田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

雨の日のゴルフ

2024-07-06 | ゴルフ

先月末雨の中、友人とゴルフをして来ました。場所は茨城県と栃木県境にあるロックヒルゴルフクラブ、距離もたっぷりあるタフなコースです。

雨の日のゴルフ-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

私のゴルフは自己流、若い時は体が勝手に反応して距離も出てまぁまぁだったんですが、歳を重ねてからはいまいちの状態が続いています。ここ10数年来の悩みがクラブがどうにも振り抜けずボールにヘッドをぶつける状態が続いていること、どうにもスッキリしない状態が続いています。たまにいい感じの時もあるんですが、それが続きません。
隣のコースが賑やか、地元の高校生の一団のみたいで、部活でしょうか、楽しそうです。

雨の日のゴルフ-2

そんなゴルフなんですが2~3ホール廻った時点でなんかいい感じ、これですこれ、この感じです。あの頃の感覚が戻って来ました。何の抵抗もなくス~ッとヘッドが走ります。

雨の日のゴルフ-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

雨のせいかどうかわかりませんが、ふとしたことからちょっとしたチェックポイントに気づきました。その後はそのチェックポイントを再三確認しながらのラウンド、これで間違いありません。たぶんこれで再現性がかなり上がるはずです。
(なぜ長い間こんなことに気づかなかったんだろうって感じ、自分の事って分かっているようで分かってないんですね。)

雨の日のゴルフ-4

スッキリしないままのゴルフ人生で終わってしまうところだったんですが、これで自分なりのゴルフの終着点に辿り着いた気分です。10数年あれこれスウィング変えたりして悩んで来たんですが、これでモヤモヤが晴れました。久しぶりにアウトイン両方40台を揃えて100切り達成です。ミスをしても目指すべき形、戻る場所が見えていますので大崩れしませんでした。
雨の日のゴルフって鬱陶しいモノなんですが、チェックポイントを見つけてからは心うきうき傘もささず雨に濡れながらのラウンド雨の日のゴルフもまた「楽し」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのゴルフ

2021-12-29 | ゴルフ
グランドスラムCC

先日久しぶりにゴルフに誘われ行って来ました。場所は常陸太田市にあるグランドスラムCCです。 ......

グランドスラムCC‐1
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

お天気の方も風もなく暖かで絶好のゴルフ日和だったんですが、久しぶりのゴルフということで出だしからつまずきダボ、トリのオンパレードとなってしまいました。それでも途中から頑張って持ち直し、何とか後半はボギーペースに持ち込めました。

グランドスラムCC‐2 

自己流なんですがそれでも若い時はそこそこのスコアでラウンド出来たんですが、歳を重ねると共にスコアをまとめられなくなってしまいました。

グランドスラムCC‐3 
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

いまさらスクールに通ったり人に教えてもらうのもシャクなので、ネットで勉強、ところどころいいショットは出るようになって来たんですが残念ながらこれが繋がりません。

グランドスラムCC‐4

再現性の問題ですかねぇ? いつもラウンド後半ではポイントみたいなのを掴めた感じはあるんですが、2~3か月に一度のラウンドではどうも忘れてしまうようです。これから毎年毎年体力の方は低下していくでしょうが、工夫して何とかもう一度納得のいくゴルフを楽しみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのゴルフ

2021-09-26 | ゴルフ

急に誘われ久しぶりにゴルフに行ってきました。場所は隣町にあるグランドスラムカントリークラブです。....

グランドスラムCC‐1
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

三密を避けるため昼食、お風呂なしの18ホールスループレーです。

グランドスラムCC‐2

久しぶりのゴルフに加えてバックティーからのプレイということで打っても打ってもグリーンに届かず、写真など撮ってる暇がありませんでした。

グランドスラムCC‐3
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

コロナ禍のゴルフ場ということで空いているのかなと思ったら駐車場は平日なのに7割ぐらい埋まっていました。さすがPGMさん経営のゴルフ場、集客力がすごいです。

グランドスラムCC‐4

スコアの方はバックティということもあり散々、残念な結果だったんですが、久しぶりにいい汗をかいてゴルフ満喫しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュン クラッシク カントリークラブ-2

2021-05-03 | ゴルフ
今日はインコーススタートのようです。それにしてもキレイなフェアウェー、隣のホールまで一望出来気持ちいいです。...........

ジュン クラッシク カントリークラブ-1
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

久しぶりのゴルフということでショット、パットともに安定せずみんなに迷惑をかけまいと集中してプレイ、あっという間に17番です。

ジュン クラッシク カントリークラブ-2

ここはグリーン奥に小さなお地蔵さんが鎮座している名物ホール、珍しくグリーンエッジから寄せてパーを取ることが出来ました。

ジュン クラッシク カントリークラブ-3

そして18番ホール(たぶん)、皆さんナイスショット、

ジュン クラッシク カントリークラブ-4
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

私も何とかフェアウェーに行きましたが、グリーン手前に池が待ち構えていまして……。
これで何とかインコースを終わりました、ふうっ。

ジュン クラッシク カントリークラブ-5

お昼はオープンテラスみたいなところで美味しい食事を頂きました。

ジュン クラッシク カントリークラブ-6

午後は何とか持ち直せるかなとも思ったんですが、

ジュン クラッシク カントリークラブ-7
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

そう甘くはなかったです。

ジュン クラッシク カントリークラブ-8

あちこちバタバタもがいているとあっという間に最終9番ホール、残り150yちょっと思い切って池越えを狙ったんですがちょい足りず池につかまってしまいました。

ジュン クラッシク カントリークラブ-9

おやおや池に捕まったのは私だけではなかったようです。

ジュン クラッシク カントリークラブ-10

そんなこんなで18ホール終了、久しぶりのゴルフだったことに加えてバックティーからのプレイということもありスコアは散々、今回も女神は微笑んでくれませんでした、残念。まぁ実力ですね、色々ありましたが仲間との楽しい一日でした。
でも加齢とともに驚くほど飛ばなくなりました。う~ん、最後の悪あがきで次回はドライバーと3wを替えてみようかな。

「ジュン クラッシク カントリークラブ-1 」


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュン クラッシク カントリークラブ-1

2021-05-02 | ゴルフ
4月上旬、久しぶりにゴルフをしました。ゴルフの方はブログには書いてませんが年に何度か友人に誘われてプレイをしています。........

ジュン クラッシク カントリークラブ-1
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

今回誘われてやって来たのは栃木県那珂川町にある人気の「ジュン クラッシク カントリークラブ」、1978年から1989年まで男子プロの試合が行われていた古き良き名門コースです。

ジュン クラッシク カントリークラブ-2

丘陵地帯に自然を生かしたバンカー、池を巧みに配置した戦略性に富んだコースです。

ジュン クラッシク カントリークラブ-3

以前にも何度か訪れていますがことごとく手痛い目に遭わされています。

ジュン クラッシク カントリークラブ-4
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

今日は桜の花も満開に綻び何とも優しような感じで迎えてくれていますが、さてさてどうでしょうか。

ジュン クラッシク カントリークラブ-5

こうして上から見るとフェアウェーも広く難しそうには見えないんですが……。

ジュン クラッシク カントリークラブ-6

ジーン・サラゼンおじさんも穏やかな表情で優しく見守ってくれています。

ジュン クラッシク カントリークラブ-7

さていよいよスタートです。

つづく
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年ゴルフ

2020-12-29 | ゴルフ
カバヤゴルフクラブ
先日久しぶりにゴルフに行ってきました。...

カバヤゴルフクラブ-1
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

同級生たちとの忘年ゴルフ、ゴルフ場につくとこんなのがお出迎えです。

カバ-1

あちこちにいます。ロッカーにもいました。

カバ-2

豚ではありません、カバです。そうここはお菓子で有名なカバヤ食品が経営するカバヤゴルフクラブ、敷地内にはお菓子の工場もあります。

カバヤゴルフクラブ-2

茨城県北部の常陸大宮市の広い敷地に27ホールを展開、県内でも古いゴルフ場の一つです。

カバヤゴルフクラブ-3
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

敷地内のあちこちにカバが放し飼いされています。

カバ-3

ティーグランド(今はティーイングエリアですか)にもクリスマス仕様のカバがいました。

カバ-4

寒かったんですが天気のほうは上々ということでスコアも上々と行きたかったんですが、どうやらまだまだ煩悩がたくさんあるみたいで除夜の鐘をオーバーしてしまいました。詳細は武士の情けご勘弁下さい。ということでプレイ中の写真は撮る余裕がなくありません。

カバヤゴルフクラブ-4

言い訳としては寄る年波と今年2度目のゴルフといったところでしょうか。まぁそれでも久しぶりの同級生とのゴルフ、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。来年はもうちょっと煩悩の数を減らしたいと思います。

カバ-5

コロナが勢いを増しているということでお風呂もパスして早々に直帰、お見送りも放し飼いのカバさんでした。

次回に続く
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのゴルフ

2017-06-02 | ゴルフ
スパ&ゴルフリゾート久慈
いつも久慈スパゴルフクラブと呼んでいるんですがどうやら正式名称は「スパ&ゴルフリゾート久慈」のようです。
家から近いせいもあって最近ここに来る機会が多いです。

「スパ&ゴルフリゾート久慈」-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城5位、「生き方3位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

ゴルフ場のメンテもいいことに加え宿泊施設(ホテル、別荘)があって人気なんですが、もう一つランチバイキングがいい感じで女性ゴルファーがすごく多いです。

「山法師」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

今日は朝方雷雨で結構降ったんですが7時すぎには急回復、青空が拡がり絶好のゴルフ日和となりました。
天気は良かったんですがスコアはイマイチ、2か月ぶりのゴルフではまぁ旨くは行きませんね。
ティーグランドの脇の山法師が満開の花をつけて満面の笑みで優しく見守ってくれていました。
途中、こんなお客様がお見えになりました。

「野兎」-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

こいつらあんまり警戒心がないみたいです、堂々とティーアップした前を横切って行きました。

「野兎」-2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

周りの山からは鶯の声が、奇麗なホーホケキョの鳴き声からまだまだ練習中のトッキョキョカキョクまでいろんな鳴き声が響き渡っていました。
まぁ、昼間ですから猪さんは出てきませんでしたが自然豊かなゴルフ場です。

「スパ&ゴルフリゾート久慈」-2

昼ぐらいに少し曇って風も出てきたんですが雷雨にはならずステキな一日でした、スコアは武士の情けということで……。

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城5位、「生き方3位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の狼煙-4

2016-02-09 | ゴルフ
ネオマレット
ドライバー、3W、5W、4Uのウッド系は気分転換も含めて一新、アイアンは掴まりのいい「ヤマハinpresキャビティ」をいまのところ気に入ってますのでOK、そして最後に大問題が残っていました。
そう「パター」なんですよぉ~。


「パター」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城4位、「生き方4位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

よく仲間に言われます「頭が悪い」「バランスが悪い」「勘が悪い」、もう自分でも呆れ果てて自己嫌悪になってしまいます。私はパット数はつけていないんですが友人がつけていて昼食時にそれを発表するんですよねぇ(たぶん思惑があって…?)。大体ハーフ22とか悪い時はそれ以上とかになっちゃいます。
大手ゴルフショップ「GDO」さんから来るメールレターに1Rの平均スコアと平均パット数の相関データが載っていました。
スコア 70 ~  79 ⇒ 31.98パット
スコア 80 ~  89 ⇒ 33.80パット
スコア 90 ~  99 ⇒ 35.37パット
スコア100 ~ 109 ⇒ 38.18パット


Drive is show, putt is money
という格言があるとおり本当にスコアに直結するのはパットなんですよねぇ,スコアを縮めるにはドライバーにお金をかけるのではなくパターにかけるべきなんですね、先に気づくべきでしたぁ
たぶん平均しても楽に40パットはオーバーしています、これを30パット台にすればおそらく90前後のスコアがでるはず、そしてさらに縮めれば80台が見えて来るはず……。
飛距離アップするのは歳を重ねて来ると大変ですが、こっちはまだ改善可能性が残っていそうです。


「パター」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 

いろいろと考えたんですが、技量アップはあまり望めないんで「道具」に頼ることにしました。
今までは「かまぼこ」型のパターを使っていたんですが、いつも入らないこともあって「パター」も道具に対するこだわりはあまりなくヘタクソなんでどれを使っても同じかなぁと思っていました。でこれも調べてみると最近は「ネオマレット」型と呼ばれるパターが流行っているみたいです。パターヘッド後方にツノ状のものなどが付いているやつですねぇ、「方向感、打感にすぐれショートパットを外すことが少なくなり3パットが減った」とのコメントも。
一番悩んでいるのは方向感なんです、遠視に近視に乱視と目が悪くグリーンの傾斜とかも良く間違えます、従って縦の距離感(こっちもあまり良くありませんが)に加えてホールから飛んでもない方向に打ってしまうこともたまに、ということでこのネオマレット私にピッタリです、もう手に入れるほかありません。
アマゾンを覗いてみるとありました人気の「オデッセイ VERSA #7」、お値段は10,000円チョイします、ヤフオクの方を見てみると「スーパーストローク」付のヤツが8,000円、でこっちでいいやということで、落札。
オデッセイ VERSA #7」 ゲット~


「オデッセイ VERSA #7」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

その後さらにヤフオクサーフィンなどをしていると「2ボール」パターがスゴク「良い感じ」に見えて来ちゃいました。ボール形のマークが残像を残してくれて方向感バッチリなのかなぁとか思い込んでしまい、誰も入札していないんで、はずみでポチちゃいました、7,500円。
オデッセイ VERSA 2ボールWHITE 横型」 ゲット~


「オデッセイ VERSA 2ボールWHITE 横型」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

そしてさらに先日シャフト(FUBUKI)にスリーブ取り付けを「DO GOLF」さんに依頼これが出来あがって受け取りに行った時にパターコーナーを覗いて1本のパターを試し打ちしたところなんともタッチが良くいい感じ、衝動買いしてしまいましたぁ、6,900円。(衝動買いってあんまりいい事はないんですが、………。)
テーラーメイド ゴースト スパイダー Si 74」 ゲット~


「テーラーメイド ゴースト スパイダー Si 74」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

「道具のせいにする」「道具にたよる」ことはよくない事は充分に認識していますが、今の心理状態は「何かのせい」にしてでもどうにかしたい心境です。ということで当面この3つのネオマレットタイプのパターを取っ替え引っ替え使って、何とかスコアアップに繋げようと考えています。


「オデッセイ VERSA #7」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

最近、練習にも力をいれているんですが、「もうちょっと」、「あと少し」って感じなんですがいまいちスッキリしない状況が続いています。手を伸ばせば届くところに「モヤッ」とした白いものが見えているんですが、これがなかなか掴めなくて苦労しています。


「オデッセイ VERSA 2ボールWHITE 横型」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

何かきっかけを掴めば3~4つ直ぐに縮まるような気がしているんですが、ちなみに今年に入ってからのスコアは45-52=97(バック)、47-46=93(フロント)ということでまだまだ効果のほどは出ていません。
「練習で出来ていることがなかなか試合で出ない、出来ない」、スポーツをやられた方なら皆さんぶつかる悩みだと思います、そしてあの時こうしていれば、こうしていたらと反省を繰り返す日々が続いています。
技量UPも重要ですが最近はこれに加えてメンタル(集中力)の充実(技量を発揮する能力)が大きいのかなぁとか思うようになって来ました。


「テーラーメイド ゴースト スパイダー Si 74」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

まぁ、課題はたくさんありますが「Lethal Weapon(最終兵器)」もゲットしましたんで、あとは練習のみ、技量UPとメンタルUPが絡み合えばいつかそのうち良い報告が出来るような気がしています。
頑張ります!!!

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城4位、「生き方4位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の狼煙-3

2016-02-04 | ゴルフ
悪魔のささやき
「こだわりの1本」であるRBZ2「3W」の練習を終えその好感触に酔いしれていい気分で家路についたその途中で「悪魔」が耳元でそっと囁きました。
3Wがこんなに良いんだからきっと1Wもかなりいいはずだよ~
昔から歴史的に見ても「悪魔のささやき」に乗らなかった人はほとんどいません、多くの人が乗ってしまっています。まして私ごときレベルの人間は抗う術を持っていませ~ん。
このクラブは今はやりのカチャカチャ方式のクラブですのでお安いのから高価なシャフトがくっついたお高いのまでいろいろあります。またシャフトとヘッドが取り外し出来ますので「ヘッドのみ」とかの出品も、そして人気のクラブにはつきものの某国からのニセモノも出回っているとかの書き込みも。
ということでその晩、某大手ゴルフギヤショップ「GDO」さんが出品している商品を誰も入札がなかったんで落としちゃいました、11,000円。

