美馬いやしの森

悩み相談

歳よれば特に感謝の気持ちを伝えることが秘訣かもね

2022-05-22 17:51:00 | 日記

今日は町内の一斉清掃日です。
年に一回ですが良い習慣だと思いますね。

ずっと継続されているそうですからね、昔は一箇所に集まってワイワイと人間関係維持にも役立っていたのでしょうがね。

最近では自分の家の全面道路と家の庭掃除ですからね。簡単になりましたけれどもね、、、

みんなセメンとで固めて草が生えていない状況で楽チンですが、

わが家は小さい庭ですけれども、花木を植えて草がたくさん生えてきていますので、

一斉清掃日は片付けができて、スッキリ感となり有難いことです。掃除が基本ですからね、、感謝ですよ。

また有難いことに班長さんが、パンと飲み物を配ってきて下さいましたのすすでね。

ご苦労様とねぎらいの言葉と、ありがとうの感謝の言葉も忘れないようにね。

不思議ですが、年寄りますと一服するお茶も有難いと感謝の気持ちが湧いてきますからね。

後ほど、玄米30kgを、精米に持って行ってきました。

車の運転も前へ向いて走るのは大丈夫OKですが、狭い駐車場でバックしたり、重い荷物を持つのも一苦労ですからね。

矢張り歳はとりたくないですよ。何もかもが劣化していっている事実がありますからね。

でも有難い事に、年寄りに周りの人達が優しく、対応して下さいますのでね、本当に有り難く感謝です。

駐車場が広くて、初めての精米場でしたが、料金をいくら投入すれば良いのかが分からず、

後から来た人に聴きますと300円だそうです。

お金を入れ過ぎても最後には返却されるように、自動的に設定されているらしいです。

精米出来たお米の取り出し口などへも袋を用意して下さり、

足で踏めばお米が入る、覗き口を見れば完了がわかるなども、懇切丁寧に教えて下さいましたよ。

すみません、ありがとうございますと感謝の意を伝えました。

歳よれば、素直に謙虚にありがとう、ありがとうと感謝の気持ちを伝えることがコツかも知れないですね。😅😘

ラッキーとの散歩時でも狭い道路で車が来れば、

早く避けて待つなどすれば、頭を下げて下さり、ほっこりした気分になれますからね。

焦らず、慌てず、ゆっくりとムリせずに、のんびりと矢張り相手が喜ぶように、特に感謝の気持ちを伝えたいものですね。

特に心で思う事、語り伝える事、行動する事(心、口、意)で調和を図ることの大切さが身にしみてよくわかりますね。

辛い悲しいことがあっても🤭、しかめづらをせずに、笑顔でありがとう、ありがとうと呟けば、良い事が起きてきますよ。

神仏、覚者、聖者は唱えていらっしゃいますからね。
許す愛と慈悲が必要だそうだ‼️

腹が立ち怒っているのに、ありがとうなど言えませんよと言う方がいらっしゃいますが、、、

皆んな神の心を持った愛と光の人達ばかりですからね。ただ形に表れていないだけですからね。

あなたが先に与えましょう、必ず返ってきます。

イエス様も真理の言葉で、与えよさらば与えられんと教えて下さっていますからね。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