黒王号の休日 2

黒王号の休日2で復活!

超レアな逆車 スズキC109Rで大奮闘
バイクの他に、うどんや釣り情報も満載

NEW ROD! 

2014年07月31日 11時16分32秒 | 釣りに行ったこととか・・・

暑い暑いといいながら、はや7月も終わりですね、、、
でも暑いのは・・・これからかもしれません、
みなさん、体調にはくれぐれもご注意を♪











さて、昨年末の大掃除で行方不明になってた愛竿シマノ ライトゲーム64-190
春に発見された時には無残にもトップから30cmのところで骨折・・・。(爆へこみますww)
この竿、ワンピースの190cmものなので折れたら交換修理できないのが難点、、、
で、やっとコツコツ貯めて出張帰りに芦屋のMAXで大人買い!



同じタイプのシマノCI4 身長190cm、体重はわずか95g、軽いわ~♪




店長らしき人のあま~い誘惑に負け、リールもゲットン♪
8本編りのPE1.5号を巻いてもらい
総額はブルのRタイヤ代くらいです、オロローン(涙

今度は骨折しないように・・・願いましょ!












奥様曰く、、、
そんな高いんだったら美味しいお魚食べれるやン!
・・・ある意味正解ですが、、、おいっ!(笑
ぽちっと一押し♪

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
にほんブログ村



灼熱のうどんツー♪ その③ 大根劇場選手権大会

2014年07月29日 15時19分08秒 | さぬきうどんのこととか・・・





さて、最終ラウンド、大根劇場の始まり始まり~♪







ここに来るのは20年ぶりくらい、古い記憶ですww
正式名称は・・・ 小縣家 (おがたや) 
しょうゆうどんに大根付いてきます♪















まずはその大根を辛くならないように卸すのが宿命です!




















4年に一度の大根レース世界選手権、いよいよスタートです!


















みなさん、位置についてー、、、























よーーーーい、、、、ドン! ☆(*^^*ゞ パーン!




























いいスタートを切ったミツさん、、、

左手で優しく大根をゴシゴシ卸してます! ♪Ю―(^▽^o) イケイケー

解説者;『大根は、怒りながら卸すと辛くなる!
     昔の人はよく言いましたねー、いいこすり加減ですよー、、、』(笑

















おおっとー、、、

第2コーナーでダニーさん猛ダッシュ!!!

早い、早い、早いぞぉー♪

カメラも捉え切れない早さ、一気に優勝候補に名乗り出たぁーーー、、、



















キタキタ、キタァー、

もう誰だかわからないが、(擦り手不明・謝)

猛烈にダニーさんを追い越す勢い、、、

ガッチリ大根を握り締めてます、もう離しません!離すものか!!!




















おっとー、ここでマサカの急展開!!! Σ(×_×;)! 疲れたわ~

どーしたことでしょー、、、

この夫婦に何が起こったのでしょうか、旦那様大根で遊んでますーーー

解説者;『多分、Fフォークを磨きすぎたので疲れが溜まってるんでしょうねー、プっ』












ということで、白熱の大根レース、終了~、、、


みなさん、なんとか無事ゴーーーーーール!










で、おうどんにその大根おろしをぶっかけ~

m(__)m スミマセン、画は素のおうどんです。。。



うまか~、、、 ♪☆⌒(*^∇゜)v 辛いのもOKよん



20年ぶりに食べた小縣家のしょうゆうどん、
最近観光うどん店は遠のいてましたが、美味しかったです♪
















白熱の大根劇場も無事終了しましたが、CIMAさんが次店NG表明・・・






そして駐車場では・・・

バイクを枕にバランスよく寝ているミツ旦さん・・・












それを面白しろがって撮ってるみなさん・・・(を撮った管理人・笑)



この体位で転倒しないのは・・・神業? (///ω///)♪ 得意技なのだ・・・


















この暑さです、体力的に限界らしいのでカレーうどんを諦め
丸亀に出来たというコメダ珈琲で一服。。。










1時間ほど身体を休めてると、雨雲が大変なことになる予報・・・。

PM3時過ぎ、灼熱のうどんツー♪、閉幕です、お疲れ様でした!









岡山・広島組の人達はヨシさんマサトンさんにお願いして坂出北ICでお見送り、、、






神戸組みのミツさんご夫婦、Tomcatさんは給油を終え坂出IC~淡路経由の予定、、、

みなさん、雨にあわなければいいのですが・・・






今回は天気の心配もありましたが、逆に暑すぎて小食だったかもしれません (一部を除く・笑)
機会があれば次回も開催したいと思います、あ、泊まりでよろしくです!










