
ドジョウを使ったチュオタンは昔から庶民がよく食べた伝統健康食で時期的には秋が一番おいしいそう。その理由は冬眠の準備をするため夏の間中いっぱい食べて太るからとか。この時期のドジョウはたんぱく質が豊富でカルシウムやビタミンA・B・Dが多いので精力増進、強壮剤として有名。韓国の民間療法ではドジョウは痔や関節炎の治療にも使われ、特に陰萎症にドジョウを茹でて食べると良いと昔からよく食べられてきたスタミナ食。でも中にはドジョウがちょっとグロテスク・・・という思いから食べるのを躊躇してしまう人も多いとか。
韓国料理って本当においしいですよね。
金野浩一でした。