⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
今年は土用の丑の日は二度ありました(もう遅すぎの話題ですね。)
もちろん 鰻大好きなので2回食しました。
ただ 今年はお店で食するのではなく、その両方とも自宅でしたが。
《鹿児島産と静岡産の鰻を注文して食べ比べ😀》
思えば 暫く前までは、検索して少し遠くても家族でいろいろな鰻屋さんへ行きました。ちょっとそれがマイブームじゃなくて家族ブームの時代でした\(^o^)/
その一つに静岡県の三島がありました。
しかし 今回は 鰻が目的ではなく、私たち夫婦だけです。久しぶりに三島大社 訪れよう!周辺歩きましょう!
そんな「三島」の話を書いていきます。
どうぞよろしくお願いします。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑
JRで最寄駅〜そして東京駅から熱海まで、、乗り換えて三島駅へ。
⤴️途中 海が見えます🏖天気良さそう🙌
三島駅に到着!東京から新幹線だと🚅ピューんと行けちゃうけど青春18きっぷ買ってたので。
ちらっと見えます!修善寺行きの電車🚃
これにも乗りたいけど、、今回は乗りません。
⏬⏬⏬
で、、一番気になるのは、このホテル❣️
三島東急ホテルです。
露天風呂から富士山が見えるの。
ここは冬に泊まりたいなあ。
先ずは ランチです。
チェーン店だと思います。ずいぶん前に登呂遺跡に行ったとき 静岡市内で食べたことあり。
⇅
値段安い!なかなか美味しかったです。
夫はなぜか?お蕎麦が食べたくなったようで、、お蕎麦もまあまあ美味しかったらしいです😅
⁑⁑⁑⁑⁑⁑
⁑⁑⁑⁑⁑⁑
さあ〜 三島神社⛩方面向かって歩いて行きましょう。
下って行くので 行きは歩きました。
途中に!あら!このようなものがありましたよ!
初めて気づきました😅
市の建物の近くにその名も⏬⏬
《うなぎのお宿》
こちらが近づくと動いてきた!
こちらが近づくと動いてきた!
うなぎ大好きだけど、、こうクネクネと動いてると😞なーーんかヘビにも見えてしまう。
では 続きは次回に👋
では 続きは次回に👋
ps
そーそ、、帰りの電車で日本大学三島高校の生徒さんたち大勢乗ってました。
そーそ、、帰りの電車で日本大学三島高校の生徒さんたち大勢乗ってました。
(甲子園 残念でした。でも出場出来たことは素晴らしいことです🙌)
そして思いだしました。卒業生の岩崎恭子さん、、金メダル獲ったとき⏬⏬
『今まで生きた中で一番幸せ』って言われて。
こんなまだあどけない少女が! えっ!言うの?!
びっくり🫢したなあ 私。
🌻いつもありがとうございます🌻
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。