黒王号の休日 2

黒王号の休日2で復活!

超レアな逆車 スズキC109Rで大奮闘
バイクの他に、うどんや釣り情報も満載

塩子の留守番

2013年03月12日 11時03分16秒 | 釣りに行ったこととか・・・


春うららの陽気に誘われて (土曜日のこと)
サクラの季節の前に、桜ダイにロックオン!
気合のみフル充電し、ズボッと由良半島いってきました w








朝7時、きれいな朝陽を見ながら・・・









途中こんなハプニングありましたが・・・









サクラ マダイちゃん24歳 鹿児島県出身高砂部屋、3サイズはヒ・ミ・ツ、、、らしい (笑)











バカな事を言ってるうちに、あっという間に夕方の6時、、、

これまたきれいな夕陽を眺めていると

釣れてないことなど忘れてしまいそう・・・ オラ覚えてるけどね~

頑張りましたが、ナニもない一日でした、ううう。。。 } 昼寝してたろっ!





誰もいないのか!
ぽちっと一押し♪


にほんブログ村



寒グレ ファイナル

2013年02月23日 19時03分13秒 | 釣りに行ったこととか・・・




今週は残業続きでヘロヘロでして、


疲れを吹き飛ばしにグレでも釣ろうか?


と思ってましたが、財布の中身は 1806円 (泣)






コレでナニができる???






体重は重くても、財布は常に軽くしてある管理人です、よろしく!(笑)




でも世間も捨てたもんじゃ有りません、、、

来週の出張費が出たので、お言葉に甘えました。 (ありがと~♪)




バイクブログなのに釣りばっかしで・・・ゴメンナサイ
ラストなのでチョッと詳しく(長く)UPです。




2月で一応寒グレは終了なので (自己判断)

ラストミッションは、ほんまに釣れるか心配な

御五神 (おいつかみ)石橋渡船 をチョイス!













場所は宇和島市津島町沖、★印しから、ふ~ねにのってー神戸に・・・着きません、御五神です
















抽選を終え、一番最初に名前が呼ばれ~「寝床5番」へ降りる・・・。



今日は大潮なので昼まで下げの潮のはず、期待ばかり膨らみます。



初めての場所ですが、船頭さんが水道でやってみて!



ということで釣り開始~♪


















釣り座から見る御五神本島、雨降ってますが・・・(いや~ん)








釣り座から見る対磯の4番3番、、、一応右方向に引き潮が出ています。







潮にのせエサ取りの高活性と戦ってると、



定番のG2ウキが入った!  はいったやん




バシッとあわせ、ズン! (のった)





ん?なんか違うぞ???





















はい、違いました、 (自称、違いが分かる男なのだ)


歯槽膿漏気味のブダイ君でした、トホホ


ヤツは静かに海に戻っていただき~


そして潮が完全に止まった! (釣り師にとって不愉快な潮です)





すると今度は左に変わったのはいいが、


15mほど先で沈み瀬の根が大きく張り出して~OUT!




はい、終了~そこまで!








AM 9;30分、船が来てグレバエの岡が空いているらしいので即チェンジ!





















グレバエの岡です、風裏です、平和ですね!





沖目にポイントを作り、竿1本+ハリス分というタナを探り当て












ドスン!
















久々の40cmちょいの良型グレ、実に嬉しいです♪








今回は活かしバッカンならぬ活かしクーラ~、余裕で泳いでおります。







1匹釣れればこっちのもん、同じパターンで攻めます♪


が、あと続かずポツリポツリとしか釣れません



しかも風速10mの真横からの風に四苦八苦、、、







G2で2枚 → 3Bで1枚 → 3B沈めで2枚と引き出しを全て出し~
















MAX46cm頭に5匹、有終の美を飾ることが出来ました♪





一番下のグレは、お腹パンパン、出産前みたいです、


クーラーの中は酸欠状態でしたが、無事処理をし


後は家に持って帰ってイタダクだけ~、勿論お刺身ですよ!






さて、明日はどこ走ろうかと思いながら片付けてると、、、













ポキッ!  あっ










やっちまった  はぁ~














ま、先っちょだけの軽症なのですぐ完治しましたが・・・情けない 




帰りの船中で隣のグレバエで釣ってた人達に

よく竿曲がってましたね~、タナどのくらい?

仕掛けは?ハリスは?腕は?と拷問状態、、、

聞くとナニヤラ、島根県から泊まりで来てたらしい。



彼らにタップリ闘魂注入したので、明日こそは沢山釣って下さいな!









んで、明日の予定、R33岩ゴロゴロ沈下橋って思ってましたが
帰りの松山の奥のほうの山、うっすらとして寒そうなので夏に延期。
阿波から淡路島~に変更しましょうか・・・悩み中。






さあ、明日から真のバイクブログになるぞ~ ^^/
ぽちっと一押し♪ 押せば分かるさ!?


にほんブログ村














寒修行

2013年02月12日 20時53分54秒 | 釣りに行ったこととか・・・


この三連休、いいお天気でしたが、気温上がらず・・・釣りネタです!



バイクOFF季は寒グレのシーズン、もうそろそろ蒼い目のグレも終盤なので
寒いのは当たり前覚悟で、いざ出撃~  
(因みに土曜日の朝は、-3℃でした。)


まずは2/9(土)、、、
宇和島は三浦半島の突先にある蒋淵 (こもぶち)
景山渡船で大ウルシの???って磯へ (名前知らない、無名磯?)



