田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

牡丹-2(2024年)

2024-04-30 | イベント
茨城県立植物園
 我が家のボタンが咲き始めて4~5日後に茨城県立植物園のボタンが咲き始めます。..

牡丹-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ということでゴールデンウィーク2日目の29日、混雑を避け9時開園と同時に入園、ウェルカムフラワーは真っ赤なキリシマツツジです。

キリシマツツジ

早速牡丹園へ向かいます。

牡丹-2

牡丹園はそんなに広くないんですが、通路で区切られた敷地に色とりどりのボタンが咲いています。

牡丹-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

中でも赤系は一際鮮やかで目立っています。

牡丹-4

ピンク系の花も咲いています。

牡丹-5

しっとり落ち着いている感じで、ピンク系もいいです。

牡丹-6
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

キレイな花には虫が付くとよく言われますが、この花には蜂?が沢山潜り込んでいます。

牡丹-7

こっちにも、何か虫を惹きつけるものがあるようです。

牡丹-8

この花ポツンと咲いていました。小さな幹がデッカイお花を支えています。

牡丹-9
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ボタンの名前を紹介したいところなんですが、タグが不鮮明だったり無かったりで名前が分かりません、残念。

牡丹-10

これは薄紫系ですかね、若干地味っぽいですが沢山の鮮やかな花の中では返ってこういう花の方が目立ちます。

牡丹-11

牡丹園、全体的にはピークを過ぎた感がありますがまだまだ楽しめそうです。道を挟んだお隣のオオデマリは満開です。

オオデマリ
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

お見送りの花もツツジです。キリシマっぽいですがタグがなかったので名前は分かりません。

ツツジ

例年ですと牡丹のあと1週間から10日でお隣のシャクヤクが咲き始めます。そして追っかけバラ園が賑やかになります。その頃にまた訪れましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンフェア

2023-12-17 | イベント

 12月10日 晴れ 茨城県立植物園
紅葉を見ながらの一時間ほどの園内ウォーキングを終え出口方向に向かっていると、展示室で「シクラメンフェア」をやっていました。...

シクラメン-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

どうやら今日までのようです。園芸種はあまり好きではないんですがちょっと覗いて行きましょう。

シクラメン-2

中に入ると色とりどりのシクラメンの鉢植えが置かれています。

シクラメン-3

定番の赤があります。

シクラメン-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

シクラメンフェアと謳っていますがよく見ると値札が下がっています。どうやら展示即売会のようです。

シクラメン-5

大きい鉢が2,500円前後、小さめの鉢が1,000円前後ってところです。

シクラメン-6

テーブルの上の鉢がまばらですので大分売れたようです。

シクラメン-7
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

大きい鉢は結構な値段ですし加えて手入れも大変そうなので買う気はなかったんですが、入り口にミニシクラメンのコーナーがあり300円の値段に惹かれてついつい買ってしまいました。それも赤と紫、2個も購入です。

シクラメン-8

花を買うなんて何年ぶりでしょうか。何とかお正月まで持ってくれるといいんですが……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回常陸国YOSAKOI祭り-4

2023-06-03 | イベント

会場はこんな感じ、周りは緑の山々に囲まれています。観客は山間の里ということもありまして圧倒的に年配の方が多いです。...
 
第20回常陸国YOSAKOI祭り-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

すぐ隣がJR水郡線の常陸大子駅、駅前にはD51ではなくC12形という蒸気機関車が、詳しいことは分かりませんが旧国鉄の前進である鉄道省が作った機関車とのことです。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-2

そしてメイン会場から湯の里公園会場を繋ぐ道路、踊り子は徒歩で移動しています。こんな雰囲気のところに威勢のいいよさこいのリズムが鳴り響き、踊り子がステージやストリートで気合の入った踊りを演舞しています。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-3

「ダンスパフォーマンス集団 迫 -HAKU- 」、東村山市から3回目の出場です。

ダンスパフォーマンス集団 迫 -HAKU- -1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

このチーム確か5~6年前に見ています。年配のハスキーボイスのMCが迫力があって覚えています。また戻って来てくれたようで、嬉しいです。

ダンスパフォーマンス集団 迫 -HAKU- -2

ダンス系のチームということでキレのあるそして迫力の演舞です。

ダンスパフォーマンス集団 迫 -HAKU- -3

最後のリフトも決まったようです。

ダンスパフォーマンス集団 迫 -HAKU- -4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そして上州の稲妻「襲雷舞踊団 」登場、これまた関西京都今村組の流れを汲むダンス系のチームです。

襲雷舞踊団 -1

生歌ですかねぇ、MCの方は歌に踊りに大忙しです。

襲雷舞踊団 -2

若い人が増えて人数も多くなったようです。

襲雷舞踊団 -3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

さすが人気チーム、追っかけもいるようで大向こうから声がかかっています。

襲雷舞踊団 -4

ストリートの演舞表に記載があったので待っていたんですが登場せず今日はキャンセルなのかなぁと思っていたら、メインステージの演舞には登場してくれました。遠路高崎市からの参加ということでいろいろあったんでしょう、でも今年も見られてよかったです。

襲雷舞踊団 -5

ということで一般ブロックの演舞終了、このあとはファイナル演舞、表彰式と続くんですが、歳のせいか体力的にいっぱい一杯になってしまいました。残念ですがここで帰ることにします。

後日確認した審査結果は以下の通りです。
大 賞  轍-wadachi-
準 賞  會舞道 郷人
3 位  雅華組
4 位  朝霞鳴子一族め組
5 位  dance company REIKA組
6 位  羽跳天
7 位  福島学生"源種"~seed~
8 位  てんて鼓舞

ファイナル進出チームを含め私の予想とはやや違っていましたが、まぁそれはそれでという感じです。ただ今回地元有力3チーム(水戸藩YOSAKOI連 、常陸國大子連、いばらき熊連)がコンテストに不参加でした。久しぶりの大会ということでホスト役の方にまわったのでしょうか?
まぁいずれにしてもいつものスタイルの大会が出来たことはすごく良かったです。こんな山間の人口15,000人ほどの小さな町に50数チームが集まるYOSAKOI祭りが、今年で20回を迎えました。県庁所在地などでの大会でもなかなかこれだけのチームは集まらないようです。小さな町の大きなYOSAKOI祭り、これからも長く続けて行って貰いたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回常陸国YOSAKOI祭り-3

2023-06-02 | イベント

 おうっ次は招待チーム山形大学花笠サークル「四面楚歌」、びしっと決まってます。.

四面楚歌-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

若い人が日本の伝統的な踊りを舞うのはなかなかいい感じです。

四面楚歌-2

よさこいソーランはソーラン節のリズムと鳴子を取り入れる一部の制限はあるもののあとは曲も踊りも自由な創作系の踊りですが、花笠踊りは民謡の花笠音頭にのって全員が決められた所作で踊る踊りです。古めかしいという人もいますが、これはこれで別な魅力があります。招待チームはこのチーム以外に、「高円寺阿波踊り」「山木屋太鼓」「喜楽座」「早稲田大学チアリーディングチーム」「Mr.YOSAKOIソーラン 宮本 毅」の5チームが来ていますが、全部は見られませんでした。

四面楚歌-3

メイン舞台ではU30ブロックの予選が始まっているようです。見慣れないチームが踊っています。

ぴぃ~す-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

那須塩原市から初出場の「ぴぃ~す」、初めて踊る大子のこの大きな舞台はどのように感じたでしょうか。

ぴぃ~す-2

2回目の出場東京都からの「GARAN43/35° 」、蛍光色のカッコイイ衣装、どうやらダンス系のチームのようです。

GARAN43/35°-1

「GARAN43/35° 」という名前が気になって調べたらツイッターで、「東京(江戸城:北緯35°)と北海道(大通西8丁目:北緯45°)を繋ぐ」という記載を見つけました。どうやら札幌よさこいソーランに出場するようです。

GARAN43/35°-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

地元筑波大学のチーム「斬桐舞」です。

斬桐舞-1

ユニバーサルソーランを標榜、さわやかよさこいです。

斬桐舞-2

お昼を挟んで午後からは一般ブロックの予選です。
宇都宮から初出場の「Produced by DAIZZY'S 凜空」、名前読めなかったんですがどうやら「りんく」と読むみたいで「リンク」とかけて「繋がり」を大事にしているチームのようです。

Produced by DAIZZY'S 凜空-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

いきなりの一般ブロック出場、なかなかの実力のようです。

Produced by DAIZZY'S 凜空-2

そしてまたまた読めね~「黎舞-Live-」、「黎」この漢字たしか黎明期の「黎(れい)」ですよね、これで「らいぶ」と読ませるそうです。

黎舞-Live--1

ここも東京からの初出場チーム、いい感じです。

黎舞-Live--2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

仙台市からの「羽跳天」2回目の出場、オーソドックスなよさこいです。

黎舞-Live--2

まとまりがあっていい感じ、決まってます。

黎舞-Live--2

あと少しで終わりなんですが長くなりそうなんで次にします。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回常陸国YOSAKOI祭り-2

2023-05-29 | イベント

おうっ、何やら大仕掛けのチームがやって来ました。千葉のトップチーム「CHIよREN北天魁」です。千葉には「REDA舞神楽」「黒潮美遊」「FORZA木更津」「チーム利ゑ蔵」など強いチームがひしめき合っていますが、「CHIよREN北天魁」もその強いチームのうちの一つです。......
 
CHIよREN北天魁-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

わおっ何ですかこれおもちゃの兵隊みたい、どうやら「北天魁劇場」のオープンのようです。

CHIよREN北天魁-2

人数も多いです、優に100人以上はいる感じです。

CHIよREN北天魁-3

何だか見てるだけでウキウキして来ます。

CHIよREN北天魁-4

すごい迫力、今年も楽しまさせてくれそうです。

CHIよREN北天魁-5
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

続いてはフレッシュな大学生チーム「会津大学 慧」です。

会津大学 慧-1

今年で14回目の出場、ほとばしる若さを惜しみなく振りまきながら所狭しと飛び跳ねています。

会津大学 慧-2

キレイどころがやって来ました。

dance compay REIKA組-1

昨年に続き2回目の出場東京都北区からの「dance compay REIKA組」、何か辺り一帯に俄かに明かりが差して明るくなったような感じです。

dance compay REIKA組-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

大子の古色蒼然たるストリートに若い女の子の髪が流れるように舞踊ります。

dance compay REIKA組-3

可愛い鬼のお出まし、今年は踊りも構成もまとまっていてなかなかいい感じです。

dance compay REIKA組-4

意識してUPを撮った訳では……、目の前を通ったので条件反射的にシャッターを押しただけです。

dance compay REIKA組-5

これも、

dance compay REIKA組-6
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そしてこれも、まぁ私に限らず女の子のチームはどうしても枚数撮っちゃいますよね、反省。

dance compay REIKA組-7

弾けるような若さ一杯のチーム「てんて鼓舞」がやって来ました。

てんて鼓舞-1

「僕らの輝き」、健やか伸び伸びよさこい、何かほっこりします。

てんて鼓舞-2

この子がね、一番後ろですごく頑張っていたんですよ。

てんて鼓舞-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

栃木県高根沢町の「舞TAKANE」、このチーム出場11回なんですが最初のころから参加しているチームです。当時はこのチームと「舞まい Kid’s」という強い強いジュニアチームの2チームで参加していました。このMCはあの頃から変わりませんねぇ、独特のダミ声で「皆さんこんにちは」、今年も聞けました。

舞TAKANE-1

「舞TAKANE」、特徴は何といってもピーンと伸びた手先、足先、このポーズずう~っと変わりません。

舞TAKANE-2

月日を重ねて次から次へと繰り出すリフトなどの大技は少なくなりましたが、あの頃の面影は強く感じます。

舞TAKANE-3

次のセンターも育っているようです。

舞TAKANE-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

その次のセンターもいますね。これからも頑張って欲しいです。

舞TAKANE-5

大子町の八溝山を挟んだ反対側の町栃木県那須町の「東山道三蔵」です。

東山道三蔵-1

16回目の出場、あやふやですが確か第1回から出場しているように記憶しています。

東山道三蔵-1

このチームの旗の演技は一見の価値ありです。

東山道三蔵-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

大子のストリートに2匹の龍が舞い踊ります。

東山道三蔵-3

観客も狭い通りの両側に鈴なりで、踊り子も久しぶりのよさこいで気合が入りまくりで、ストリートは熱気ムンムンです。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回常陸国YOSAKOI祭り-1

2023-05-28 | イベント

 5月21日(日)、自宅を7時30分過ぎに出発、深緑の美しい山間の町旧水府村を通りYOSAKOI祭りの会場のある茨城県最北の町大子町に向かいます。9時前に到着いつもの駐車場に向かいますが何と満車いつもの時間より早く来たんですが……、別の駐車場にここも満車、仕方ないので少し離れた川の反対側に駐車場所を見つけ何とか車を停めました。そこから15分ほどトボトボ歩いて会場に、もう始まっているようです。結構人が出ています。......

第20回常陸国YOSAKOI祭り-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

 いつもなら会場をあちこち歩き回ってあれこれ撮りまくりいろいろレポして記事を仕上げていくんですが、最近は歳のせいかそこまでのエネルギーがなくなってしまいました。ということで今回は定点チェックを中心に気になったチームをレポするあまり歩かないスタイルで行くことにしました。

トップバッターはお隣の福島県下郷町からのご存じ「會舞道 郷人」です。

會舞道 郷人-1

気合の入った男衆です。

會舞道 郷人-2

優雅な女衆です。

會舞道 郷人-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

出し物は例によって白虎隊、ちびっこも張り切っています。

會舞道 郷人-4

メイン舞台に廻ってみると地元「水戸藩YOSAKOI連」が演舞中です。

水戸藩YOSAKOI連-1

いつもよりちょぴり人数少な目、コロナが影響しているんでしょうか。

水戸藩YOSAKOI連-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

でもいつものように元気いっぱいに跳ねています。

水戸藩YOSAKOI連-3

ストリートに戻るとこちらも地元常陸大宮市の「雅華(みやび)組」がスタンバイ、決まってます。

雅華組-1

そしてこちらは元気いっぱいに飛んでいます。

雅華組-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

このチームスタートのセットが寸分違わず揃っています、福島市から2回目の参戦「轍‐wadachi‐」。

轍‐wadachi‐-1

踊りもよさこいらしいオーソドックスな演舞、人気が出そうな感じです。

轍‐wadachi‐-2

半端ない目力、今年は何かやりそうな感じです。

轍‐wadachi‐-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

隣の通りに行ってみると、何とも華やかでそして賑やかです。

朝霞鳴子一族め組-3

遠路朝霞市からの「朝霞鳴子一族め組」です。

朝霞鳴子一族め組-3

最近見かけなくなったリフト、なかなかいい感じです。

朝霞鳴子一族め組-3

昨年はコロナ中ということでマスクやらフェイスガードを付けての演舞でしたが、今年は今まで通りの演舞やっぱり迫力が違います。

つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々(2023年)

2023-04-03 | イベント

 チューリップが咲き出しました。.

庭の花-1
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

例年通り白が一番最初です。

庭の花-2

でも赤も追っかけ咲きそうです。

庭の花-3

これはスノーフレーク、清楚な感じです。

庭の花-4
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

このピンクの花は何だったかなぁ……? 忘れました。

庭の花-5

花ニラ、庭のあちこちに雑草のように散らばって咲いています。

庭の花-6

何だか今年は庭の花の開花が随分と早い気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売り

2023-01-05 | イベント

 お正月に新聞に入って来た初売りのチラシを見ていたらちょっと欲しいものが載っていましたので、隣町までのこのこ買いに行くことにしました。初売りのセールに行くなんて久しぶり、ここしばらく行った記憶がありません。先ずはヤマダ電機、初売り2日目なんでチラシに載っていた目玉商品は売り切れているかもです。.....

初売り‐1
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

売り場をウロウロ、お目当ての商品はワゴンの中にありました。LEXARのUSB2.0(128GB)をゲット、まだ結構残っています。

初売り‐2

続いて反対側のケーズデンキに向かいます。

初売り‐3

こっちではSDHCカード16GB( Class10)をゲット、こちらもそこそこ残っています。

初売り‐4

USBもSDHCカードもネットと比べて特に安いという訳ではなかったんですが、お正月ですので電気店で買ってみました。USBはここもとPCに大量の写真を記録してしまったせいかPCが重くなってしまったようなので、これに移し替えようと思ったからです。最初は見直す機会はたぶんないのではと思ったので消しちゃおうかなとも思ったんですが、旅の思い出なんで……。デジカメ用のSDHCカードは古いのを何枚か持っていてそれで十分なんですが、最近のヤツを予備用に1枚持っていようかなと思い購入しました。カードは4GBぐらいで十分なんですが、最低が16GBだったので仕方なくこれを購入です。
冬の間は寒いので車中泊の旅には行かないんですが、その間に必要なものや不足しているものを揃えて置こうかなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野川探石行-6(完)

2022-12-26 | イベント
伊南川探石
 道の駅番屋5時30分起床、寝る時は誰もいなかったんですが反対側に1台います。昨晩は予想通りかなり冷え込んで車の屋根をみると夜露が凍っています。でも寝袋を2枚重ねてその中に使い捨てカイロを入れて寝たせいか室内の寒さはそれほどでもなく、首周りは冷えたもののそんなに寒さは感じませんでした。暖房器具を使わないでどのくらいまで車中泊できるかを試したかったこともありまして今回ここで車中泊してみたんですが、これで氷点下前後まではOKというのが確認出来ました。...

阿賀野川探石行-94
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

おっとトイレの脇にもう1台いました。どうやら昨晩は私を含めて3台が車中泊したようです。今日は帰宅しますので早めにいつものルーチンワークをこなし探石の出発準備をします。

阿賀野川探石行-95

道の駅番屋の前を通る国道352号から伊南川沿いの国道401号にかけての朝の景色はすごく幻想的です。朝日に照らされた雲海があちこちに漂っています。

阿賀野川探石行-96

昨日目星をつけてルートもチェックしておいた川原に到着、う~ん遠くから見た感じよりかなり広いです。

阿賀野川探石行-97

いい感じの石があちこちに転がっています。

阿賀野川探石行-98
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

天気も晴れ水量も少なく石が探しやすい感じ、早速始めましょう。

阿賀野川探石行-99

探石を始めて間もなく同業者発見、あちらも気づいてお互い挨拶してしばし情報交換タイムです。地元の方でここで育ちここで働き今はリタイヤメントして、春から夏は鮎などの魚釣り、秋から雪が降るまでは探石の趣味を楽しんでいるそうです。その方曰く「ここは何も無いところなんですが、自然だけはたっぷりありますから日々楽しませて貰っています」とのことでした。いろいろと伊南川の情報を頂きありがとうございました。

阿賀野川探石行-100

本当に心洗われるような雄大な景色が拡がっています。

阿賀野川探石行-101

石の方はなかなか良いのが見つかりません。

阿賀野川探石行-102
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

でも天気が良くて空気が澄んでいるせいか川原を歩いている何か気持ちいいです。無の境地がどんな感じかは分かりませんが、無ければ無くてもいいやまた今度来ようって気持ちになっていました。そうすると不思議なもので見えないものが見えて来ます。泥を被ったgood oneに遭遇、家に帰って泥を落としてみるとなかなかいい感じの石でした。

阿賀野川探石行-103

さてお昼、いつものスーパーVチェーンに弁当の買い出しです。

阿賀野川探石行-104

いつもの日替わり弁当ゲットです。

阿賀野川探石行-105

そして川原で弁当を拡げます。

阿賀野川探石行-106
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

目の玉が飛び出るほど美味しい弁当という訳ではありませんが、このロケーションですからまぁそこそこ美味しいです。

阿賀野川探石行-107

食後、場所を変えてこの旅最後の探石です。

阿賀野川探石行-108

いまいちですねぇ。

阿賀野川探石行-109

何とか最後にいい石に出会ってこの旅を締めくくりたいんですが、

阿賀野川探石行-110
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

欲が出てくるとなかなか思い通りには行かないものです。

阿賀野川探石行-111

ということで、最後は坊主でした。

阿賀野川探石行-112

13時過ぎなんですが明るいうちに帰ろうと思いますので帰路につきます。晩秋の阿賀野川水系を巡る5泊6日の短い車中泊旅、車が故障して出直したりお天気がいまいちだったりでしたが、まぁまぁ楽しめました。またいつか訪れようと思いま~す。



阿賀野川探石行-1
阿賀野川探石行-2
阿賀野川探石行-3
阿賀野川探石行-4
阿賀野川探石行-5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野川探石行-5

2022-12-22 | イベント
下越から只見へ移動
 6時起床、旅5日目道の駅たがみの朝、雨が降っています。あと1日ぐらい仙見川、早出川を探石したかったんですが、どうもこのあと下越の天気は傘マークの予報が続いていますので、今日は比較的天気の良い内陸の只見に移動します。朝のルーチンワークを済ませゆっくり目の8時すぎに道の駅たがみを出発、道の駅たがみには4日間もお世話になり大変感謝です。次回もよろしくです。.....

阿賀野川探石行-77
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

馬下駅近くの田んぼの中を走っていたら列車がやって来ました。新津、郡山を結ぶ磐越西線、思わずパチリです。余談ですが馬下駅って何て読むか分るでしょうか? 答えは「まおろしえき」、難読駅名に入っています。私も読めませんでした。(なお私は列車の写真を撮るのは好きですが、断じて「鉄ちゃん」ではありません)

阿賀野川探石行-78

どうやら雨は上がったようです。途中寄り道、阿賀町五十島付近、雄大な阿賀野川の流れです。

阿賀野川探石行-79

以前調べたんですがここも有名な探石ポイント、あの中州に渡れたらいいんですが無理のようです。

阿賀野川探石行-80
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

近くに磐越西線五十島駅がありその近くから川原に下りられそうなところがあるみたいですが、今日は時間がありませんのでパスです。またまた余談になりますが五十島駅、これは何と読むのでしょうか? 答えは「いがしまえき」、「馬下駅」ほどの難読駅名ではないみたいですが、これもなかなか読めない駅名のひとつのようです。

阿賀野川探石行-81

新潟県阿賀町から福島県西会津町に入ると阿賀野川は阿賀川に名前を変えます。そして会津坂下町で本流の阿賀川と支流只見川に分岐します。只見方面に行くにはここで只見川沿いに右折するんですが、お買い物がありまして10㎞ほど会津若松寄りにある道の駅「あいづ湯川・会津坂下」にち~と寄り道です。お買い物の目的はこれりんごです。

阿賀野川探石行-82

旅では野菜が不足しがちなんでリンゴで補充することが多いんですが、初日に何気なく買った「はるか」というリンゴがすごく美味しかったんで、お土産に買って帰ろうとわざわざ足を延ばしてここにやって来ました。4個入り500円ちょっととそんなに高くないんですが、最近はやりのシナノなんちゃら系の柔らか目のリンゴとは違って歯ごたえがあり加えて甘みと酸味のバランスがいいのがすごく気に入り、お土産にすることにしました。

阿賀野川探石行-83

そんなこんなでまた10㎞戻って只見川沿いの国道252号線を南下します。
只見川沿いに只見線が走っているんですが、豪雨により11年前から会津川口と只見間が不通となっていました。その不通区間がこの10月1日に全線開通したとのことで、どんな感じかなぁと思い会津川口駅に立ち寄ってみました。

阿賀野川探石行-84
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

時刻表を見ると何と5分後に会津若松行きが出発です。慌てて車で少し離れた橋まで戻りカメラを構えます。直ぐに列車がやって来ました。構図も何も考える暇がなくただただシャッターを押しました。

阿賀野川探石行-85

この列車は残念ながら小出からの列車ではなかったんですが、写真を撮ることが出来まぁ取り敢えず良かったです。何せ只見線全線を走る列車は一日3往復しかありませんので、偶然ではなかなか撮ることは出来ません。いつか只見駅と会津川口駅の間の列車を撮影出来ればと思います。(なお私は列車の写真を撮るのは好きですが、断じて「鉄ちゃん」ではありません)

阿賀野川探石行-86

そんなこんながありまして只見川支流の伊南川の川原に到着です。ここでコンビニで買った冷えたスパゲッティーで昼食です。

阿賀野川探石行-87

山の方を見やると広葉樹はすっかり葉を落とし冬支度完了のようで、杉、松の針葉樹の緑ばかりが目立っています。

阿賀野川探石行-88
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

今日は探石はお休みの予定だったんですが、川を眺めていたらついつい長靴に履き替えていました。この石はいいですねぇ、でも恐らく100㎏以上はありそう、機械でも持って来ないと無理です、残念。

阿賀野川探石行-89

30分ほど探したんですが目ぼしい石はありませんでした。さてさて15時過ぎましたんで今日の宿探しです。

阿賀野川探石行-90

最初は道の駅金山にしようと思ったんですが、金山はWifiが繋がらないんで遠いんですがいつもの道の駅番屋にしました。途中の道の駅 きらら289という手もあったんですが、車の出入りが多いんで番屋の方にしました。

阿賀野川探石行-91
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ただ一つ問題が、道の駅番屋は標高約800mのところにありますので、この時期はかなりの冷え込みが予想されることです。南会津町の予想最低気温が3度ぐらいでしたので間違いなく氷点下になると思われます。
ということで暖房具を用意して来ました。それはこれ、そう使い捨てカイロです。

阿賀野川探石行-92

これを100均で買った鍋つかみ(ミトン)の中に入れシュラフに放り込み、完了です。

阿賀野川探石行-93

たぶんこれで一晩中ポカポカのはず、そんな道の駅番屋の夜がしんしんと更けて行きました。

つづく

阿賀野川探石行-1
阿賀野川探石行-2
阿賀野川探石行-3
阿賀野川探石行-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする