人生道場

お互いに悩みや考えを述べ合い、それぞれの人生の糧にしませんか。

「こころを養う」その3

2014-07-31 19:22:48 | 養心塾

人は、、、みんなそれぞれに、それぞれの、、、仏のこころ「仏心」をもっているとされ、、、

その「仏心」を極めようとされているのが、、、お坊さんと聞いたことがあります、、、

我々衆生を救おうとされる御心の仏様、、、その仏様の「こころ」、、、「仏心」が、、、

我々の中にその「こころ」が大きい小さいの差はあっても、、、

備わっているとされています、、、

自分を思う心は、、、みんな同じようにありますょね、、、

だまっていても、、、自分が一番大切です、、、

ただ折角、、、「ほとけ心」の「こころ」が自分の中にあるのなら、、、

仏様のようにはなれずとも、、、自分以外のもの全てに、、、

「こころ」を伝えてみたいものです。。。。。

 


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その26

2014-07-31 08:16:11 | 昔の記憶の辺々・花の写真

小学校時代、、、

運動場の片隅に、、、砂場を造ろう、、、って、ことになって、、、

砂場の大きさに、先生主導で白線を引き、、、

同級生数人で、授業時間を抜け出し、、、また放課後に、、、

穴を掘り、、、4キロ位離れた河川敷へリヤカーを牽いて、、、砂を取に数回お往復した、、、

出来上がった砂場では、、、砂遊びをしたり、、、

体育の時間には、幅跳びに使った、、、今と違い、、、やれるものは自分達でやったり、、、

やらされた。。。。。

 


継続、、、

2014-07-30 12:59:53 | Weblog

1年或は2年とある期間を設けて、、、見極め判断することも大切なことですよね、、、

コツこつと継続していく、、、途中中断してもまた思い出して継続していく、、、

有能な人はドンドンお進みください、、、私はわたしだからと、、、コツコツと継続していく、、、

「量」は「質」を変えると言われますが、、、継続もまた「力」となり「質」を変えるんですょね、、、

早く達成した人に遅れても、、、それぞれのレベルまでは到達するんですょね、、、

と考えると、、、焦らずコツコツと続けることがいいですよねぇ。。。。。


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その25

2014-07-30 08:33:31 | 昔の記憶の辺々・花の写真

小学校時代、、、

5年か6年生の頃だった、、、だろうか、、、

クラスの中には必ず、、、1番2番の優等生がいるものですよね、、、

ある時先生は、、、クラス全員に向かって、、、

「勉強ばかりしていてはダメだ、、、遊ぶことも大事だ、、、

よく遊び、、、そしてよく勉強するように、、、」、、、といったようなことを、、、

注意していた。。。。。


「こころを養う」その2

2014-07-29 12:55:51 | 養心塾

人の中芯は何だろうか、、、

「ちゅうしん」を変換すれば、、、「中心」と出てくる、、、

「体が丈夫」「気力旺盛」等々の人間の要素は、、、

多々あろうけれども、、、

人の中芯にくるものは、、、やはり「こころ」ではないだろうか、、、

つかみどころのないこの「こころ」って、、、

案外となおざりにしては、いないだろうか。。。。。


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その24

2014-07-29 08:33:10 | 昔の記憶の辺々・花の写真

昭和30年代、、、

まだ、、、テレビは村に一つか二つ位で普及していない時代、、、

映画とラジオの世界、、、

村に一つ、、、芝居小屋がありました、、、舞台はあるのですが、、、

星が見える青空天井、、、下は地べた、、、

お客が自分が座るムシロやゴザをもって行く、、、

一座が来ると、、、鐘や太鼓を鳴らし、楽器を吹きながら、、、村中を練り歩き、、、

来座を知らせる、、、

ひと月以上公演してましたかね、、、一座の小学生位の子が編入されてきたことも、、、

公演が終わって、、、馬車やリヤカーで帰って行く時は、、、手を振って見送りましたね。。。。。


生きるって、、、

2014-07-28 12:30:20 | Weblog

こんなにも大変なものなんですね、、、

何のために生まれてきたのか、、、

生きてるから生きるのか、、、生きるために生きるのか、、、

解らないまま、、、迷い迷い生きています、、、

歳を経れば経るほどに、、、大変かなぁ、、、

これもまた、、、若き時代の生き様の結末なのでしょうか。。。。。


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その23

2014-07-28 08:20:12 | 昔の記憶の辺々・花の写真

小学校時代、、、

まぁ、、、汚い話ですが、、、

みんなではありませんが、、、多くは青鼻水を垂れてましたね、、、

袖口がテカテカに光っている、、、

そのまま鼻水を袖口で拭くものですから、、、

袖口は、カパカパに硬く、テカテカに光っている、、、

鼻水を拭くのは、、、良くて新聞紙、、草や野菜の大き目の葉っぱでしたね。。。。。

 


「こころを養う」その1

2014-07-27 15:19:02 | 養心塾

づぅぅ~と、、、気持ちの何処かにあったのですが、、、

師匠につく機会もなく、、、悶々と時を過ごしてきました、、、

自分探しを含めて、、思考錯誤してみたいと思い立ちました、、、

「こころ」そのものが何だかは、わかりませんが、、、

人として生きる上において大切なものですよね、、、


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その22

2014-07-27 08:34:16 | 昔の記憶の辺々・花の写真

昭和30年代、、、

自宅前の、、、山から流れてくる小川が生活用の川だった、、、

野菜を洗い、、、洗い物をし、、、洗濯をし、、、

とってきたウナギや鯉やフナなどの魚を活かし、、、

そんな綺麗な川も、、、40年代に入るとだんだんと、、、

汚水が流され始め、、、今までのようには使えなくなってしまった。。。。。


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その21

2014-07-26 09:01:12 | 昔の記憶の辺々・花の写真

昭和30年代、、、

初めころは、、、ラジオと映画だったような、、、

後半になると、、、テレビが普及してきた、、、

戦後まだ10年位ということもあったかもしれないけど、、、

戦争映画って、、、多かったような気がする。。。。。


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その20

2014-07-25 08:39:31 | 昔の記憶の辺々・花の写真

小学校時代、、、

6年生の時だったでしょうか、、、

確か、、、「将来の夢」が作文の題だったように思いますが、、、

クラスの女の子と私の作文が読まされ、、、

女の子の作文の大人ぽいこと、、、なんと、、私の作文の幼稚ポイこと、、、

内容までは覚えていませんが、、、そう感じたのを未だに忘れられません、、、

その時、、、先生は、、、

今までは余り言ってこなかったけれど、、、これからの時代は、、、

権利を主張し、、、自己主張をする時代になる、、、

といったような話を我々にしていました、、、今の時代の始まりでしょうか。。。。。