb93a6c43214d7ae175b83b9.jpg?1666778381)
↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/85585566bb93a6c43214d7ae175b83b9.jpg?1666778381)
↑
本殿に進んでいくこちら表参道の大鳥居⛩
なんと立派なんでしょう!
↓
少し下がって 大鳥居、、扁額そして社号標その全てを入れて撮りました。
青空にとても映えますね。 しばし見入ってしまいました。感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/19a1968a4c6e9c0ac49294e7090b9ede.jpg?1667034914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/b7dedaa613da37fb74325ea43613ed14.jpg?1666778381)
⇅左近の桜🌸と右近の橘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/9d4d949ba4a84cec3a598ede1b2ad00b.jpg?1666778381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/ec82eea5f949b3757d0eb7ff9b30e484.jpg?1666778381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e2/199e40d436ef642ad9ac40966b515a97.jpg?1666778481)
⇅
拝殿です。
私、、一宮のこの名前から坂上田村麻呂と関係あるのかなあ?と思っていました。
そうしたらこちらは関係ない田村神社だそうですね。
そうそう この辺りは湧水地だったので水神信仰と載ってました。なるほど、、香川と言えば 社会科で習いました!!【ため池】雨量の少ない地域ですもの。雨乞いですね。用水をお守りしてくださる。そしてさらに水難から守ってくださる。
創建などの詳細は省略します。
そして拝殿へ〜檜皮葺きの屋根〜とても立派。白のしめ縄が眩かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/93c1dbf85a463d1438a87c0ae853a260.jpg?1666778481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/ede7fa95df1877f280b3e5cfdfac0dff.jpg?1666778481)
↑↑
まあ!これこれ!今見ても 驚きます。金ピカ過ぎませんか‼️
金箔の[ほてい尊]〜はあ、😲
あっ、そうか、ここは讃岐七福神でしたね😀と、思い出す。
それにしても福々しくて 幸せいただきました!って言いたくなります😀
病気なんか 打っちゃってくださいませ。ほていさま♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/46f477acb432cff1e2c32f31c0417342.jpg?1666778482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/bcf2900b852fa7c4c2dce52a3fdbb87f.jpg?1666778482)
↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/46f477acb432cff1e2c32f31c0417342.jpg?1666778482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/bcf2900b852fa7c4c2dce52a3fdbb87f.jpg?1666778482)
↑
姫之宮
ここは、縁結びにご利益あり!!
よろしくお願いします。って私じゃないですよ😅今更遅いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/58639495b01daea4572522742792b7cf.jpg?1666778481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/58639495b01daea4572522742792b7cf.jpg?1666778481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/74357855c9c773953526b44d5088057d.jpg?1666778682)
↑「子宝犬」
一つ前の姫之宮は、縁結びだけではなく安産も!!こちらは女性には特に強ーーいお味方してくださる神さまなのですね。
🔶🔶🔶🔶
話は変わりますが、、
東京では一番有名な安産祈祷の[水天宮]
水天宮の【子宝犬】はこちらです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/9d8bdf4e2f8648b7bbc39e3e3a644148.jpg?1667093230)
そしてこちらは 近くにあるホテル内にあった[子宝犬]↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/44760cbf25e5408825470458cfd7a698.jpg?1667093260)
↑☝
上の2枚は、昨春の散策の際に撮ったものです。
🔶🔶🔶🔶🔶
では〜話を戻しますね。
(どちらを見ても母犬の我が子犬への愛を感じますね。)
まだまだたくさんあり!本当に見どころが所狭しとあるこちら田村神社〜。
今回の最後は、こちらを載せて終えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/a175bd342a2cddce5650dd66463cfe1f.jpg?1666778720)
↑
大黒天。
大黒天。
こちらを回して開運招福。
大黒天さまもなかなか落ち着くことできませんね\(^o^)/
五穀豊穣を願いましょうか。
では〜👋
いつも有難うございます。
🍁今日も良い一日を!🍁
ps
↑
大黒天↔五穀豊穣の神さまでもありますので、、さらに↓
食は天なり(人にとって食べることはとっても大切)ですから
もう過ぎてしまいましたが(・・;)
ハロウィン🎃バージョンのお馴染み崎陽軒のお弁当を先月末にいただきました\(^o^)/それを載せますね。美味しくいただけることに感謝しながら〜。五穀豊穣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/2452d37843af83fc4703119ea00f145c.jpg?1667101809)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。