我が家に来てくれて2ヶ月ほどですが、

生後6ヶ月の時に我が家に来たラブラドールの雑種ですよ、名前は「ラッキー」とした。昔買っていた犬の名前ですよー。
盲導犬に多いみたいですが、なるほどなあと頷けるなあ。
我が家に来た時から始めての面会なのに一言もワンワンと鳴かないで、嬉んでもぶりついてきました。
子犬は7匹生まれたそうですから、わいわい賑やかに、大事に育ててくれた環境のせいかも知れないなあと思っていましたが、
そうでもないみたいです。どうも性格みたいですね。
人間にもいろいろな性格がある様に、犬にもあるのだなあと気づき学ばされましたよ。
番犬のために飼う事が多いでしようから、やかましく吠え猛る犬が多い経験をしていますので、、、
他人が来ても鳴いた試しがないですよ。不思議でしょう。
食事と散歩のおねだりの時は、激しく鳴くのですから、チャッカリしているでしょう。
今日も来た方が、おとなしい顔をしてやさしそうだなあと感心していましたよ。
毎日鎖を離して山の中を一時間近く私と散歩しています。
私の健康に役立っているかも知れないですね。
何よりも嬉しいのは、喜びを体全体で表しますね。
毎日冒険し少しずつ行動範囲を広げていますね。山を駆け上がったり、駆け下りたり、一目散に全力で走ったり、無邪気そのものですよ。
私の視界から離れてしまったりもしょっちゅうしますが、「ラッキー」と呼ぶと一目散に駆け寄って飛びついてきますよー。
抱きしめて摩ってやります、じっとして、もっとしてくれとせがんできますね。
服とズボンが泥んこになってしまいますが、此方がそれ以上の癒しをいただけますね。
家族にも明るさと喜びを与えてくれます。表情を見て一人でに笑顔にさせられてしまいます。
ご飯の食べ方からしてもジャーキーを与えてもこんな美味しいものをありがとうと言う表現です。
またやりたくなります。自分のおかずを残してでも、やりたくなりますね。(家族がみんな残しています=ラッキーに与えるために)(^。^)
表情の表現が兎に角オーバーなんですね。腹の底から(体全体で)表しますね。
つまり飼い主を疑う事なく信じ切って腹の底からの表現をしますから、イエスキリストの真理の教えの通り、『与えよ、さらば与えられん』、『求めよ、さらば与えられん』
いつも嬉んでいなさい、全てのことに感謝しているみたいですよ、・・・イエスキリストの教え通りを実行しているみたいですよー。
地でいっている感じを受けます。
ありがたいことに人間もそう言う生き方が大切ですよと気付かされますね。
イエスキリストの教え通りのことを「ラッキー」が実行しているのですからね‼️
物をくわえて勝手に持っていってしまったり、畑の中をはしり周ったりして野菜をダメにしたり、
まだまだ躾ができていませんが、焦らずゆっくりと喜び楽しみながら家族の一員として過ごしていきたいです。
我が家に来てくれて『ありがとう』ですよー(^。^)
これからも犬の「ラッキー」なことも記して行きますのでよろしくお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます