天気最高な土曜日の昼下がり、、、
腹が減っては戦が出来ぬ・・・
と、新規開拓に行ってきました。
まずは善通寺市にある善通寺の裏手?のほうの こだわり八輻 はちや
あの名店田村で修行されたオーナーらしく
ナニカトピックアップされてます♪
かけ小にコロッケ乗せ~♪
透き通った出汁は海の恵み、、、
ほんのり甘いのは西讃独特???
(善通寺が西讃に入るのかは愛媛県人ではわかりませんww)
うどんも程よいコシとぷりぷり感、いいバランスですね!
コロッケはこんな感じで出汁にドブ漬け~♪
時にはキモイ!という評価もあります(笑
好きなので許してください。
口コミ通り、田村のうどんとは程遠いオリジナリティなうどん、、、
ですが、個人的にはこだわり麺やに近いうどん・・・かな?
冷たいのも、活きがいいんだろうね、期待大♪
ごちそうさまでした。
さてお出汁までも完食したのでお腹たっぽんたっぽん♪
車で10分ほど走り、R11沿いにある老舗?
大釜うどんの近くの決して目立つことないうどん屋さん(失礼)
讃州屋 さんしゅうや
昭和の香りのする一般店です。
自分はぶっかけ小 (小でも多い)
奥様は決めきれず・・・肉うどんをチョイスしてあげた (笑
食べきれない とひと口で交換・・・(食べてないやんけ!)
美味しい部類に属しますが、
最近何が美味しいのか・・・わからんよーなってきたww
うどん、食べすぎなのかな?
でもここの手打ち加減は、いい仕事してますよ♪
ビジュアルがいい!
ねじれ具合が最高!!!
エッジの立った昔ながらのうどんですね~(喜
以上、お昼ごはん兼ねたレポでした~。
あ~、ぶっかけ食べたかったな~ (苦
わっしょい わっしょい!
明日は牡蠣祭り、ぢゃー♪
ぽちっと一押し♪
にほんブログ村