田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

水石展(2024年)

2024-06-15 | 石ころ

茨城県植物園で「ウチョウラン展」と「水石展」を同時開催していましたので、ちょっと覗いて来ました。..
「ウチョウラン展」
開催日:令和6年6月14日(金)~6月16日(日)
場 所:茨城県植物園 展示室
時 間:9:00~16:30(最終日は16:00まで)
共 催:奥久慈山野草愛好会
「水石展」
開催日:令和6年6月14日(金)~6月16日(日)
場 所:茨城県植物園 展示室
時 間:9:00~16:30 ※ 最終日は16:00まで
協 力:常陸水石会

いつもの噴水広場を通って会場に向かうと、即売会で購入した山野草の包みを抱えた方とすれ違いました。どうやらウチョウラン展と山野草即売会は結構人気のようです。私はそっちの方は興味がなく覗くのは水石展の方だけです。.

ウチョウラン展、水石展
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

こぶし二つぐらいの大きさで良い感じにまとまった伊南川石です。

伊南川石

羊羹を流し込んだようなぬめ~っとした石の表面、色は黒、なかなかの神居古潭石です。

神威古潭石

これは何系の石でしょうか? 名札には「阿賀野川石」とあります。阿賀野川はたくさんの支流がありますので産地を特定するのは難しいです。

阿賀野川石
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

地元の八溝石があります。これは八溝山石のようで、同じ石なんですが八溝川で採れた八溝川石と区別しているようです。

八溝山石

これも地元の久慈川石、久慈川は八溝川が注いでいる川です。八溝石が転石となり角が取れた感じとも見えますが、さてさてどうなんでしょうか。

久慈川石-1

こちらも久慈川石、さらにマイルドな感じです。

久慈川石-2
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

新潟県の八海山石です。

八溝山石

こちらはお隣いわき市を流れる入遠野川の石、珍しい石です。

入遠野川石

ウチョウラン展は予想通りの結構な人出でした。水石展の方についてはそれほどでもないと思っていたんですが、ウチョウラン展の客が流れt来ているんでしょうか、こちらもそこそこの人出でした。
展示会のいい石を見ると勉強になります。少し展示された会員の方ともお話が出来ましたのでこれからに探石に役立ちそうです。
展示会は明日16日(日)まで開催、興味のある方は足を運ばれてはいかがでしょうか。おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の石(2023年)

2023-12-30 | 石ころ

今年も何回か探石に行きいくつかのgood stoneに出会うことが出来ました。その中でも某日某河川で出合ったこの石は、なかなかのインパクトのある石でかなり気に入ってます。.....

今年の石-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

縦20㎝、横45㎝、幅15㎝、かなりの大物、硬くてずっしりと重いです。種類は分かりませんが変成岩の一種だと思われます。

今年の石-2

ジャグレ具合、色合い、形もgood、ボリュームもあって重厚な雰囲気が漂っています。水を吹きかけると奥行きといいますか深みが増して風格を感じます。

今年の石-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そしてじっと見ているとこの石が過ごしてきたであろう気の遠くなるような長い長い時間を感じます。見る角度と言いますか見る方向と言いますかそれはまだ決まってなくて左右上下いろんな方向を試しているんですが、今までのところこの置き方が一番しっくりしていそうです。

今年の石-4

採取した石は庭に置いてあるんですが、この石は沢山ある石の中にあって圧倒的な存在感を放ち周りの石を睥睨している感じです。探石を始めて数年これはという石との出会いは滅多になかったんですが、そんな中でこの石はやっと出会うことが出来たかなと思える石のひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき車中泊探石行-4

2023-03-11 | 石ころ
帰 宅
 道の駅「ならは」4時起床、昨晩は寒くて早々に寝てしまったせいか早起き、今朝も大分寒く車窓に付いた水滴が氷結しています。昨晩の車中泊は乗用車が2~3台、トラックが数台って感じです。

いわき探石行-52
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

何もすることがないのでコーヒーを淹れて明るくなるまで読みかけの文庫本を読んで時間をつぶしました。

いわき探石行-53

周りが明るくなって来ましたので付近を散歩すると、駐車場の隅にこんなのを見つけました、「RVパーク」。

いわき探石行-54

見た感じ普通の駐車スペースなんですが、水道と電源らしき設備がありました。料金は分かりませんが有料、まぁ時代の流れなんでしょうね。(ネットで調べたら1区画が1泊2日3,000円、1泊増すごとに2,000円だそうです)

いわき探石行-55

7時30分2日間お世話になった道の駅「ならは」を出発、今日は自宅に帰ります。正面は確か東京電力の広野火力発電所、青空に勢いよくモクモクが上がっています。

いわき探石行-56
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

いわきエリアから自宅に帰るにはいくつかルートがあるんですが、今回は混雑する国道6号を避けて内陸に入り国道118号から帰ることにします。

いわき探石行-57

内陸に向かうルートも何本かあって勿来から西に向かう国道289号が一番近いんですが、今日は初めてのルート昨日探索した湯ノ岳付近から磐城石川方面に抜ける県道14号で向かうことにします。

