山深い自然の中で暮らしていますが気づき教えられることが実に多いですね。
生命のある草木花を見ていますと遺伝子の設計図の通り動き働いていると言うことですね。
また多少共環境下の影響を受けて変化しているなあと気付かされます。
陽当たりの良いところでたくさん実をつけていた梅の木が、昨年も今年も実がとても少ないのです。
花はたくさん咲きますが、周りの木が伸びて陽当たりが悪くなっていることが多分原因だと思います。(周りの環境の影響を受けると言うことです)
実のなる木にも雄木と雌木があり交配しないと実がならないものが実に多いですからね。
雄木と雌木の両方が必要であると言うことですね。片方のみでは実にならないのですよ。
雌雄が一体となる必要があると言うことです。
また一つの花でも中心に雌しべの花弁があり、周りの周囲を雄蕊が取り囲み受粉をしやすくしています。
かぼちゃ🎃、ゼンマイなどは雄蕊が先に花を作り、後から雌蕊が咲いてきますので、
自然に受粉交配しやすいような営みがなされていらと言うことです。
どこまでも子孫を残すように設計されていますね。(生きるように生きるように設計され変化するようにね)
遺伝子が🧬全て人間の力で解読されたことは驚異的なことらしいですが、
でも2%しか活動していなく他は眠っているそうですからね。
スイッチを思い(想念)により意識をON、OFF、に変えることができるそうです。
感謝によってバランス、調和させることができると言うことですからね。
お天道様(神様)の設計図は見事なものですよね。
ほとんどの方が健康が一番と言われますが、貴方の心の思い(想念)が原因で肉体に影響を与えていると言うことです。
善悪に関わらず、心の思いが肉体の形に表れますからね。
良い嬉しいことがあれば、笑顔で笑うでしょうね。
辛い悲しいことがあれば、落ち込み声にも顔にも、覇気がなくなり笑顔ができないでしょう。
病気になる人は真面目で考え過ぎの方が多いみたいです。
過去のことをいつまでも憂えて、また未来のことに対しては心配、不安、恐れを抱く方が多いです。
それで心が不調和となり、肉体に影響を与え病気になっているそうですからね。
悪い人であっても過去を忘れさり、未来を憂えず、
私は大丈夫と思う人は調和していますから、きっと病気にならないでしょう。
昔から病気は、気が止む状態を言いますからね。
症状が現れたら病を正す状態と漢字で書きますからね。昔の人は凄いですよね。
ですから病気は癒やされるはずです。
それなのに何故病気が癒やされないかと言いますと、心の思い(想念)を変えないからですね。
今日フェイスブックで投稿されていた方で、分かりやすく表現されていましたので、
シェアーさせてもらいましたので良ければポチッと押してみてくださいね。
貴方も私も皆んな健康でありますように❣️❣️❣️
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエス様真理の言葉。