カレーうどんが悔やまれるな~
ぽちっと一押し♪

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
にほんブログ村











悔いは残さないのが私の流儀・・・?
今夜は奥様とココイチカレー、、、

カレーは別腹、まだ入るのが不思議~、、、(笑




灼熱のうどんツー♪ その② ひまわり畑とアイスとうどん

2014年07月27日 13時13分39秒 | さぬきうどんのこととか・・・



さてさて、よいちを堪能したご一行、
次なる候補店は・・・丸亀製麺所 (; ̄Д ̄)?ま・る・が・め?




丸亀製麺所って・・・あの? あんの~ん?
そう、あの丸亀・・・ではなく、正真正銘の丸亀製麺所


地元有数の製麺一筋ウン十年、Σ(´□`;) アバウト~
日曜日も少しお仕事されているそうなので食べたかったんですが
時間が押してましたので泣きながら・・・スルー、、、









走ること30分、たどり着いたのは・・・プチディープなお店、須崎!



あれ? あれれ???? れれっれのれー、、、





まぢっすかー、、、休み???  (○_○)!! うわっ



年に1度か2度、こういう休みがあったんですが、なんで今日なの?・・・トホホ(泣






でもそこは軽く吹き飛ばしてくれるお嬢さん達、、、次回に期待しましょう♪









ということで、ことひら製麺 逆打ち 零番



怪しげなお店ですが・・・定評は?あります♪



おっとー、ここも土日のみの営業になったんですね~、気をつけましょう!




店内の時計も、逆さまになってます。。。


そもそも逆打ちというのは・・・
四国88箇所、難度の高い逆から廻ると幸せが3倍増?になるらしいが・・・
詳しく知りたい方は・・・個々で調べてね!(笑





とりあえず、冷かけ~ 暑いですからね!




このお店のいいところ、うどんは勿論ですが、お客さんが少ない! m(__)m スミマセン 

タイミングよければ、大勢でも一緒に座れます♪








みなさん、イタダキましたか?

イェーイ、ごちそうさまでした♪












後で気付いたんですが・・・
ここでは、あったか~いおうどんが美味しかったのを思いだす・・・
(`Д´≡`Д´)??≡3≡3≡3 遅いわっ!































途中、道の駅でひまわりの花のアイスを食べ~





ひまわり畑~♪




ここのひまわりは発育がいいから、頭重そ~、、、





アイスに入っていた花びらと食べ比べたのは・・・ナイショだ。。。











Tom catさんもいいアングル狙ってますね~♪





そしてタイミングよく電車通過~♪ シャッターCは早かったみたい・・・(泣





ミツ旦さんとマサトさん、、、いい画が撮れたかな???

























さて、突然ですが、 間違い探しクイズ~
次の二枚の画、違うところが1箇所あります!
わっかるっかな~??? (*゜ー゜)ゞ⌒☆ 簡単だべ!


































答えは・・・
ちびさん、ひまわり畑に埋もれる~、、、 ε=ε=(ノ≧∇≦) おぼれる~
















正解された人は・・・
ぽちっと一押し♪押してケロ!
 

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへにほんブログ村


灼熱のうどんツー♪ その①

2014年07月22日 19時41分05秒 | さぬきうどんのこととか・・・


とうとう来ました、7月20日灼熱のうどんツー♪
天気が危ぶまれましたが、な、なんと梅雨明け発表の日でしたね!
どうりで暑いと思いましたよ、(。>д アツカッター





でもね、朝出発しようとバイク出したら・・・雨がぽたぽた落ちてくる、、、まじ?
R11でマサトンさん発見し、雨なんで道の駅は寄らず直行!
と指差したんですが、まさかの意思統一ゼロ、、、o(T□T)o わちゃ~










んで仕方なく現地集合となり、AM7;20分 ポールポジションゲットン♪
(*≧∀≦*) 一番は気持ちよかー♪







遅れること10分、マサトンさん到着! 









油入れに行ってる間に今回初参戦のTomcatさん到着~♪

遠いとこお疲れ様です~!
加古川から1時間ちょっとで来たようです、早い!


繊細なイメージがあったんですが、
なかなか面白そうな人柄でした。
暑そうなので帽子を買ってきますと場所を離れた時に







ヨシさん登場~♪

昨年の夏に偶然ばったり道の駅で会って以来のお供です♪
因みにこの時はヨシさんと二人のみ、変でしょ~、、、




給油と帽子組が帰ってくると、岡山藩の人達到着~♪


最後尾のバイク、HDかと思ったらマサトさんのF6Bでした、スゲっ! ( ̄□||||!! でかっながっ黒っ!










