さて、今日から11月に突入~♪
最近、暗い NEWS が続いてますので、
この辺で パッ と明るい話題でも・・・。 o(`▽´)o てかっ
8月の頭に買っていたHID + 秘密兵器,,,
3ヶ月熟成させましたので取り付けましょう♪
(阿蘇ツーは夜中出発なので、ハロゲンでは怖いのだっ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/95434473b35a9288bfd400ce29273e9e.jpg)
左=今回つけるHID 6000ケロ (リレーレスじゃない) 右=自称、省エネ君1号 (笑)
ライト周りです。。。
シールドをぱっつん!と外し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/784b4ecdce3317f7915b0559eda2e391.jpg)
赤←ネジ2箇所外す (ここにたどり着くのに、かなり違う所を外してしまった・・・涙)
NEXT!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/48aa66750f6a3e260fce73ee38b9688e.jpg)
外ケースを外すと、本体出現!ネジ3箇所外す。 (これでいいのか?)
運良く?H4のハロゲン出てきたので、後は入れ替えるだけ~♪
NEXT!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/f9ed0dca580d0002feae9a0982c91374.jpg)
レスと間違って購入したんで、シートとはぐって電源確保。。。(めんどうだ・・・)
NEXT!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/e204e20ed28513bcb457f984701f99f0.jpg)
その前に、お決まりの空焼きタイム♪ (この儀式がいるのかは・・・不明)
NEXT!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/6ff10d11eca8e68c8a89c00e5e0a6d26.jpg)
このバイクは9インチヘッドライト、スペースあるかと思いきや・・・満員御礼です。
NEXT!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/a1dfc876c1be7cb07030f761ba2bab68.jpg)
結局、バラスト類はこの辺に縛り付けましょう。 (風防とツールバックで隠れるのだ!)
NEXT!
一応完成ですが・・・
ヘッドライト、点いていない時のために (今回は省エネ君1号かませてますので任意でONできます)
ポジション設置するほど暇ではなかったが・・・
ここに入れろ!というマークありましたので、(爆)
組長からもらったT10のLED、強制挿入です♪
(正確には、組長に車のポジとして20個差し入れしたんですが全てNG、キレまくったブツを返還再利用)
こんな風に加工し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/228794b515f7c6f1d3d9109eab846b7d.jpg)
左上=T10ソケットがないため半田にて配線。
右上=予備にLEDテープ切断 (5mもんを3個だけ切るのは・・・切ない)
下=ソケットの根元から電源確保し(IGNでON)
祝・点灯!
NEXT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/66dffcd53a88da73a41f025d09f9073a.jpg)
マークのところに11mmの穴をあけ、LEDをやさしく挿入♪ (ポイントです・笑)
そしてホットボンドで接着し~完成
NEXT
元通りに戻し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/93496130a62944b72249dac5bbeefd3c.jpg)
・・・素顔 (バラスト類は完璧に隠れてます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d51acfaf55cf63f39dc627015b483515.jpg)
ノーマルハロゲン点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/c5d3c933b8eddb3f6124d656a9966610.jpg)
スモール時 (キーオン&エンジンかかった状態・HIDはまだ点いてません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/6c901b621fb31fe9199d0addaaecefc9.jpg)
SW ON!でHID点灯! (まぶしゅうゴザイマス♪)
やれやれ、ここまで二日半、ねっちらこっちら付けれました♪
今回、HIDにスイッチ付けてみました。
55W→35Wに節電はヨシとしますが、(+LED 1.5W)
電力不足に陥りやすいブルC109R、、、
不要な明かりはつけまいと思い設置。。。 (法に抵触するのか不明)
キーオン・エンジン始動時 → スモールのみ
ライトをつけたい時 → パッシングのスイッチ or Hiを押せばライトオン♪
でも、OFFのSWは有りません、一度点ければエンジン切るまで点きっぱなしー (汗)
その回路、不明につき・・・
今回は~これでヨシとしましょう♪
本日の教訓
そこの君、悩みムヨウだベ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/a4eb043c7030397a79251bc1acfd6378.jpg)
省エネモード突入~
ポチッと一押し♪
![](http://bike.blogmura.com/american/img/american88_31.gif)
にほんブログ村
明るいですね~~~~~
(残念ながら画面からは伝わってないです~)
秘密兵器もイイ仕事してくれそうですね。
次はAUTOライトでも付けますか~
自分で弄れる人って尊敬します。。。
めっちゃ明るいですよー♪ (多分)
画は乱反射抑えて撮影の為、こんなもんかな・・・(泣)
まだ道路で走ってないので、レベル調整必要だと思います。
AUTOライト、、、車用のキットは販売してますが、
あれって結構電力使うそうですよ・・・
自分も、HIDやLEDくらいは配線できますが、
メカは・・・ズブのほにゃららです。 (苦笑)
是非、つけなはれ!
これで夜間走行もへのかっぱですね~
気をつけて行ってらしてください
お土産話楽しみにしております
夕方テスト走行、振動でHID接触不良
(>_<)
仕事帰りの子供に球買ってきてもらい… モトノサヤm(_ _)m
恐れていたことが起きました。
ま、なんとか走れますのでヨシとしましょ!
頑張ってきます
ジョイフルより…