いわき探石行-58

このあたりを流れる藤原川、入遠野川や鮫川なども変成岩の転石があるようですが、今日は探石をしないでのんびり帰ることにします。

いわき探石行-59

交通量の少ない山道の県道14号を30㎞ほど走ると国道349号にぶつかり程なく道の駅「ふるどの」に到着、休憩です。

いわき探石行-60
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

昨晩内陸部は雪が降ったみたいで道路は全然大丈夫なんですが、山陰にはいくらか雪が残っています。

いわき探石行-61

途中から国道118号に出ていつもの道の駅「はなわ」に立ち寄ります。

いわき探石行-62

例によっていつもの弁当を購入、少し走って途中のどこかで早めの昼食にしましょう。

いわき探石行-63

昼過ぎ無事帰宅今回の探石では目ぼしい石はゲット出来なかったんですが、「湯ノ岳」、「水石山」そして小玉川の探石ポイントを確認出来たのは大きな収穫です。これに以前来た好間川や入遠野川を加えるといわきエリアの探石ポイントが大分増えました。そんなに遠いところでは無いのでまたいつかタイミングを見て来ることにします。でもこの時期の車中泊は何か一つ暖房器具が欲しいです。



いわき車中泊探石行-1
いわき車中泊探石行-2
いわき車中泊探石行-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき車中泊探石行-3

2023-03-09 | 石ころ
再び湯ノ岳
 道の駅「ならは」5時30分起床、車中泊の車はパラパラって感じです。トラックが1台停まっていて例によってアイドリング音が響いています。
 
いわき探石行-37
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

風は止みましたが寒いです。温度計を外に出しておいたら0度を表示、そんな中いつものコーヒー&ホットサンドで朝食です。カセットコンロを使ったので車内の温度は10度ぐらいまで上がりましたが、それでも足元は寒いです。....

いわき探石行-38

道の駅「ならは」8時30分出発、今日は初日にチェックした湯ノ岳の探索です。道の駅を出てすぐのところに「Jビレッジ」の看板が、ちょっと寄り道をして行きます。TVや雑誌では何度も見ているんですが訪れるのは初めて、これが本部の建物や宿泊施設、デッカイです。

いわき探石行-39

グランドがあちこちに何面もあります。

いわき探石行-40

これ以外にも近くにスタジアムがあるようです。維持費が大変な感じがしたんで調べてみたら、運営主体は株式会社で売り上げ高が10億円前後あるようです。それにしても思った以上に大きな施設、付近のスポーツ施設も管理しているようです。
「株式会社 Jヴィレッジ」
株   主  福島県、公益財団法人日本サッカー協会、公益社団法人日本プロサッカーリーグ、東京電力H株式会社
売 上 高  2019年度 1,065百万円
事業 内容  ・スポーツトレーニング施設の運営
       ・宿泊施設の運営
       ・会議室、研修室の運営
       ・各種イベントの企画、誘致及び開催
       ・スポーツクラブ、スポーツ教室の企画、運営
指定管理施設 ・全天候型練習場
       ・ならはスカイアリーナ
       ・いわき市新舞子体育施設
       ・いわき市新舞子ヘルスプール

いわき探石行-41
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

道の駅「ならは」から湯ノ岳まで50㎞近くあります。いや~っ、いわき市は広い、正面に見える山が湯ノ岳です。

いわき探石行-42

遠くから見るとなだらかな山容のキレイな山ですが、近づくと大きな岩やゴツゴツした険しいところもある山です。

いわき探石行-43

初日は雨がパラついて眺望がいまいちでしたが今日は太平洋がキラキラ輝いています。

いわき探石行-44

南側はいわき湯本方面でしょうか、ゴルフ場らしきところが見えています。

いわき探石行-45
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

先ずは頂上付近の初日にチェックした沢らしきところを探索です。それらしき石をいくつか見つけましたが、変成岩にしては固さがいまいちどうも違うようです。

いわき探石行-46

これは固さがあって変成岩っぽいですが、某ブログで見た湯ノ岳石の感じではないです。

いわき探石行-47

やや下った中腹の枯れ沢を探索、1個それらしき石を見つけました。たぶんこれです「湯ノ岳石」、間違いないでしょう。少しだけてっぺんが欠けていますがまぁいいでしょう。小さいですが初「湯ノ岳石」、感激です。さらにあちこち時間をかけて探索しましたがこれ1個だけでした。でも取り敢えず「湯ノ岳石」に出会えたので良しとしましょう。今日は天気がすごく良いんですが気温が低いです。山ですからさらに気温が下がらないうちにほどほどのところで戻ることにします。

いわき探石行-48

15時道の駅「ならは」到着、風がやんだので道の駅「よつくら港」でもよかったんですが、こっちの方が静かだったんで戻って来てしまいました。到着と同時に小雪が舞いだしました。海沿いと言ってもここはみちのく、当たり前に雪が降ります。積もるほどではなく1時間ほどで止みました。

いわき探石行-49
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ここに戻って来たのにはもう一つ理由が、何とここの道の駅には温泉があるんです。早速入らさせて頂きます。入浴料金は700円とちょっぴりお高めですが、温まりたいので入ります。

いわき探石行-50

昨日は風を除けるために一番西側に駐車したんですが、今日は風がないんで東側の隅に駐車です。

いわき探石行-51

陽が沈むと急に冷えて来ました。暖房設備は持っていませんので早めに寝袋をスタンバイ、その中に靴下に使い捨てカイロを入れたヤツを放り込んで暖房替わりです。小一時間経つと寝袋の中はポカポカです。今日もホウッ、ホウッという鳴き声が聞こえて来ました。どうやら今日もフクロウが警備してくれるようです。そんな道の駅「ならは」の夜が静かに更けて行きました。

つづく

いわき車中泊探石行-1
いわき車中泊探石行-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき車中泊探石行-2

2023-03-07 | 石ころ
水石山と小玉川
 道の駅よつくら港5時30分起床、寒さはそれほどでもありませんが風が相変わらず強いです。時折ゴォ~という音と共に吹く突風が車を揺らします。そんな中、外に出て周辺を歩いてみると車はまぁまぁ停まっているんですが、車中泊らしき車は少ない感じです。例によってコーヒー&ホットサンドで朝食を摂り、出発の準備をします。.

いわき探石行-19
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

8時30分出発、今日は昨日の湯ノ岳の北側にある水石山を探索です。ここからだと西に向かう感じになります。くねくねとした山間の道を20数㎞進むと9時30分水石山到着です。ここも昨日の湯ノ岳と同様頂上付近まで車で登れますが湯ノ岳より道が狭いです。頂上はキレイに芝生が張られた公園になっていて電波塔がいくつも立っています。

いわき探石行-20

駐車場からの眺望は抜群、眼下に太平洋がキレイに拡がっています。

いわき探石行-21

その反対側には広大な阿武隈山地が拡がっています。ところで肝心の石の方なんですが、湯ノ岳と同じく沢らしきところを探したんですが見つかりませんでした。読んだブログには湯ノ岳と同様に沢や岩の間に転がっているとの記述があったんですが、石それ自体が少ない感じです。加えて山が広くてどうにもポイントが絞れません。もう少し探索ポイントの情報をゲットして来ないとダメな感じです。ということで次のポイントに向かいます。

いわき探石行-22

一旦山を下りて水石山の北側に向かいます。

いわき探石行-23
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

夏井川と磐越東線沿いに進むと水石山の北側に出ます。たぶんこれが先ほど登った水石山方面だと思われます。

いわき探石行-2

ここからさらに高度を上げて行きます。途中に「草野心平記念館」がありました。確か蛙の詩が有名だったような……、今日は休館のようです。

いわき探石行-24

11時小玉ダム到着です。

いわき探石行-25

眼下には夏井川沿いの集落が拡がっています。

いわき探石行-26
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

さらに上流に向かいます。

いわき探石行-27

目印の東北電力小玉川第二発電所、落差を利用した発電所なんですが入り口はガッチリ閉じられていて人の気配はしません。

いわき探石行-28

さらにここから進むんですが、この先は道が狭くなってますので徒歩で進みます。

いわき探石行-29

2~300mほど進んだ所に橋があります。この先で川に下りられるとブログに書いてありました。

いわき探石行-30
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

記述通り川原に下りられるところがありました。石がごろごろ思ったより水量が少ない感じ、探石しやすいです。

いわき探石行-31

目当ての一つ鉄分を含んだ石は直ぐに見つかりました。持参した磁石が結構な強度でくっつきます。この石は探すほどのことはなく川原にゴロゴロしています。この上流に鉱山があったようです。
(後日調査 劔ヶ峯鉱山 大正時代に採掘開始、戦後休山 産出鉱物 磁鉄鉱・チタン鉄鉱・クローム鉄鉱)

いわき探石行-32

お目当てのもう一つは水石山周辺から落ちて来る石なんですが、ここも残念ながらそれらしき転石は見当たりませんでした、残念。水石山の変成岩は南側の好間川のに落ちるんでしょうか?

いわき探石行-33

まぁ残念ですが引き上げることにします。おやっ、ダム湖の奥にトトロが?

いわき探石行-34
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

と思ったら「鬼」でした。どうやらこのあたりには坂上田村麻呂がらみの「鬼ヶ城伝説」があり、それにちなんで作られたようです。

いわき探石行-35

ダム湖のほとりに紅梅、花梅、いや桃かな? よく分かりませんが満開です。花を見ながらコンビニで買った弁当で遅い昼食、思った石は見つかりませんでしたが、天気も良く景色もいいので良しとしましょう。

いわき探石行-36

まだ14時すぎということで、市内のブックオフに立ち寄り文庫本を仕入れます。今回は道の駅にWIFIがないので夜が長いんです。その後今回のベース道の駅よつくら港に戻ったんですが、相変わらず強い風が吹き続けています。天気予報を見ると風の強さは昨日と同じくらい、う~ん、まぁひっくり返されることはないでしょうがゆっくり出来ないんで場所移動することにします。
20㎞ほど北にある道の駅ならはに移動です。風は北西から吹いていて、西側が切り立った小高い山になっているここはいくらか風を和らげてくれると思ったからです。

いわき探石行-36

なるべく山沿いに車を停め風を防ぎます。

いわき探石行-36

相変わらず強い風が吹きまくっていますが、西側の山が防いでくれ車が揺らされることはありません。今日は安心して眠れそうです。食事を終え寝袋に潜り込み文庫本を広げると、「ホウッ、ホウッ」という鳴き声が聞こえてきます。どうやら道の駅ならはの夜の警備員はフクロウのようです。そんな道の駅ならはの夜が静かに更けて行きました。

つづく

いわき車中泊探石行-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき車中泊探石行-1

2023-03-04 | 石ころ
いわきへ
 ある人のブログを読んでいたら「いわき」は変成岩の宝庫ということが分かりました。詳しくは分からないんですが、どうも御斎所変成岩と竹貫変成岩からなる阿武隈変成岩帯というのがありこのエリアではいろんな種類の変成岩が見つかるようです。以前に好間川に探石に行ったんですがどうもそこもこの変成岩帯の一部のようです。......
これは是非とも探石にチャレンジしなくてはとの思いがつのって、2月の中旬に出かけることにしました。

いわきまでは100㎞あまりでそんなに遠くないので遅めの9時30分出発です。北に向かう時はいつもセイコーマートのコーヒーで出発なんですが、今回はいつもの道と違うのでコーヒーもセブンのコーヒーで出発です。
 
いわき探石行-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

国道349号を北上、旧里見村折橋で国道461号に右折、花貫渓谷を通り高萩市へそこから山沿いの道を北進、北茨城市で国道6号に乗ります。そこからは一本道で海沿いの道いわき市に向かいます。いわき市植田地内辺りで左折、本日の目的地「湯ノ岳」に向かいます。本日の天気予報は晴れだったんですがあいにく雨がパラついて来てしまいました。正面の山が湯ノ岳です。

いわき探石行-2

いわき市内は全く土地勘がないので今回はブログ内で紹介されていた湯ノ岳と水石山及びその周辺に絞って探石しようと思っています。湯ノ岳(ゆのだけ)は600mあまりの山なんですが頂上付近まで車で行けます。

いわき探石行-3

取り敢えず頂上近くにある駐車場に車を停め途中のコンビニで購入した弁当で遅めの昼飯です。弁当を食べ終わるころには雨も大分小降りに、今日は下見ということでゆっくり下りながらそれらしきところをチェックしていこうと思います。ここは以前にも来たことがあるんですがその時は探石ポイントが全然わからず1個もゲット出来ずに帰りました。今回はブログに書かれていたことを参考に欠片ぐらいはゲット出来ればと思っていますが、先ずは慎重に偵察です。

いわき探石行-4

山のところどころに岩が露出して重なり合っているところがあります。よく見ると変成岩のようです。岩山の下の道端に石ころが落ちています。それっぽいですがブログにあった「湯ノ岳石」とはちがいますね。

いわき探石行-5
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ブログには沢沿いに岩が固まっているところに転がっていると書かれてありましたが、それらしき石はありません。ていうかはっきりと水が流れている沢はほとんど見当たりません。

いわき探石行-6

ここは小さな石が沢山露出してますが、石が尖って脆い感じでどうやら変成岩ではないようです。

いわき探石行-7

さらに下ったところの道端にそれっぽい石があったんですが、形はありません。

いわき探石行-8

水は流れていないんですが沢らしきところを見つけました。

いわき探石行-9
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

直感ですが何となくいい感じに見えます。今日は偵察だけということで後日ゆっくりチェックしましょう。

いわき探石行-10

さて時間は14時過ぎ、今回の探石行のベースに行きましょう。やって来たのはいわき市の北部海岸沿いにある「道の駅よつくら港」、今回はここをベースにしようと思います。

いわき探石行-11

先ずは暗くならないうちに食料調達です。国道6号を横切って少し行くとJR四ツ倉駅に出ます。

いわき探石行-12

駅の前にいわき、日立、水戸近辺に店舗展開するローカルスーパー「マルト」があります。自宅の近くにもある見慣れたスーパーで晩飯と朝飯の食材を購入です。

いわき探石行-13
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

再び道の駅よつくら港に、いつもは道の駅の北側にある駐車場に停めるんですが、今回は南側にある駐車場に停めます。

いわき探石行-14

看板には「防災緑地」とありますが沢山の車が停まっており利用しても問題ないようです。北側の駐車場はいつも混みあっていますので今回はこちらを利用させて頂きます。

いわき探石行-15

まだ明るいんで付近を探索、防潮堤の海側に出てみると広い砂浜が拡がっています。

いわき探石行-16
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

椰子みたいな木は何となく南国の雰囲気を感じさせます。南国といえば湯ノ岳からここに来る時にいわき湯本の「常磐ハワイアンセンター」の近くを通りましたが、関係はないようです。

いわき探石行-17

防潮堤は7~8mあるんで津波が来ても取り敢えず安心です。いつも通り邪魔にならない駐車場の隅っこに駐車です。

いわき探石行-18

辺りが暗くなってから車中泊の準備をして車に潜り込みます。道の駅「よつくら港」はフラットでコンビニ、スーパーも近くにあり利用しやすいんですが、WIFIがありません。多分道の駅のなかにはあるんでしょうが離れた駐車場までは届きません。ということで文庫本を持って来ました。晩飯を終え寝袋に潜り込んで本を拡げます。夜は長いんでゆっくり読みましょう。寝袋に入ってしまうとそんなに寒さは感じないんですが、風が強いです。ビュービュー吹いていて、時々車が揺れるほどです。まぁ大丈夫だとは思うんですがちょっと心配、そんな道の駅「よつくら港」の強風の夜が更けて行きました。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野川探石行-4

2022-12-20 | 石ころ
再びの早出川探石
 5時30分起床、道の駅たがみの4日目の朝、雨は降っていないもののどんよりと曇って今にも降って来そうです。一連の朝のルーチンワークを済ませ、7時すぎ再び昨日の早出川に向かって出発です。...

阿賀野川探石行-57
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

昨日の駐車場に車を停め探石の準備をしていると空の方からガーガーという声が、白鳥です。私は探石に川原に出勤ですが、白鳥はどうやら仲間たちと餌場に出勤のようです。

阿賀野川探石行-58

昨日2番目に探石した川原に到着です。あらっ~岸辺で白鳥たちが羽を休めていますねぇ、川原に下りたらたぶん気づいて逃げてしまいますね。

阿賀野川探石行-59

川原に下りて静かに歩いていたんですが20mほど歩くと案の定白鳥たちは気づいて飛び去ってしまいました。

阿賀野川探石行-60

白鳥たちには申し訳なかったんですが、私も探石しなくてはなりませんのでゴメンナサイです。ということで探石開始です。さて何故ここに再び来たのかというと、この枯草のところが気になっていたんです。岸辺の方は置石があって探石の跡があったんですが、ここはたぶん少し前まで草が生い茂っていて誰も足を踏み入れていないのではないかと思ったからなんです。加えて下が砂地、期待大です。

阿賀野川探石行-61
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

おうっ早速いい感じのがあります。

阿賀野川探石行-62

同じ系統ですね。

阿賀野川探石行-63

これは砂に埋もれていて見つけた時はやったー!と思ったんですが、掘り出してみるとその割ではなく期待外れでした。

阿賀野川探石行-64

仙見川石っぽいです。

阿賀野川探石行-65
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ここで小一時間探石、ここは予想通り良形の石がある良い感じの探石ポイントです。これからも寄らせてもらいましょう。

阿賀野川探石行-66

続いて昨日時間が無くてあまり探石出来なかった3番目の川原に移動です。川岸の向こうに見える紅葉が残る山々は五頭連峰でしょうか、以前阿賀町の中の沢渓谷森林公園にメノウ探しに行った記憶があります。

阿賀野川探石行-67

それにしてもここの川原は広いです。

阿賀野川探石行-68

ここはそこここに置石が目立ちますのでたぶん探石のなかなかのポイントのようです。

阿賀野川探石行-69
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

今日はあちこち手を広げず岸辺を中心に探します。砂利の中に早速見つけました。

阿賀野川探石行-70

掘り出してみたんですが、う~ん微妙、もう少し変化が欲しいですね。

阿賀野川探石行-71

これは良い感じです。

阿賀野川探石行-72

こいつは今までの石と趣が違って模様が目を惹きました。

阿賀野川探石行-73
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

仙見川石系ですね。もちょっと形があると……。

阿賀野川探石行-74

さて昼時、今日の探石はここまで、お風呂に行きます。遠くないところに「さくらんど温泉」という日帰り温泉がありましたので、そこに向かいます。このあたりの温泉は入浴料高めです。ほとんどが500円以上、ここも何と700円です。でもまぁ道の駅のある田上町といいここ五泉市といい散々お世話になっていますので、気持ちよく支払って利用させてもらいましょう。

阿賀野川探石行-75

コロナのリスクを避けるためわざわざ人の少ない昼時を狙ったんですが、あに反して結構賑わっています。このあたりは有数の米作地帯、この時期農作業が一段落してゆっくりしているのかもしれません。まぁ仕方りませんのでなるべく時間をかけずに汗を流して出ます。駐車場の松は雪囲いかな雪吊りかな、冬の準備万端のようです。
近くのコンビニで弁当購入、川原の駐車場でのんびり昼飯を食べていると、ポツリポツリ降り出して来ました。午後も少しやろうかなと思っていたんですが、無理しないで上がることにしてまた道の駅たがみに戻ります。

阿賀野川探石行-76

道の駅たがみに着く頃には本降りに、邪魔にならないよう例によって隅っこの方に停めて待機です。助かるのは隅っこの方でもWifiが繋がることです。日中は使っている人が多くかなり遅いですが、それでもニュースぐらいは見られますので時間が潰せます。夕方になり雨が降り続くなか車中泊のセットアップして車に潜り込みます。道の駅たがみの4日目の夜が静かに更けて行きました。

つづく

阿賀野川探石行-1
阿賀野川探石行-2
阿賀野川探石行-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野川探石行-3

2022-12-18 | 石ころ
<早出川探石
 5時起床、道の駅たがみの3日目の朝です。いつも通りコーヒー&ホットサンドで朝食を摂り今日の予定を立てます。天気予報をみると今日から天気が思わしくありません。今日は何とか曇り空で持ちそうですが夜になると雨が降りそうです。どうやらこの時期新潟はどんよりとしたこんな日が多くなりやがて雪の降る季節に入って行くようです。.....

阿賀野川探石行-38
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

今日は阿賀野川支流の早出川を探石です。道の駅田上から五泉市の早出川まで15~6㎞なんですが、何度も書いているように道があたかも敵の侵入を防ぐ城下町の迷路のように道が右に左に曲がりくねっています。なんでかなぁと思って調べたら五泉市村松というところは村松藩のお城があった城下町でした。納得ですが、この市街地を通るとかなりの時間ロスになりますので、後でう回路を探しておくことにします。そんなこんなでうろうろ川原を探していたらいい感じの河川敷の公園に辿り着きました。

阿賀野川探石行-39

早速長靴に履き替えザックを背負い探石出発です。サッカー場の向こうに川原に下りられる道を発見、どうやら車で川原に乗り込めそうですが、4駆ではない私の車は厳しそうですのでここは自重します。

阿賀野川探石行-40

川原が広いですねぇ。奥に見える山々は越後山脈に続く山なみでしょうか。

阿賀野川探石行-41

でもよく見ると右岸が早瀬になっていて底が深いようです。ということは川原の方の石はあまり動かないということで、小一時間探したんですが案の定目当ての石は見つかりませんでした。こんなに石があるので1個ぐらいはそれなりのレベルの石がは見つかるかなぁと思っていたんですが、残念ながら坊主です。探している途中で下流の方に川原らしきものがちらっと見えましたのでそちらに移動しましょう。

阿賀野川探石行-42
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

駐車場から砂利道が下流に続いていたんですが、初めてのところなんで徒歩で移動です。10分ほどで川原に下りられるところを発見、早速探石です。ここは右岸から左岸にS字カーブしていて流れが比較的緩やか、加えて砂地が多く期待が膨らみます。

阿賀野川探石行-43

川底の石も透き通って見えます。

阿賀野川探石行-44

早速なかなかの小物を発見、これはキープしておきましょう。

阿賀野川探石行-45

これは仙見(せみ)川石ですかね、面白い形ですが、もう少し変化が欲しいです。

阿賀野川探石行-46
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

この少し上流で仙見川がこの早出川に合流していますので仙見川の石もかなり混じっています。どちらかというと早出川石より仙見川石が狙いなんですが、狙い通り見つかるでしょうか。

阿賀野川探石行-47

おっと最後に砂に埋もれたなかなかの石発見、砂を落としてみないと何ともですがいい感じです。さてそろそろお昼、近くのスーパーに弁当を買いに行きましょう。

阿賀野川探石行-48

昼食後は上流に移動、田んぼの中の道をあてずっぽうに移動していたら運よく下りられそうな川原を発見です。うまい具合に駐車スペースもあります。そしてこの砂地、絶好の探石ポイントです。

阿賀野川探石行-49

置石がいくつもあります。

阿賀野川探石行-50
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

他の人がチェックした石はすごく勉強になります。

阿賀野川探石行-51

ここにもいくつも載せてあります。

阿賀野川探石行-52

ていうかこんなテトラが流されてしまうんですねぇ、早出川恐るべしです。

阿賀野川探石行-53
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

今日は目ぼしい石に出会えませんでしたが、いい場所を見つけました。また出直して来ましょう。

阿賀野川探石行-54

空の方でガァーガァーうるさいなと思ったら白鳥です。私のコンデジではこれが精一杯、そういえば白鳥で有名な瓢湖はこの近く、そこに帰るのかもしれません。

阿賀野川探石行-55

私の方も石三昧の一日でしたが、薄暗くなって来ましたので道の駅たがみに帰りましょう。

阿賀野川探石行-56

暗くなるまでは利用者の邪魔にならないように端の方で待機、6時過ぎぐらいにいつもの場所に移動して車中泊のセットアップです。どうやら明日は雨模様、傘と雨具の準備をして車に潜り込みます。夕食を食べネットをチェックしていたら疲れからかいつも間にか寝てしまったようです。4日目の道の駅たがみの夜が静かに更けて行きました。

つづく

阿賀野川探石行-1
阿賀野川探石行-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野川探石行-2

2022-12-15 | 石ころ
阿賀野川探石
 5時30分起床、いつものコーヒー&ホットサンドの朝食を済ませルーチンワークの車内の整理を行います。そして昨日からのゴミを処分して阿賀野川探石に出発です。
(北海道の道の駅と比べると本州の道の駅には「ゴミ箱」が設置されていますのですごく助かります。北海道の車中泊旅の時にはゴミ処理に大変苦労しました。)..

阿賀野川探石行-14
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

昨日下見した阿賀町津川のポイントに行くんですが、道の駅たがみから五泉市を通って国道49号線に出るまで曲がりくねった狭い道が続き時間がかかってしまいました。道の駅たがみから阿賀町津川までは約50㎞ほどなんですがおかげで2時間近くかかってしまい到着が10時すぎになってしまいました。昨日チェックした麒麟山公園の川原を少しチェック、ここは阿賀野川ではなく常波川の川原ですので本命の阿賀野川の川原を探します。国道459号線をさらに北に進み阿賀野川が大きくS字に蛇行している辺りで、いい感じの川原を見つけました。

阿賀野川探石行-15

川原を見つけても下りられる道があるかどうかが問題なんですが、土手の上をウロウロしていたら例によって釣り人が使ったような踏み跡を発見、一発で道を見つけられました。初めての場所で超ラッキー、期待が膨らみます。

阿賀野川探石行-16

阿賀野川は大河、川幅もかなりあり最後の川原への降り口はかなりの急斜面でしたが、何とか降りられました。

阿賀野川探石行-17

上から見た感じと違って降りてみると川原はかなり広いです。

阿賀野川探石行-18
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

そして石もかなり大きく加えて泥を被っていて探石はかなり手こずりそうです。

阿賀野川探石行-19

泥を被った石はヌルヌルしていてかなり歩きずらく、慎重に歩かないと滑って転びそうです。そんななか何とか良さそうな石をいくつか見つけました。

阿賀野川探石行-20

ただ丸い感じの石が多く形はいまいちです。

阿賀野川探石行-21

大きかったり形がいまいちだったりでキープ出来そうな石は見つけられず、いずれの石も置石です。でもなかなかの探石ポイントを見つけられましたので次回に期待です。

阿賀野川探石行-22
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

さて昼時ということで昼飯探しなんですが、津川の街に入る時にこの看板を見つけておきました。

阿賀野川探石行-23

「かわちや」、会津からこの辺りにかけて何軒か見かけましたのでローカルのスーパーのようです。

阿賀野川探石行-24

「弁当288円(税別)」に釣られて立ち寄ったんですが、なかなかの品揃えということで1個ゲットです。

阿賀野川探石行-25

次の探石ポイントは6㎞ほど下流のダムのところのポイント、そこの川原で食べることにしましょう。

阿賀野川探石行-26
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

上から見た感じだと水量はそれほどある感じではなかったのでヒップウェーダーではなく長靴の方で降りて来ました。でも川原に降りると中州に渡る流れは思った以上で、ひざ下ぐらいまで水量があり長靴ギリギリでしたが何とか渡れました。

阿賀野川探石行-27

中州の川原で288円(税別)の弁当を拡げます。値段が値段なんであまり期待はしてなかったんですが、味の方はまぁまぁ、ボリュームが結構あり食べ応えがあります。まぁこのロケーションですからどんな弁当でも美味しくなっちゃいます。

阿賀野川探石行-28

さてさて探石の方なんですが、ここは探石の有名スポットということで置石もあちこちに、中州を一廻りしたんですが成果はなく退散です。

阿賀野川探石行-29

ついでに近くの探石出来そうなポイントをチェックです。

阿賀野川探石行-30
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

いくつかいい感じの川原を見つけたんですが、問題はそこまでの導線、これは現場に行って足で見つけるほかありません。でも川が大きいとこれがかなり難しく、まぁ時間があればチャレンジしようと思います。

阿賀野川探石行-31

阿賀野川もう少し探石出来るかなと思ったんですが厳しかったです。予定外に時間が余ってしまいましたので、明日行こうと思っていた今回本命の阿賀野川支流の仙見川(厳密には阿賀野川支流の早出川の支流)をチェックしておこうと思います。

阿賀野川探石行-32

チェックだけにしておこうと思ったんですが、河原を見るとついつい探石したくなってウェーダーに履き替えます。

阿賀野川探石行-33

ここも有名どころのポイントなんですが、運よく水際でいくつかゲットです。

阿賀野川探石行-34
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

15㎝ほどの小物ですが、なかなかいい味を出しています。

阿賀野川探石行-35

こっちもまぁまぁ、このくらいの大きさが私的にはgoodです。

阿賀野川探石行-36

阿賀野川は残念でしたが仙見川は短時間の割にはまぁまぁ、15時過ぎましたので引き上げです。今日も道の駅たがみにお世話になります。

阿賀野川探石行-37

このあたりには道の駅がいくつかあるんですが車中泊に適したところは帯に短し襷に長しです。そんななか場所的には少し遠いんですが今のところここが一番です。明るいうちは国道沿いにあるということで込み合いますので端の方で邪魔にならないように待機、車が少なくなってからお気に入りの場所に移動して車中泊のセットをします。ここの一番のいいところはWifiが繋がるところ、天気予報とかルートチェックとか大変助かります。今晩は雲行きが怪しいですが道の駅たがみの2日目の夜が静かに更けて行きました。

阿賀野川探石行-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野川探石行-1

2022-12-12 | 石ころ
下越へ
 11月中旬、朝暗いうちに出発した旅は、10㎞少し走ったところで突然「充電が出来ません」の警告ランプが点灯してすごすごと引き返すハメになりました。大きな故障かなと思ったんですが部品交換で済みラッキーでした。そして1週間後仕切り直して「探石行の旅」の再出発です。前回は暗いうちから張り切って出発したんですが、この歳で張り切りすぎるとろくなことがないのが分かりましたので、今回は朝食を食べてからのんびり出発です。...

阿賀野川探石行-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

いつもの県道33号を県境に向けて北上、途中旧水府村あたりで路肩に「竜神峡紅葉祭り」の看板が立っています。ちょうど11月中旬ごろはバンジージャンプで有名な竜神大つり橋から大子町の袋田の滝にかけての奥久慈エリアは紅葉真っ盛りになります。久しぶりにちょっとだけ竜神大吊り橋を覗いていこうかなと思ったんですが、先が長いので道路沿いの紅葉で我慢してひたすら進みます。

阿賀野川探石行-2

大子町を過ぎて福島県に入り矢吹町で国道4号を横切り、猪苗代湖南岸から国道49号線に入ります。いつもの東北、北海道に行くルートです。でも今回は会津若松から北に向かわず49号線をそのまま西に向かいます。会津若松のスーパーで今日明日の食材をゲット、ちょうど昼時でしたので弁当も併せて購入してスーパーの駐車場で昼食タイムです。会津若松市から西会津町に入ると右手に真っ白に雪化粧した飯豊連峰が見えて来ました。下界はまだ紅葉が残る晩秋の装いですが山はもう既に冬に入ったようです。

阿賀野川探石行-3

今日は探石の予定はないんですがちょっと寄り道をして明日の探石の下調べをします。まずは以前に立ち寄ろうと思った新潟県阿賀町の「麒麟山公園」付近をチェックです。国道49号線を右折、直ぐに麒麟山という辛口のお酒で有名な「麒麟山酒造」の看板が見えて来ました。おっと川原にデイキャンプのテントが見えましたのでここのようです。

阿賀野川探石行-4

麒麟山酒造の脇の道を入って行きます。

阿賀野川探石行-5
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

トイレの脇に「麒麟山公園」の看板が、どうやらこの辺一帯が「麒麟山公園」のようです。

阿賀野川探石行-6

川原の反対側に急峻な岩峰が、これが麒麟山ですかね、なかなかの景観です。

阿賀野川探石行-7

川原にも直ぐに下りられちょっぴり探索、最初阿賀野川かと思ったんですが地図で確認すると支流の常波川、すぐ下流で阿賀野川に合流しています。

阿賀野川探石行-8

続いて6~7㎞下流のダム周辺をチェックです。ここは前回探石していますので川原までのルートは分かっていますので、ダム周辺をチェックしておこうと思います。ウロウロしていたらもう15時、この時期あと1時間ぐらいで薄暗くなりますので、そろそろ今夜の宿探しをします。

阿賀野川探石行-9
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ということで国道49号線をさらに西に走り阿賀野市に最近出来た道の駅あがのにやって来ました。

阿賀野川探石行-10

出来たばかりということでどこもかしこもピッカピカ、車も人もいっぱいでかなり賑わっています。ただ車中泊をするとなると少し落ち着かない感じで、Wifiも駐車場では繋がりませんでした。周囲は施設の追加工事や接続道路の工事も行っていまして、今回はパスすることにしました。しばらくして落ち着いてからお世話になろうと思います。

阿賀野川探石行-11

ということでここから20㎞ほど南にある前回お世話になった道の駅たがみに移動です。20㎞ほどなんですが道が右に左にクネクネ曲がっていて加えて道幅も狭く小1時間ほどかかってしまい、到着したころには辺りは真っ暗です。

阿賀野川探石行-12

でも前回お世話になりましたので勝手がわかり安心感があります。コンビニがあるので正面は結構出入りがありますが、隅っこの方は比較的静かです。

阿賀野川探石行-13

街路灯の灯りを頼りにパッパと車中泊の準備を整え、車の中に潜り込みます。道の駅の前を国道403号が走っていて交通量も少なくない感じですが眠れないほどではありません。大型車の駐車場もセパレートされていてアイドリング音の心配も無く Wifiもバッチリ繋がります。夕食を食べ明日の探石に備えて今日は早めの就寝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする