黒王号の休日 2

黒王号の休日2で復活!

超レアな逆車 スズキC109Rで大奮闘
バイクの他に、うどんや釣り情報も満載

高知ツー、 歴史認識 編

2013年06月11日 13時51分05秒 | ツー♪のこととか・・・


さて、自由軒でお腹を満たしてー、さあ、どっち?


ルート的にR33を松山方面 → 石鎚スカイライン → UFOライン → 寒風山トンネル
が涼しくて快適な走りが出来るコースなのです。。。




んが、チョッとだけ怪しい天気 & あまり動きたくないというブルがボヤいてます・・・
 (食後の幸せな時間なので・・・正直 ZZZ~タイムが欲しいとこですが・笑)






言い訳探せば山ほどありそうなので、
Sさん希望のイワサキ高知店行って~
マサトンさんオススメの?ゼロ戦シェルター?に
ナニヤラ戦時中にゼロ戦を隠すのに造られた・・・という物件なのです。



一応ググって調べると~
正式名称は掩体壕 (えんたいごう)
掩体壕(えんたいごう)は、航空機を敵の攻撃から守るための格納庫。掩体、掩蔽壕(えんぺいごう)、掩壕とも言う。 通常は、コンクリート製で、少ない資材で大きな強度が得られるかまぼこ型をしており、内部に航空機を収納する。簡易なものは爆風・破片除けの土堤のみであり、屋根(天井)が無いものもある。なお英語ではBunker(バンカー)と呼ばれ、名称上は武装拠点であるトーチカと区別されていない。陸上自衛隊では「掩体」、航空自衛隊ではこれを行政上は「えん体」、運用上は「シェルター」と呼称する。 
by ウィキペディア



松山空港の近くにも3基残されている (放置)
後で調べてみると、トーチカってのもすぐ近くに残されてるのが判明、
悔しいが跡の祭りである。








空港近くにある第○掩体壕 (えんたいごう) こんな感じです!














もう完全に放置状態?ですが、一応南国市が文化財に指定してます。





この先に大きな掩体壕(えんたいごう)が見えてるのでイッテミタ!












4号掩体壕(えんたいごう) *大きさを比較させるため・・・ブルとツーショット


この掩体壕は高さ10m、幅45m、奥行22m、日本最大級らしい。


あぜ道を通って覗いてみましたが、、、













比較の為、マサトンさんが 犠牲に 潜入ww













中はほとんど廃墟空間、資材置き場となってますww



あまり絵にならないので とっとと退散(泣)



と、後ろを振り返れば、 



皆さんのバイク、絵になるね~! (爆)  右から、W650、HD、HD、ブル 


ということで、掩体壕(えんたいごう)終了~
全部で7基あるらしいが、壁の厚さ2mのトーチカも部分的に残されてるらしいので、
かいだ屋のうなぎ食べて桂浜行って闘犬見て、タタキを食べた後、時間あったら寄ってみよう! (どんだけー



今までこんなものに気も付かず、反省のはの字も んの字も・・・スルーしてました。
遺産を見て、ググって、、、久々に勉強になったツ~でした!




















道の駅で甘いひと時、かなり疲れてますが、これでシャキッと元気回復?











朝の出発~池田までお付き合いいただいたUさんのトラ車、カラーリングもオリジナルだそうです。











本日のルートです。(全線下道)






本日の走行距離 310km (500はイッタと思ってましたが・・・汗)
燃費        14,1km 





肩・腰・腕・・・痛いのはナゼ?
ぽちっと一押し♪

にほんブログ村





最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>爺ちゃんへ (レオ)
2013-06-14 10:56:23
爺ちゃんさん初めましてー♪

もしかしたら財田?ですか・・・
6/2(日)は財田行きましたが雨降ったので10分程度で退散。。。
でも狭い四国、しかも香川県ウロウロしてれば高確率に高いですね (笑

魔が差したようなブログですが (ん?)
また遊びに来てください。
返信する
楽しそう。 (爺ちゃん)
2013-06-13 20:28:48
初めまして めっちゃ楽しそう

もしかしたら財田でお会いしましたか?

   cbr1000rrに跨っている爺ちゃんです

        ブログは意地っ張り人生です。
返信する
>ミツさんへ (レオ)
2013-06-13 17:16:30
同行のマサトンさんに教えてもらわなかったら
おそらく ずずずぅ~っと知らなかったでしょうねー(汗

戦争遺産・・・はよく耳にしまが
なんだかホッタラカシかよーって感じ~ #98356%$+P5Q2#;

もしかして、数十年後にまた使うのだろうか?
と心配で夜も眠れません。。。(笑


返信する
Unknown (ミツ)
2013-06-13 16:20:52
掩体壕、初めて聞きました。
戦闘機を格納するためのものなんですね~ほほう(o´艸`o)

こういう歴史的な遺産を巡るっていうもの、何だかオツでいいですね♪♪
田んぼと掩体壕とブル様ご一向のお写真が素敵じゃないですか!
時を経て、違う時代のものたちが一緒に写真に写るってなんだか不思議です(*´ω`*)
返信する
>ちびとんさんへ (レオ)
2013-06-13 07:27:23
トーチカでツーを組むのも失礼なんで、、、
かいだ屋ツー or カツオツーでイキマスかー。。。

掩体壕も7基あるそうなので、散歩しながら廃墟巡りもいいですね~(笑

今度は太平洋制覇!?
元気が取り得のちびとんさんなら、なんら問題ないですね!ムフフ・・・。
返信する
Unknown (ちびとん)
2013-06-13 06:38:59
おはようございます♫

今度トーチカ行かれる時良かったら誘ってください~!!
へん…掩体壕も見てみたいな~

タバコ畑と掩体壕
水田と掩体壕&ブル様御一同
歴史的遺産に失礼かもですが絵になりますね

それにしてもそんな遺産が残されていたなんて
まったく知らなかった(。>д<)
返信する
>マサトンさん? (レオ)
2013-06-12 11:16:50
かな?わからんけど・・・。

えんたいごうと変態号、決して触れてはならない文字でしたが・・・(笑
プライドが許さず、書きませんでしたーぷぷpu!(爆

ということで16(日)は奥様と高知、23(日)はイサキ釣り大会で中泊へ、、、
22の土曜は空室ありですよ~♪
返信する
Unknown (Unknown)
2013-06-12 09:23:27
えんたいごうとへんたいごう絵になってます
そうですか文化財に指定されてたんですね知らんかった
Uさん忙しい人だけどまた誘ってみます
ほたる見てきた
返信する
>チョビンさんへ (レオ)
2013-06-12 09:22:02
お誘いありがとうございます (感謝

ふたつ返事でハイ!と言いたいのですが
16日は奥様との約束がありまして・・・トホホです。
今回は残念ですが、また声かけてくださいね!

善通寺界隈なら・・・
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/547
http://tabelog.com/kagawa/A3703/A370303/37000143/
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/687
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/838

色んなお店がありますので過去ブログの
讃岐うどんのカテゴリでお楽しみ下さい
http://kokuou.i-yoblog.com/

返信する
>マサトさんへ (レオ)
2013-06-12 09:02:21
そうですね、かいだ屋から空港に5分くらいでしょうか、
かいだ屋のセスナ、ちょうど入れそうな感じでしたが・・・。
戦争遺産のトーチカも気になります、

人様にはお誘いできないマイナリスト、たまにはGopodですよ!ムフッ (笑
返信する
お誘い (チョビン)
2013-06-11 19:53:22
格納した戦闘機が違うのか? 高知の掩体壕は大きいですね~

16日のYSPうどんツーの予定です。行きませんか?
http://ameblo.jp/kannobu/entry-11549466526.html

それとオススメの店ありませんか?
返信する
Unknown (マサト)
2013-06-11 17:32:43
かいだ屋でうなぎ食べた後に
掩体壕を見てみようツーにいいな♪

やはり人様は誘えないツーしか思いつかないな(^^ゞ
返信する

コメントを投稿