先日お昼ご飯に家族で回転寿司へ寄ってみた。
お客さんも多く、安くて美味しい、とても評判が良く・・・
受付で順番待ち30分ほど、やはり凄いんだなあと感心して、どんなやり方かなあと興味を持ったが、、、
注文の品は、別々で二段目にさあっと早く送ってくる。確実に注文した人に届く様式としている点は感心した。
でも、お客はたくさん入り、にぎやかでやかましく落ち着いて食べれなかった。頭が痛くなったよ・・・本当に!
小さな子供さん連れの家族が多く、子供さんは椅子に飛び跳ねたり、やかましく喋り放題です。
両親も全く注意しない、店の方からも注意がない、、、ビックリだなあ(^。^)
残念ながら子供も親も躾がなっていない、周りに迷惑をかけない、他に対する配慮がないのである。我儘そのものである、昔はそうではなかったと思うのは私しだけだろうか、、、そうでもないと思うのだが?
家庭、学校での教育の大切さを気づかされます。
釈迦、イエスキリストの教えを伝えてゆくことの大切さを思い知らされました。
皆んな自由だから、今後は訪問しなければ良いのかなあ、でも、足が遠のくのでは(^。^)
☆体は心の思った通り付いてくるそうですね!
全ては「心」が主体で体は従ですよ。
形に現れたものは、心の思い(想念)が反映されたものですね、、、間違いない事実でしょうね!
皆さはどのように思いますか?
例、
①畑に大根の種を蒔こうと思えば、蒔き大根が生えてきます。決して思わない人参は🥕生えてきませんでしょう。
②食堂に行き、うどんを食べたいと思いうどんを注文すれば、うどんが出てきます。
決してカレーは出てきませんでしょう。
③明日魚釣りに行くと心で思えば、決めれば、その通り実行するでしょう。
☆心に思うこと(想念)が形に表れる、つまり良いことを思えば、良いことが起きる。
健康を思えば健康となる。病気を思えば病気になるということですよ。
幸せだと思えば幸せになる。不幸だと思えば不幸になるということですよ。
お釈迦様は右にも左にも偏らず、中道の生き方が正しい生き方ですよと教えてくれています。
琴の音は、張り過ぎれば切れ、緩み過ぎれば音が悪い、中程がちょうど良いと。
八正道の生き方です。
正見、正思、正語、・・・
極端な右と左は混ぜれば中和されると、不思議ですね。
水素は燃えて爆発もする、酸素は燃えて爆発もする。この燃えるもの同士、二つを化合すれば、燃えない爆発もしない中性の水となりますね。
超酸性の塩酸と超アルカリの水酸化ナトリュウムを化合すると中性の塩となりますね。
山へ行けば、マムシがいます。マムシに噛まれると猛毒で死にますが、歯の部分に毒があるだけで、他の体の部分は毒がないそうです。
だからそのマムシの血を飲めば中和されるそうです。(血清)
トリカブトも猛毒ですね、根から猛毒を吸収しているそうです。トリカブトの生えている直ぐそばの草を採取して食べると中和されるそうですよ、つまり毒が消えるということですよ。
天の(神仏)配慮は凄いですね。
☆♪病気は、気が病むから病気になるそうですよ。
辛い悲しい😭暗い方向に偏っています。
暗い方へ偏れば病気になるそうです。
ですから、嬉しい楽しい😊笑顔の明るい方へ偏れば中和されて病気は治るそうですよ。
いくら思っても実行しなければね、、、
知った日から実行しよう・・・そうだとも
あなたはどう思いますか、あなたの自由ですよ!
「いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい」・・・
イエスキリスト真理の言葉。

お客さんも多く、安くて美味しい、とても評判が良く・・・
受付で順番待ち30分ほど、やはり凄いんだなあと感心して、どんなやり方かなあと興味を持ったが、、、
注文の品は、別々で二段目にさあっと早く送ってくる。確実に注文した人に届く様式としている点は感心した。
でも、お客はたくさん入り、にぎやかでやかましく落ち着いて食べれなかった。頭が痛くなったよ・・・本当に!
小さな子供さん連れの家族が多く、子供さんは椅子に飛び跳ねたり、やかましく喋り放題です。
両親も全く注意しない、店の方からも注意がない、、、ビックリだなあ(^。^)
残念ながら子供も親も躾がなっていない、周りに迷惑をかけない、他に対する配慮がないのである。我儘そのものである、昔はそうではなかったと思うのは私しだけだろうか、、、そうでもないと思うのだが?
家庭、学校での教育の大切さを気づかされます。
釈迦、イエスキリストの教えを伝えてゆくことの大切さを思い知らされました。
皆んな自由だから、今後は訪問しなければ良いのかなあ、でも、足が遠のくのでは(^。^)
☆体は心の思った通り付いてくるそうですね!
全ては「心」が主体で体は従ですよ。
形に現れたものは、心の思い(想念)が反映されたものですね、、、間違いない事実でしょうね!
皆さはどのように思いますか?
例、
①畑に大根の種を蒔こうと思えば、蒔き大根が生えてきます。決して思わない人参は🥕生えてきませんでしょう。
②食堂に行き、うどんを食べたいと思いうどんを注文すれば、うどんが出てきます。
決してカレーは出てきませんでしょう。
③明日魚釣りに行くと心で思えば、決めれば、その通り実行するでしょう。
☆心に思うこと(想念)が形に表れる、つまり良いことを思えば、良いことが起きる。
健康を思えば健康となる。病気を思えば病気になるということですよ。
幸せだと思えば幸せになる。不幸だと思えば不幸になるということですよ。
お釈迦様は右にも左にも偏らず、中道の生き方が正しい生き方ですよと教えてくれています。
琴の音は、張り過ぎれば切れ、緩み過ぎれば音が悪い、中程がちょうど良いと。
八正道の生き方です。
正見、正思、正語、・・・
極端な右と左は混ぜれば中和されると、不思議ですね。
水素は燃えて爆発もする、酸素は燃えて爆発もする。この燃えるもの同士、二つを化合すれば、燃えない爆発もしない中性の水となりますね。
超酸性の塩酸と超アルカリの水酸化ナトリュウムを化合すると中性の塩となりますね。
山へ行けば、マムシがいます。マムシに噛まれると猛毒で死にますが、歯の部分に毒があるだけで、他の体の部分は毒がないそうです。
だからそのマムシの血を飲めば中和されるそうです。(血清)
トリカブトも猛毒ですね、根から猛毒を吸収しているそうです。トリカブトの生えている直ぐそばの草を採取して食べると中和されるそうですよ、つまり毒が消えるということですよ。
天の(神仏)配慮は凄いですね。
☆♪病気は、気が病むから病気になるそうですよ。
辛い悲しい😭暗い方向に偏っています。
暗い方へ偏れば病気になるそうです。
ですから、嬉しい楽しい😊笑顔の明るい方へ偏れば中和されて病気は治るそうですよ。
いくら思っても実行しなければね、、、
知った日から実行しよう・・・そうだとも
あなたはどう思いますか、あなたの自由ですよ!
「いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい」・・・
イエスキリスト真理の言葉。
