![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/2d5ea119ab3bb6b50ccc4d7060d342b2.jpg)
☆昨日のお買物☆
といっても、
むしろ昨日のお食事。。。
気になっていた古奈屋のカレーうどんを頂く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さらさらのスープカレーを想像していたけれど、
牛乳のコクと炒め玉ねぎ(多分)の甘みがプラスされ、
思いがけず濃厚で奥深い味だと思いました☆
22種類のスパイスだから奥深くて当然?
ちょっと癖になりそうなお味です。
でも先日作ったカレーうどんのお出汁に、
炒め玉ねぎとミルクを入れたら結構近い味になるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
本当はお餅はあまり好きではないけれど、
お餅券があったのでお餅のトッピングもつけてもらったの。
揚げ餅、なかなか美味でした。
揚げてあるころもが飲み込む目安になるから、
焼いたお餅よりは食べやすく感じたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ボリュームもたっぷりあって、
食べ終わったらちょっと苦しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
けど、きっとまた食べるわね。
1050円
![](http://www24.a8.net/svt/bgt?aid=060303668956&wid=001&eno=01&mid=s00000003635002001000&mc=1)
といっても、
むしろ昨日のお食事。。。
気になっていた古奈屋のカレーうどんを頂く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さらさらのスープカレーを想像していたけれど、
牛乳のコクと炒め玉ねぎ(多分)の甘みがプラスされ、
思いがけず濃厚で奥深い味だと思いました☆
22種類のスパイスだから奥深くて当然?
ちょっと癖になりそうなお味です。
でも先日作ったカレーうどんのお出汁に、
炒め玉ねぎとミルクを入れたら結構近い味になるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
本当はお餅はあまり好きではないけれど、
お餅券があったのでお餅のトッピングもつけてもらったの。
揚げ餅、なかなか美味でした。
揚げてあるころもが飲み込む目安になるから、
焼いたお餅よりは食べやすく感じたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ボリュームもたっぷりあって、
食べ終わったらちょっと苦しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
けど、きっとまた食べるわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=ZWILW+FT6F3M+S1Q+BWVTD)
あたしも昨日はうどんだったの。
白川公園の近くの「うどんの千」という店。
本場讃岐のお味でとっても美味しいのです!!
古奈屋さんっていうのはどこにあるんでしょうか?
讃岐うどんなんておいしそうだわ。
今度いってみようっと。
古奈屋はラシックの7Fです☆
名古屋って、うどんや蕎麦よりも
きしめんのイメージが強いのですが
うどん屋さんを探すのは大変なんですかね
何だか、また古奈屋の
カレーうどんを食べたくなってきました うううっ
そっか~。
牛乳と炒め玉ねぎと22種類のスパイスが入ってたのか!
カツオ節も入ってましたよね?たぶん。入ってない?
とにかく、また食べたいなぁ。。。
TBありがとうございます。
古奈屋は東京巣鴨に
本店があるので、
ぶらっと近くに行った日には
また、載せたいです。
名古屋の山本屋総本家味噌煮込みうどんも
負けず劣らず、おいしかったですよ。
なんとも絶妙で
「古奈屋」さんの味には
はまっちゃっています。
(気に入っています。)
マサでした。
あらためて実感されました。
麺類好きとしてはとてもHappyです
たなかんじさま>
名古屋でもおうどんやさんはたくさんありますよ!
味噌煮込みうどんも名物なので
逆にきしめんのみの店を見つけるほうが、
実際には難しいです・・・
masayoさま>
かつお節も入ってると思います。
3種類の節だったような??
nagachin-senseさま>
巣鴨も同じ味かどうか気になります。
名古屋にはバナナの天ぷらはないので・・・
味噌煮込みも好きですか?
ぜひ名古屋にもお越し下さい!
マサさま>
ほんと、なんとも絶妙ですよね~。
私もまた食べたいです