1W 「RBZ STAGE2 ドライバー 10.5度 シャフトR   ゲットぉ~。


「RBZ STAGE2 ドライバー 10.5度 シャフトR」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城2位、「生き方4位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

ゴルフをされる方ならもうお気づきかと思いますが、そう今まで手に入れたクラブのシャフトが「」なのに対し落札したクラブのシャフトは「」なんです。実はちょっと思惑がありまして少しお安い「」シャフトを落札しました。というのは以前友人から譲り受けたマルマンコンダクター(9度のハードスペックで使いきれず)のドライバーに三菱レイヨン社製の「FUBUKI」のシャフトが刺してあったのを思い出して、このシャフトをRBZ2に差し替えてみようと考えたんですねぇ。で早速倉庫から引っ張り出して工房へ。
≪参 考≫
シャフトの硬さを現す記号として軟らかい方から硬い順番に「L⇒A⇒R⇒SR⇒S⇒X」と一般的に表記されています。ちなみに、LはLadies、AはAmatuer、RはRegular、SはStiff、XはExtra-stiffの頭文字から取って使っているそうです。

DO GOLF(ドゥ ゴルフ)」(水戸市元吉田町1776-17)
シャフトを入れ替えるには刺してあるクラブ(コンダクター)からシャフトを抜いて「スリーブ(筒)」ってヤツをくっつける必要があります。どこでやってもらおうか考えたんですがたまにお邪魔している水戸市の「DO GOLF」さんにしました。以前は通りの反対側の小さなお店でやっていたんですが、今はこんなに大きくなってしまいました。
(大手の「ゴルフ・ドゥ」さんではありません、私も一番最初間違えてそっちに行ってしまいました、ちなみに同じ通りにあります)


「DO GOLF」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

ちなみにこれが予想以上にお高いんですよ。
スリーブ代1,500円+加工賃3,000円=4,500円(加工賃は別のところも同じでした)
最近私と同じ発想をされる方が多いみたいで1週間ぐらいみて下さいとのことでした。これで用事は済んだんですが折角来ましたんで店の中を覗いてみることに。


「DO GOLF」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

いろいろなクラブが所狭しと陳列されています。私が欲しかったクラブも左の端に「RBZ2 3W」が7,900円、ネットより安いかも、消費税込みの送料なしですから、まぁ程度の問題はありますが。
あっちこっち見ていると探していたユーティリティー(レスキュー)4番(22度)がそれも5,900円、う~ん残念シャフトが「」。


「中古クラブ」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

程度のいいお高めのクラブはきれいに1本1本並べられています、垂涎の的のクラブばかりです。


「中古クラブ」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

パターも種類がたくさんあります。もう手許にお金があったら直ぐにでも欲しいクラブがた~くさん、買っちゃいそうなんで帰ることにします。


「中古クラブ」3
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

4~5日して「DO GOLF」さんからTELが、出来上がったとの連絡、早速取りに伺いました。


「FUBUKI」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

早速付いているシャフトをカチャカチャで外し「FUBUKI」をセット、結構力を入れて締めるとカチャという音が、セットアップ完了。
見た目「シュッ」とした感じでいかにも飛びそうです。でもこれまだ1回も使っていません、取り敢えず「SLDR-S」がありますので。ここしばらくこの2本を使い分けて行こうかなぁと思っています。


「RBZ STAGE2 ドライバー 10.5度 シャフトFUBUKI-S」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

天使の誘惑
これでウッド系はOKと思ったんですが、練習していてふと感じたんです「5W」が飛びすぎるんですよぉ、200ヤード前後をカバーする予定だったんですがティーアップして打つと当たった時は軽くオーバーしちゃいます。
練習場の帰り道、今度は天使が耳元で誘惑してきました。
困った時は、お助けクラブのレスキュー(4番、5番)が良いですよぉ!
天使の誘惑」を断り切れる人は「悪魔のささやき」に乗らない人より少ないと思います。


「RBZ STAGE2 TOUR レスキュー4 (US)」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

4U 「RBZ STAGE2 TOUR  RESCUE 21.5 シャフトS」USモデル  ゲットぉ~。
またまたヤフオクでポチッちゃいました。ユーティリティー(レスキュー)の4番、5番ってオークションであんまり出物ないんですよねぇ。もちろんJPモデルを探したんですがなかなか出会いません、あっても設定価格が相場よりかなり高い感じでした。これはたまたま「自動延長なし」の物件で残り5分の段階で6,000円、思い切って勝負落札しました。(次点の方とは250円の差でした、7,750円。)
でも入札しているときに一抹の不安が、これ「USモデル」のシャフト、想像するに超ハードスペックの予感が。
案の定、到着して練習場で打ってみると何か「鉄の棒」を振っている感覚、ポイントを外れボールを掴まえ損ねると右の方に飛び出していきます。でも掴まえたときは気持ちよく狙ったところに、「天使」という感じからはほど遠くどちらかといえば「じゃじゃ馬娘」ですかね、取り扱いが難しいです。
(カチャカチャが付いていますので最悪シャフト交換をするかも、お金かかりますが。)

悪魔のささやき」の1本と「天使の誘惑(じゃじゃ馬娘)」の1本、さてさて貢献してくれるのは………。(結果は1年後ぐらいかなぁ)

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城2位、「生き方4位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の狼煙-2

2016-02-03 | ゴルフ
+10 ヤード

3W 「テーラーメイド RBZ ステージ 2 TOUR 14.5度 シャフトROMBAX 65-S」
続いて「ドライバーより飛ぶ」かもとかのクチコミもあったテーラーメイド「RBZ2 TOUR 3W
ヤフオクの出品者の商品説明書きの最後に「こだわりの1本です」とのコメントが、出品者のこの品物に対する思い入れが伝わってきてちょっと使用感も見られたんですがもうこのコメントが強力に後押し、絶対落とそうと思っちゃいました。相場より少し高かったですかね頑張って落札。(10,000円)


「RBZ2 3W」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城2位、「生き方4位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

テーラーメイドのHPには
驚異の”飛び”を発揮する、あのフェアウェイウッドが進化して次のステージへ! さらに+10 ヤードの飛距離を実現!! 『 ロケットボールズ ステージ 2 FW』
初代RBZがプラス17ヤードを謳っていましたんで、「17+10=+27ヤード」も飛距離アップ???。
で早速練習場へ、感触はかなりいいというよりすごく良い感じ、本当にドライバーより飛ぶかも?と思わせてくれるシロモノ、運命の出会いを感じました。今までほとんど3W(スプーン)は使わなかったんですが、これだけ飛ぶとなるとこれは強力な武器になりそうな予感が…。


「RBZ 5W」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城3位、「生き方3位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

5W  「テーラーメイド RBZ 19度 シャフト RB-50S」
伝説のぶっ飛びRBZの初期モデル「RBZ 5W」、これもネットで落札。(8,000円)
ここまで来ちゃうとバランスもありますのであとのウッド系もテーラーメイドで揃えるほかありません。「5W」ですがこれは初代のRBZにしました。1W(ドライバー)、3W(スプーン)はティーアップして使う機会がほとんどなんでボールをあげることに腐心しなくていいんですがほかのウッド系はフェアウェイまたはラフからの使用が中心になってきますんで、その辺の感触(ボールが上がりやすいとか…)を重要視し購入者の過去のクチコミなどを参考にしてこっちを選択しました。

クチコミでは3Wより飛ぶとかの意見も、「ドライバーより飛ぶ3W、3Wより飛ぶ5W」となるとテーラーメイドは距離的には「5W>3W>1W」の順番になっちゃうんですかねぇ???
どうもこれはヘッドスピードがそんなに高くないアマチュアの場合は低重心でロフトのあるクラブの方がキャリーが出て距離を稼げるらしく、これに加えてロフトがある方がミート確率が高くなるため「平均的に飛ぶ」というコメントに繋がっているようです。
で早速「5W」を持って練習場へ、クチコミどおり掴まりが良くそして距離もGood、もうこれで「飛距離」のハンデは解消ですね、ただしキチンとミートできればですけど。
これはもう練習するほかありません。

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城2位、「生き方4位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする