
長崎便は7時台と17時台なので、
博多経由で諫早に向かっています。
そんな訳で、
かなり強行な乗り換えの合間に、
博多駅でぱっと買った駅弁が本日のお昼ご飯。
有明海の貴重な二枚貝、
うみたけを贅沢に使った押し寿司、
うみたけ寿司です。
し、か、し、
お寿司屋さんなら美味しいかもだけど、
お弁当で貝はきついものがあった…
うえに、乗っているだけでなく、
寿司飯にもふんだんに混ぜ混まれた、
貝!貝!貝!
極めつけは、
おそらく貝の粕漬け~!
普通の幕の内とかおにぎり弁当じゃ、
つまんないと思ったけど、
お弁当は普通がいいかも。。
そのてん、
名古屋は味噌かつとか海老フライとか、天むすとか、
分かりやすく弁当として優秀な名物があって、
偉い!(←地元愛)
立ち食い天ぷらうどんにすればよかったな。
あの、すりみ揚げが、
たまに食べたくなるなる。
なんて、食べ物話題ばかりな小町!
博多経由で諫早に向かっています。
そんな訳で、
かなり強行な乗り換えの合間に、
博多駅でぱっと買った駅弁が本日のお昼ご飯。
有明海の貴重な二枚貝、
うみたけを贅沢に使った押し寿司、
うみたけ寿司です。
し、か、し、
お寿司屋さんなら美味しいかもだけど、
お弁当で貝はきついものがあった…
うえに、乗っているだけでなく、
寿司飯にもふんだんに混ぜ混まれた、
貝!貝!貝!
極めつけは、
おそらく貝の粕漬け~!
普通の幕の内とかおにぎり弁当じゃ、
つまんないと思ったけど、
お弁当は普通がいいかも。。
そのてん、
名古屋は味噌かつとか海老フライとか、天むすとか、
分かりやすく弁当として優秀な名物があって、
偉い!(←地元愛)
立ち食い天ぷらうどんにすればよかったな。
あの、すりみ揚げが、
たまに食べたくなるなる。
なんて、食べ物話題ばかりな小町!