当然、多くは好きな人や愛する人と結婚する訳だが、
好きだから、愛しているから、一緒にいたいからだけで結婚し、
その二人の生活は上手くいくものだろうか。
互いに愛していることは必要な条件ではあるが、
愛しているからと、若さで突き走り、結婚し、二人の生活を続けているうちに
ふと気付き、これでいいのかぁ、と悩み始めるのではないのだろうか。
結婚する相手は、当然こうでなければならないということではないが。
末永くよき夫婦の関係を維持していく一つの考えとして
お互いが人生の良きパートナーであることが大切ではないだろうか。
愛する故に束縛し合うのではなく、お互いの立場を尊重し、
互いが良きパートナーであることにより、お互いの人生を
謳歌できるのではないだろうか。
好きだから、愛しているから、一緒にいたいからだけで結婚し、
その二人の生活は上手くいくものだろうか。
互いに愛していることは必要な条件ではあるが、
愛しているからと、若さで突き走り、結婚し、二人の生活を続けているうちに
ふと気付き、これでいいのかぁ、と悩み始めるのではないのだろうか。
結婚する相手は、当然こうでなければならないということではないが。
末永くよき夫婦の関係を維持していく一つの考えとして
お互いが人生の良きパートナーであることが大切ではないだろうか。
愛する故に束縛し合うのではなく、お互いの立場を尊重し、
互いが良きパートナーであることにより、お互いの人生を
謳歌できるのではないだろうか。
近藤勇は3人の女性と同時に見合いして
一番ブスにしたとか・・・
弟子たちにトラブルが起きないようにとかいってました。
でもそれは無責任のような気がする・・・・
男性は結婚ということに無頓着なのかも知れないね・・・
女性の熱い思いとは違うような・・・
現代でもいますよね、仕事での信用のため見を固めたとか・・・・
そんな言い訳はずるい気がする・・・
お嫁さんに来てくれたんではないかと考えれば感謝もあるのではと。。。。
ちなみにわたしは男性として申し分ない主人が一人いますが、そういえば「結婚してくれ」とは言われなかった気がする・・・・
だいたい適齢期の年のハンディもあるから急ぐのは女性だね・・・・
結婚しない人が多いのは賢い選択か、親の後姿か・・・・・・・・う~ん!
愛だけが結婚の全てではないことに気付いた。
できるだけ多くの要素を検討しとくことも大切だと。
今は、私の身近な人で恋する人にはそれを説いている。
結婚しないことが賢い選択かどうかはわからないけれど、できたら結婚して欲しいぃものである。
こちらを紹介してくれました。
考えさせられる記事ばかりです。。
ブックマークさせてくださいw
これからもよろしくお願い致します。
暗闇を手探りで歩いている状態です。
気軽にコメントを沿えていただければ、
喜び百倍です。