ここ数日間、ぐぐっと気温上がり
いよいよ春キタァーって感じです。。。
直にお花見ツーとか、春爛漫という言葉が飛び交うでしょう。
あ、その前に寒い記事を始末しましょう、、、
前号の続きです。
徳島No1のスリランカ料理目指してたんですが~
AM11;55分、、、
寒さに心折れ、びんび家 に変更したご一行様、、、
徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2

コレくらいの行列は序の口、当たり前田の・・・
20分ほど待ち~
全員、いざオマカセ定食 @2000円 (オカマの定食じゃないぞー・笑)
見よ、このぶっといハマチのお刺し身♪


単品バラバラで来ますので、うまく画が撮れません・・・


おいしい魚料理をいただき~
鳴門スカイライン~展望台へのルートです♪
先週は淡路島から四国は鳴門方面見ましたが、、、
今日は普通に眺める鳴門大橋~淡路島です。。。

生まれつき礼儀には厳しいほうなので (えっ?)
これで借りは返したつもりですが・・・ (なんの借り?意味ふ~?)
さてさて、歩きつかれた フィフティーズ (イキナリ名変)
フィフティーズといえば~、ジェ~ムスディーン?
いやロカビリーの帝王 ストレイキャッツ が有名ですね! (みな知ってる?個人差有りすぎでしょ!)
ストレイキャッツのナンバーの中でも♪Rock This Town、1980年代の代表曲です。思い出した?
このバンドをコピーした ブラックキャッツ も好きでしたが・・・。
おっとっとー、それすぎました、

帰り道は、そんな彼らの大好物、、、
人よんで 別腹タイム~

本日訪問のお店は 風待ちの丘 ルン♪
徳島県鳴門市北灘町折野字東地312-3
海と山の隙間にあるR11、そこからこの巨漢で (ブルちゃんよ)登るのですが、、、
この急な坂は・・・正直怖かった w (バイクの皆さん、途中で止めて歩きましょ!)
命がけで登ったのに、店員さんが 「バイクは下に止めてください」

また命がけで降りてしまった、トホホ。。。


こじゃれな建物です、うんうん。。。
ここのお母さんも楽しい人で、
めづらしい木造建築と談義してたら
いろいろと説明してくれました。
そして~、、、

シホォンケーキセット♪ @850円 とってもヤワで美味しかった・・・らしい。
自分は レアチーズケーキセット~♪ @850円
量的に少ないのですが、
爽やかでとても美味しくイタダキマシタ。

なになに、、、
量が少ないじゃなく、画が小さいとなっ、、、

では恒例のアップで ド ン !


(電池切れのためT橋さん撮影・指示通りキレイに撮れてます、ムフ♪笑)
極東アジアケーキセット協会中四国支部長 の私でも・・・
納得のひと品 (そんな協会・・・あんの?笑)
ケーキは勿論、備え付けの柚子のアイス、、、
果実が入っててスッキリ!
これまたイケマス♪
スリランカ料理は行けなかったが
美味しいお魚と風を待つケーキセット、
おいしゅうございました♪
GW前半には角島ツーも立案できてるらしいので
体力とお財布、がっちり調整しとかなきゃ!
今週末は待望の高気温、ドコイコ?
ぽちっと一押し♪

FXRの 納車ツーリングのはずが・・・・。
えっか!納車ツーは 4月の 長州ツーということで!
そして最強の別腹ブログに進化しやす…
バイクの画、そういえば載せてなかったです (>_<)反省
長州ツーリング、楽しみにしてます (`∇´ゞ
でかい!
すごいネタの大きさですね。
レオさん。。スゴイいいものばかり食べてるのね。
スイーツ。。。たまりませんね。
またしても美味しそうな…
今回ははまちですか
いぃですな~
わかめのお味噌汁をいただきたい♫
びんび家オープン前かと見まごう行列ですね
さぞかし美味しいのだろうなぁ
お刺し身苦手ですかー、スミマセン (謝)
でも美味しいんですよ、新鮮ですから・・・。
あまりスウィーツは食べなかったんですが、
バイクに乗ると無性に甘いものが欲しくなりまして・・・
血糖値と相談しながら注文しています w
ちびとんさんおはようございます♪
あの辺では有名なびんび家、鮮度が違います♪
以前、行列で並んでた時、お店の人がイケスからハマチを取り、
ナタで頭をスコーンと半分切り、流水で血抜きをしていました。
可愛そうなのと、美味しそうなのとの葛藤でしたが
あごが外れるくらいの鮮度でしさでしたよ!
四国ルート → うどん →びんび家 →ぽんぽん
これであっという間に5キロは増量できますよ!(笑)