どれどれ、これがうわさの・・・F6B

前から~






後ろから~





OPEN!





ここ点滅、まるで車の半ドア並みですやん!



ちょっと跨らしてもらったけど・・・いい! d=(^o^)=b Good!
国産最高峰のF6B、これからどんどん走るのですね!
ついていきますよ、ドコまでも! (半径500kmくらいまでなら・・・ドコまでも・笑)






そんな話をしてたら、広島からダニーさん参戦♪



朝早くからお疲れ様です、、、
道中ビミョーな天気だったので時間がかかったみたいですが安全がナニヨリです!






さあ、皆んな揃ったので、で、、、ででで、、、、、、 (゜〇゜;)????? まだ11人だべ~









クミさん到着~♪ おはようございまーす!




総勢13台13人、、、さあ、イキマショか~♪


長い前置きでしたが、ここから灼熱のうどんツー♪ はっじまるよー ☆(^w^) ぷぷっ





















ドコドコ走ること2分、、、Σ(-∀-;) 近っ




二色ざるが有名な よいち








ざるも有名ですが、10玉4.2k30分で~、、、タダ!
やってみる?




赤丸の女性、これに挑戦する前に、急に沢山食べたらやばいと思い
うどんとおにぎりを胃に入れて挑戦したんだって、、、凄いわ!

そんな話に食いつくゴーストちびさん、、、(笑
いつかこのボードにでっかく載るんだろーな~、、、
しかもぶっちぎりのタイムで!
案外早いかもしれませんね、期待しましょ(爆















そんなこんなで待つこと10分、、、

男4人席は男意気で二色ざる!
俗に言う・・・二玉ですよ、朝一からね♪







さぬき夢2009を使って通常の挽き方をしたのが・・・白
黒は全粒粉、丸ごと挽いたので黒っぽく見えるのです!



どちらも滑らかな舌触り、朝一にしてはガッツリ系ですがイケマス♪


















みなさんも、それぞれもざるで堪能している様子、、、
強コシなんで あご外れないようにね!(笑







いや~、朝一は優しいうどんが定番だったんですが
ずっしりお腹ににきました、ごちそうさまでした♪










店を出ると、店主の人がやってきて記念写真♪
その瞬間は見逃しません、コバンザメ方式で撮らさせてもらいました。



ふと気がついた、、、
ブルがいない、、、
わらわはどこじゃ!?(笑



ブルの写真写りを見に、また来ないといけませんね!









時間がおしてますので、究極の製麺所玉売りのお店、丸亀製麺はスルーして
高瀬のおうどん屋さんへと走ります。



・・・つづく









13台は迫力あるわ~
最後尾から眺めたいねー、、、
ぽちっと一押し♪

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへにほんブログ村




タイヤ交換で・・・ローダウン!?

2014年07月21日 22時21分02秒 | バイクのこととか・・・

中四国に夏が、キタァー♪
待ちに待った梅雨明けですが・・・暑いですね~!
ま、これが夏んなんで仕方アリマセン、(爆



ということで、夏に入る前に念願のリアタイヤ交換~♪
ブルのタイヤ、スリップサインすら消えてた?ズルズルのベタベタだったんで
危険が危ない!と奥様に頼み込んでお願いして毎日風呂掃除して・・・(嘘です・笑
やっとこさ交換いたしました♪
いつもの赤男爵ですけど・・・





因みに1,062マイル(16,099km)で交換、もたし過ぎ?






6角ネジを舐めてしまった赤男爵の作業員、普通6角なめますか~???





店内うろうろしてたら、おNEWのタイヤ発見!

ブルのリアタイヤはBSの240-55-16インチ、、、@4諭吉強
で、今回チョイスしたのはメッツラーの240-50-16、、、@4諭吉弱
55から50へとローダウン、きもち足つき重視・・・のつもり(笑)
純日本人体系には助かります♪









2時間後、やっと入れ替え完了~♪
ついでにオイル&フィルター、ファイナルギアのオイルも交換。。。



時間がないので帰り高速道で皮むき(センターのみ)
溝も深いし長く乗れそうです♪






〆て・・・

当分はおとなしく草でも食べてます(笑
ぽちっと一押し♪
にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ
にほんブログ村













その夜はいつもの3家族で恒例の川之江花火祭り!

残念ながら終盤に雨ぽろぽろ降って9時に解散、、、
今回に限り、早めの撤収で助かりました。。。
えっ、なぜって?
だって、明日の朝は早起きしなきゃ、う・ど・ん・ツー!ですから~♪




ではでは・・・


黒王号の休日

http://kokuou.i-yoblog.com/