朝一37、8cmのグレがヒットしたのを皮切りに 
以後ジャンボなコッパが次々と・・・





退屈はしませんが、これ以上のサイズは望めそうにも有りません。







結局、納竿の3時までやってお刺し身サイズは3尾ほど、、、
あとは塩焼きか干物でイタダキましょう♪









帰り道、伊予IC付近だったかと・・・
きれいな夕陽に記念の一枚、、、

こんなにきれいな夕陽だと
双海の夕やけこやけライン走りたくなりますね~
帰りが寒いが・・・。

















そして翌2/10(日)は奥様にお供し高松へ
お昼は残念なうどん屋さんでゲキチンくらいました、トホホ

以前は美味しかったような気がしたんですが・・・
高松は勅使にある、ひらがな4文字のお店なのです(爆)















2/11(月) 気を取り直し、、、
石田組長さん親子と夢の島、粟島~

水温8℃で魚いないよ~ (船頭さん談)

でもこんだけ餌を撒けばナンとかなるでしょう! 






と、前向きな姿勢も最初だけ、、、

冷たい海、生命反応ありませんでした。。。 

キュッと締まった寒チヌが食べたかったのに~残念

折角磨いた腕が・・・また錆び落ちてゆく 








んで帰り道、定番の うまじ家
ここは冷たいぶっかけが有名なんですが、、、
この季節は やはり温かいうどんですね~








こんぴら定食大 @660円+大の料金
















白いご飯とお餅がちょっとジャマでしたが
おいしゅうございました。

でもやっぱり冷たいうどんがイチオシなのだ!









さ~て、帰ってバイクでもと思ってましたが・・・
やはり疲れすぎ~ (人(奥様)は遊びすぎとも言う)
ばったんこしてDOWN 




あと半月もすれば3月!
欲求不満は・・・今のうち溜めておこう。。。





来週は寒グレ大会、、、
錆びすぎてボロボロ~なのだぁー
ぽちっと一押し♪


にほんブログ村




今季初 日振りでドスン!

2013年02月05日 16時05分25秒 | 釣りに行ったこととか・・・


久々釣りに行きました♪ 


今シーズンのグレ釣りは、イマイチ調子の上がらない日々が続いています。

腕が悪いのか、場所が悪いのか、天気なのか・・・

悩み続けて三千里、眠れない日々を過ごしております。ぷぷっ








2月3(日)のこと、、、
コウスケ君と久々日振り出撃し~
船内抽選10番(ラスト)という快挙なくじ運でしたがー
磯割りの抽選で大ゲキチン






降りたのは24番、
予感はしますが30cmのグレ1尾のみで7番の岡にチェンジ





7番の岡;この時期にしては浅い、浅すぎ~って 
嘆いてもしょうがなく (20m沖まで浅い・・・と思う)
バンバンマキエ遠投、大盤振る舞い、
ウキを流したまま組長さんにメール、、、









必殺!メール釣法~♪

     
           注1)釣りに集中しない無気力釣方

             注2)良い子は絶対まねしないよう










で、













ジャスト50cm!























2月だというのに2ヒロ半という浅ダナでゲットン♪

大バラシ2発もありましたが・・・ 

アツイ半日でした。(感謝)























お迎えが来るまでやっと昼食です。

季節柄、巻物をイタダキマショウ♪ (節分ですから~)
今年は南南東?っていってたような・・・

でも正直どっちか分かりませんが
美味しゅうございました。 (結局食べればどっちでもよい、と判明)



2/17は大会だ、リハビリしなきゃ!
  









オマケ画


もうすぐ1歳のうーぱーるーぱーのうーぱ~君、水温低下でもまだ生きている!?
  (コヤツは釣ってない、娘が買ったのだ!奥様が飼育担当ですが・・・笑)









グレのお刺し身、バリウマ~♪
ぽちっと一押し♪


にほんブログ村




有終の美?

2012年12月31日 19時28分35秒 | 釣りに行ったこととか・・・



みなさんごきげんよ~、、、


今年もあと4時間で終わります~


年を越さないうちにUPします。。。(遅)



12月30日、、、

お正月用の魚を釣りに愛南町まで行ったんですが、、、
カッパを持ってきていない管理人、、、
冷たい雨と・・・
強風にて耐えれず・・・
お昼過ぎで撤収~

年末年始に風邪を引くといけないからね~、、、







今回は特別に相方の角さんの釣果です♪












 
塩子の神を襲名するほどの腕の持ち主・・・?
我輩は可愛らしいのをふたつのみ・・・
撮るに値しない為、今回はNG
 




なんとか大晦日の魚が入手できました♪


帰りは、紫色の唇を津島の湯で赤く復元。。。

やっぱ温泉はいいね~!

















そ・・・して翌31日大晦日~
 










珍しく雪が舞ってます、寒いはずです。。。
奥様からガラス拭きのミッションを頂いたので
日頃、遊ばせてもらってますので
いつもより感謝を米、ピッカピカに・・・(笑)



















昼からは天気も回復、、、
今年デビューしたブルちゃんにも闘魂注入し~
エンジンかけただけですがオヤスミシマシタ。





全国数万人の?黒王号の休日ファンのみなさま、

来年も健康で明るく楽しいバイクライフになりますよう

ガンバリマショウ♪





では良いお年を 










正月は・・・寝るぞ!
ぽちっと一押し♪


にほんブログ村

黒王号の休日

http://kokuou.i-yoblog.com/