子供の頃からペットに犬を飼ったり猫を飼ったりしていましたので、その仕草等が可愛くて共に遊んだこと癒されたことをよく覚えています。

その後何度も犬猫をペットとして飼っていました。
猫はもう十年ほどなり、もうおばあさんですが家内と子供が良く可愛がるものですから非常になついています。
スズメ、ネズミ、セミなどを取れば、喜んでどうだあといった感じで見せびらかしていましたね。
猫も嬉しいんでしょうなあ(^.^)
こちらもそのなんとも言えないあどけない表情に癒されていますよ。
小さい時からチョゲテ、壁、障子、襖、カーテンなどを引っ掻き今でも傷つけていますが、それ以上に癒されるのでしょうね。
私は餌を与えなく世話をしないものですから、なついてくれません。
猫でも餌をくれる人世話をしてくれる人が本能的にわかるのかも知れないなあ。
でも誰もいない時はすり寄ってきて甘えてきます。ちゃっかりしているもんだなあ(^.^)
山では数ヶ月前からどら猫が居着いていますので餌を与えています(^.^)
それなりに可愛いですよ。
猫だけではさみしいものですから、犬をを飼いたくてずっと探していましたが、なかなか見つかりませんでしたが、、
やっと生まれて6ケ月の子犬を子供たちが見つけて連れてきてくれました。
子犬は7匹生まれたそうですよー。
7匹とはこれまたびっくりです。
3匹残っていたそうですが、
雄二匹を親類に真っ黒一匹と私の所に真っ白一匹を貰い受けました。
大事に育てていただけたのでしょうか、二匹とも物おじせずに私と家族に嬉んで嬉んで飛びついてきましたよ、、、
何年も前から飼っていたみたいに、そのような環境で大切に育てられたのでしょうね。
犬は尻尾をちぎれんばかりに振って跳び上がり嬉びを🐩体いっぱいに表しますね。
その姿を見ると落ち込んでいても元気100倍になりますね。
すっ飛んで来ますからなあ!
嬉んで抱きしめますなあ(^.^)
特殊な才能ですね。
いつもお伝えしていますが、明るく笑顔でいつも嬉んでいなさいと、、、
暗く辛い顔はダメですよと、、、
この事を犬が確実に教えてくれています‼️
未だ2週間ほどですが、家内がしっかり教え躾をしているみたいです。
お座り、待て、お手、を覚えたみたいです、ラブラドールの雑種で賢く穏やかな気性なのかも知れないなあ。
しつけが大切なそうですから・・・しっかりと教えなきゃなあ、、、
不思議に思うことは、親、兄弟から離れても寂しがった様子を全く見せませんね。
自分はこの家の子供といった感じです。そこで育ててくれるということがわかっているみたいですよ。
鳴くのは自分のそばに来てくれと哀願するときかなあ。
また夜中は一度も鳴きません。
但し朝6時には確実に鳴きますので散歩をねだっているみたいです。
散歩は確実にに毎日連れて行っています。自分の早起きと散歩ができることが健康にきっと良いかも知れませんなあ。
畑仕事にも連れ立って行きました。鎖を外すと嬉んで全速力で走り回っています。共にいてくれると賑やかで楽しいですよ。(^.^)
天からの授かりものだなあと家族で話し合っています。笑う機会が増えた気がいたします。
笑う門には福来ると言います。
鬱がちな人などは、犬、猫などのペットをを飼ってみるのも一つの方法かも知れないね。
『いつも嬉んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエスキリスト真理の言葉。
