『komihinata』の手作り*布小物

日々の手作りモノ
楽しい発見
おもしろい出来事を
ちょこちょこと

スリーポケットトートのレッスン

2024年04月15日 | イベント・レッスン・撮影

きょうはヴォーグ学園でのレッスン日
今月はスリーポケットのトートバッグです

こちらのトートを2か月にわたって作っていただきます
2色から選んでいただきました
昨夜からずっと迷ってて~なんておっしゃる方も^^

みなさんとってもスムーズに縫い進められて
もうトートの形になっている方も!

でも、全体写真を撮った後、途中経過とか撮らせてもらおうと思っていたのに
うっかり忘れてしまいました~

そんなわけで(?)ひさしぶりにちまきの写真を♪

少し暗いところだと、おめめくりくり

猫が上を向いたとき、お山みたいになるお口のラインが好きです


♪人気ブログランキングで、いつ
も応援クリックありがとうございます♪


***レッスンのお知らせ***


2個作れるキットをご用意します♪
【スクエアポーチ】
4月24日 13:00~15:00
セブンカルチャークラブ亀有


【手乗りサイズのボストンバッグレッスン】
5月24日 10:30~12:30
東京カルチャーセンター

① 白黒(あんぱん柄) ②くすみグレー(格子×ドット柄)
お申込み時に、どちらか一方をお選びくださいませ

**無料レシピはこちら**
作られたらぜひSNSに#komihinataをつけて載せてくださいね~

【ギャザーフラップのショルダーバッグ】作り方

【くりぬきハンドルバッグ 作り方】


【ポケットたっぷり♪タックポケットバッグ】作り方

  
【3wayトートバッグ】作り方

「A4サイズがすっぽり入る紙袋風サブバッグ」作り方


『巾着バッグ』の作り方

【ファスナーハンドルのテントポーチ】

【持ち手の結び方で雰囲気が変わるスリーシルエットバッグ】

【クラッチバッグにもなる♪ 2Wayハンドバッグの作り方】

『ドローストリングバッグ』作り方

『紙袋風スマホショルダー』作り方

2wayトートバッグ作り方

『ミニリュックの作り方』

『ファスナーポケット付きポーチの作り方』

『ショルダー巾着バッグの作り方』

 
『オーバル底の巾着バッグ』

『リバーシブルふわりバッグの作り方』

『ハンドトートバッグの作り方』

『やわらか巾着バッグの作り方』

『ふっくらタックバッグの作り方』
 
『広めのマチでたっぷりサイズ♪ リボン結びトートの作り方』

『ボックスティッシュケースの作り方』

「ショッピングバッグ」作り方はこちら

『サイドポケットのトートバッグ』

 
『ヨットのスクエアバッグ』作り方
 
 『四角いくったりバッグ』作り方


『フラスコバッグ』作り方

『タックハンドルバッグ』

『ふんわりポケットバッグ』


『レザーハンドル巾着バッグ』

カーブハンドルバッグ

『2wayバッグ』

『口折れサコッシュ』

ふわマチのショルダーバッグ → 

ショルダーギャザーポーチ → 
ヘアターバン→ 
ワンハンドルラウンドバッグ

『二重丸のバッグ』
 巾着バッグ 
クシュクシュバッグ
『ななめハンドルのましかくバッグ』
結びショルダーバッグ
ぞうのミニトート →  
ロープハンドルのトートバッグ →  
ぱくぱくポーチ →  
ファスナーギャザーポーチ  
まっすぐハンドルのスクエアバッグ → 
アクセサリーポーチ → 
ワンハンドルのおさんぽbag → 
ランチバッグ → 
ミニチュアかごバッグ → 

 

『りんごちゃんのおけいこラボ』

レッスンバッグ   上履き入れ
  体操服袋  給食袋&ランチョンマット

 

 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドームハウスピンクッションレッスン

2024年03月26日 | イベント・レッスン・撮影

きょうは亀有のセブンカルチャークラブさんでのレッスンでした
先日のドームハウスピンクッションの増設分のクラスです
5名様にご参加いただきました♪

ピンクッション部分だけ自由にお選びいただきました
こちらは完成1番目さんのガーランド柄

こちらは2番目完成さん
お二人は時間のご都合で早めにお帰りになったので
集合写真はこちらの3つ♪

選んだ布と、ピンクッション部分にどれくらい綿を入れるかで
だいぶ雰囲気が変わってきますね~

みなさんとっても綺麗に可愛く仕上げてくださいました!
お疲れさまでした~
どうもありがとうございました

ちょうど終わって帰るころはどしゃ降りでしたが
みなさん大丈夫でしたか?
うっかりスニーカーで行ってしまった私は
靴も靴下もぐしょぐしょ・・・
長靴で行けばよかった~~



♪人気ブログランキングで、いつ
も応援クリックありがとうございます♪


***レッスンのお知らせ***


セブンカルチャークラブ亀有
追加開催決定!
3月26日火曜日 13:00~15:00
【ドームハウスピンクッションレッスン】



2個作れるキットをご用意します♪
【スクエアポーチ】
4月24日 13:00~15:00
セブンカルチャークラブ亀有


【手乗りサイズのボストンバッグレッスン】
5月24日 10:30~12:30
東京カルチャーセンター

① 白黒(あんぱん柄) ②くすみグレー(格子×ドット柄)
お申込み時に、どちらか一方をお選びくださいませ

**無料レシピはこちら**

【くりぬきハンドルバッグ 作り方】


【ポケットたっぷり♪タックポケットバッグ】作り方

  
【3wayトートバッグ】作り方

「A4サイズがすっぽり入る紙袋風サブバッグ」作り方


『巾着バッグ』の作り方

【ファスナーハンドルのテントポーチ】

【持ち手の結び方で雰囲気が変わるスリーシルエットバッグ】

【クラッチバッグにもなる♪ 2Wayハンドバッグの作り方】

『ドローストリングバッグ』作り方

『紙袋風スマホショルダー』作り方

2wayトートバッグ作り方

『ミニリュックの作り方』

『ファスナーポケット付きポーチの作り方』

『ショルダー巾着バッグの作り方』

 
『オーバル底の巾着バッグ』

『リバーシブルふわりバッグの作り方』

『ハンドトートバッグの作り方』

『やわらか巾着バッグの作り方』

『ふっくらタックバッグの作り方』
 
『広めのマチでたっぷりサイズ♪ リボン結びトートの作り方』

『ボックスティッシュケースの作り方』

「ショッピングバッグ」作り方はこちら

『サイドポケットのトートバッグ』

 
『ヨットのスクエアバッグ』作り方
 
 『四角いくったりバッグ』作り方


『フラスコバッグ』作り方

『タックハンドルバッグ』

『ふんわりポケットバッグ』


『レザーハンドル巾着バッグ』

カーブハンドルバッグ

『2wayバッグ』

『口折れサコッシュ』

ふわマチのショルダーバッグ → 

ショルダーギャザーポーチ → 
ヘアターバン→ 
ワンハンドルラウンドバッグ

『二重丸のバッグ』
 巾着バッグ 
クシュクシュバッグ
『ななめハンドルのましかくバッグ』
結びショルダーバッグ
ぞうのミニトート →  
ロープハンドルのトートバッグ →  
ぱくぱくポーチ →  
ファスナーギャザーポーチ  
まっすぐハンドルのスクエアバッグ → 
アクセサリーポーチ → 
ワンハンドルのおさんぽbag → 
ランチバッグ → 
ミニチュアかごバッグ → 

 

『りんごちゃんのおけいこラボ』

レッスンバッグ   上履き入れ
  体操服袋  給食袋&ランチョンマット

 

 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロセス撮影♪

2024年03月11日 | イベント・レッスン・撮影

きょうはプロセス撮影に行ってきました!

こちらは今日の相棒ミシン
brotherさんのCOMPAL900
家のミシンもCOMPALシリーズなので、スイッチ等の位置が同じ
とってもスムーズに作業できました
そして、わりと小さめアイテムなので、あっという間に撮影完了!

猫話、猫画像も楽しませていただいて
楽し~~い撮影でした♪
どうもありがとうございました!

この撮影のアイテムをご覧いただけるのはまだ少し先です
ご覧いただける日が楽しみです^^

撮影が終わって帰りながら撮った画像
色もフォルムもなんだかとっても好きな場所です


♪人気ブログランキングで、いつ
も応援クリックありがとうございます♪


***レッスンのお知らせ***


セブンカルチャークラブ亀有
追加開催決定!
3月26日火曜日 13:00~15:00
【ドームハウスピンクッションレッスン】



2個作れるキットをご用意します♪
【スクエアポーチ】
4月24日 13:00~15:00
セブンカルチャークラブ亀有


【手乗りサイズのボストンバッグレッスン】
5月24日 10:30~12:30
東京カルチャーセンター

① 白黒(あんぱん柄) ②くすみグレー(格子×ドット柄)
お申込み時に、どちらか一方をお選びくださいませ

**無料レシピはこちら**

【くりぬきハンドルバッグ 作り方】


【ポケットたっぷり♪タックポケットバッグ】作り方

  
【3wayトートバッグ】作り方

「A4サイズがすっぽり入る紙袋風サブバッグ」作り方


『巾着バッグ』の作り方

【ファスナーハンドルのテントポーチ】

【持ち手の結び方で雰囲気が変わるスリーシルエットバッグ】

【クラッチバッグにもなる♪ 2Wayハンドバッグの作り方】

『ドローストリングバッグ』作り方

『紙袋風スマホショルダー』作り方

2wayトートバッグ作り方

『ミニリュックの作り方』

『ファスナーポケット付きポーチの作り方』

『ショルダー巾着バッグの作り方』

 
『オーバル底の巾着バッグ』

『リバーシブルふわりバッグの作り方』

『ハンドトートバッグの作り方』

『やわらか巾着バッグの作り方』

『ふっくらタックバッグの作り方』
 
『広めのマチでたっぷりサイズ♪ リボン結びトートの作り方』

『ボックスティッシュケースの作り方』

「ショッピングバッグ」作り方はこちら

『サイドポケットのトートバッグ』

 
『ヨットのスクエアバッグ』作り方
 
 『四角いくったりバッグ』作り方


『フラスコバッグ』作り方

『タックハンドルバッグ』

『ふんわりポケットバッグ』


『レザーハンドル巾着バッグ』

カーブハンドルバッグ

『2wayバッグ』

『口折れサコッシュ』

ふわマチのショルダーバッグ → 

ショルダーギャザーポーチ → 
ヘアターバン→ 
ワンハンドルラウンドバッグ

『二重丸のバッグ』
 巾着バッグ 
クシュクシュバッグ
『ななめハンドルのましかくバッグ』
結びショルダーバッグ
ぞうのミニトート →  
ロープハンドルのトートバッグ →  
ぱくぱくポーチ →  
ファスナーギャザーポーチ  
まっすぐハンドルのスクエアバッグ → 
アクセサリーポーチ → 
ワンハンドルのおさんぽbag → 
ランチバッグ → 
ミニチュアかごバッグ → 

 

『りんごちゃんのおけいこラボ』

レッスンバッグ   上履き入れ
  体操服袋  給食袋&ランチョンマット

 

 

 
 
 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくり館ワークショップ

2024年03月08日 | イベント・レッスン・撮影

きょうはものづくり館さんでのワークショップでした
2023年度の、年間ワークショップ最終回です
今回はトリコロールトートです
ファスナーつきの吊りポケットや、パイピングっぽく見えるポケット口がポイント

午前の部と午後の部の一日2回講座です
爽やかなトリコロールカラーのトートバッグ

みなさん、とっても綺麗に仕上げてくださいました!
  
 
口を留めるタブにつけるプラスナップ

たくさんのカラーをご用意くださいました

あと、ポケットに使う12cmのフラットニットファスナーも
ぴったり12cmのものを用意してくださって、さすがYKKさん!!

そして午後の部

手作り品もたくさん見せていただきました!
どれも素敵!!
ひとつひとつ物語があって、お話に花が咲きました

そして完成~~
外側はすっきりしたトリコロール

内側は、口辺とポケット、縫い代くるみ布に鮮やかなトリコロールプラスブラックのデジタルチェック

みなさんの楽しかった~のお声、嬉しかったです!
来期も企画が動いています
またみなさんに楽しく作っていただけるWSになるよう、がんばりますね♪

今年度も4回のワークショップ、ご参加くださったみなさまお疲れさまでした!どうもありがとうございました!
またお会いできますように^^

ものづくり館 byYKKスタッフのみなさま、隅々まで行き届いたサポートをどうもありがとうございました!
お疲れさまでございました


♪人気ブログランキングで、いつ
も応援クリックありがとうございます♪


***レッスンのお知らせ***


セブンカルチャークラブ亀有
追加開催決定!
3月26日火曜日 13:00~15:00
【ドームハウスピンクッションレッスン】



2個作れるキットをご用意します♪
【スクエアポーチ】
4月24日 13:00~15:00
セブンカルチャークラブ亀有


【手乗りサイズのボストンバッグレッスン】
5月24日 10:30~12:30
東京カルチャーセンター

① 白黒(あんぱん柄) ②くすみグレー(格子×ドット柄)
お申込み時に、どちらか一方をお選びくださいませ

**無料レシピはこちら**

【くりぬきハンドルバッグ 作り方】


【ポケットたっぷり♪タックポケットバッグ】作り方

  
【3wayトートバッグ】作り方

「A4サイズがすっぽり入る紙袋風サブバッグ」作り方


『巾着バッグ』の作り方

【ファスナーハンドルのテントポーチ】

【持ち手の結び方で雰囲気が変わるスリーシルエットバッグ】

【クラッチバッグにもなる♪ 2Wayハンドバッグの作り方】

『ドローストリングバッグ』作り方

『紙袋風スマホショルダー』作り方

2wayトートバッグ作り方

『ミニリュックの作り方』

『ファスナーポケット付きポーチの作り方』

『ショルダー巾着バッグの作り方』

 
『オーバル底の巾着バッグ』

『リバーシブルふわりバッグの作り方』

『ハンドトートバッグの作り方』

『やわらか巾着バッグの作り方』

『ふっくらタックバッグの作り方』
 
『広めのマチでたっぷりサイズ♪ リボン結びトートの作り方』

『ボックスティッシュケースの作り方』

「ショッピングバッグ」作り方はこちら

『サイドポケットのトートバッグ』

 
『ヨットのスクエアバッグ』作り方
 
 『四角いくったりバッグ』作り方


『フラスコバッグ』作り方

『タックハンドルバッグ』

『ふんわりポケットバッグ』


『レザーハンドル巾着バッグ』

カーブハンドルバッグ

『2wayバッグ』

『口折れサコッシュ』

ふわマチのショルダーバッグ → 

ショルダーギャザーポーチ → 
ヘアターバン→ 
ワンハンドルラウンドバッグ

『二重丸のバッグ』
 巾着バッグ 
クシュクシュバッグ
『ななめハンドルのましかくバッグ』
結びショルダーバッグ
ぞうのミニトート →  
ロープハンドルのトートバッグ →  
ぱくぱくポーチ →  
ファスナーギャザーポーチ  
まっすぐハンドルのスクエアバッグ → 
アクセサリーポーチ → 
ワンハンドルのおさんぽbag → 
ランチバッグ → 
ミニチュアかごバッグ → 

 

『りんごちゃんのおけいこラボ』

レッスンバッグ   上履き入れ
  体操服袋  給食袋&ランチョンマット

 

 

 
 
 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドームハウスピンクッションレッスン

2024年03月04日 | イベント・レッスン・撮影

きょうは亀有のセブンカルチャーさんで、ドームハウスのピンクッションレッスンでした

皆さんお忙しい中いらしてくださってありがとうございます!

2時間で作り切るには、ちょっと細かな作業が多いので
裁断済み、途中まで縫製済のキットをご用意しましたよ~

ちくちく縫い進めながら、お手製の作品を見せていただきました!

こういうものを拝見できるのも対面レッスンの嬉しいところ♪


そして、ドームハウスが出来上がりました!
ハウスのお屋根部分がピンクッション
この部分はお持ちした布の中からお好きなものを選んでいただきました
入れる綿の量もそれぞれ
この小さなピンクッションに、ちゃんとみなさんの個性が出ましたね^^

ご参加お疲れさまでした
どうもありがとうございました!

※こちらのレッスンは3/26に追加開催の予定です♪
【ドームハウスピンクッションレッスン】
ご興味お持ちの方はぜひ~~


♪人気ブログランキングで、いつ
も応援クリックありがとうございます♪


***レッスンのお知らせ***


セブンカルチャークラブ亀有
追加開催決定!
3月26日火曜日 13:00~15:00
【ドームハウスピンクッションレッスン】



2個作れるキットをご用意します♪
【スクエアポーチ】
4月24日 13:00~15:00
セブンカルチャークラブ亀有


【手乗りサイズのボストンバッグレッスン】
5月24日 10:30~12:30
東京カルチャーセンター

① 白黒(あんぱん柄) ②くすみグレー(格子×ドット柄)
お申込み時に、どちらか一方をお選びくださいませ

**無料レシピはこちら**

【くりぬきハンドルバッグ 作り方】


【ポケットたっぷり♪タックポケットバッグ】作り方

  
【3wayトートバッグ】作り方

「A4サイズがすっぽり入る紙袋風サブバッグ」作り方


『巾着バッグ』の作り方

【ファスナーハンドルのテントポーチ】

【持ち手の結び方で雰囲気が変わるスリーシルエットバッグ】

【クラッチバッグにもなる♪ 2Wayハンドバッグの作り方】

『ドローストリングバッグ』作り方

『紙袋風スマホショルダー』作り方

2wayトートバッグ作り方

『ミニリュックの作り方』

『ファスナーポケット付きポーチの作り方』

『ショルダー巾着バッグの作り方』

 
『オーバル底の巾着バッグ』

『リバーシブルふわりバッグの作り方』

『ハンドトートバッグの作り方』

『やわらか巾着バッグの作り方』

『ふっくらタックバッグの作り方』
 
『広めのマチでたっぷりサイズ♪ リボン結びトートの作り方』

『ボックスティッシュケースの作り方』

「ショッピングバッグ」作り方はこちら

『サイドポケットのトートバッグ』

 
『ヨットのスクエアバッグ』作り方
 
 『四角いくったりバッグ』作り方


『フラスコバッグ』作り方

『タックハンドルバッグ』

『ふんわりポケットバッグ』


『レザーハンドル巾着バッグ』

カーブハンドルバッグ

『2wayバッグ』

『口折れサコッシュ』

ふわマチのショルダーバッグ → 

ショルダーギャザーポーチ → 
ヘアターバン→ 
ワンハンドルラウンドバッグ

『二重丸のバッグ』
 巾着バッグ 
クシュクシュバッグ
『ななめハンドルのましかくバッグ』
結びショルダーバッグ
ぞうのミニトート →  
ロープハンドルのトートバッグ →  
ぱくぱくポーチ →  
ファスナーギャザーポーチ  
まっすぐハンドルのスクエアバッグ → 
アクセサリーポーチ → 
ワンハンドルのおさんぽbag → 
ランチバッグ → 
ミニチュアかごバッグ → 

 

『りんごちゃんのおけいこラボ』

レッスンバッグ   上履き入れ
  体操服袋  給食袋&ランチョンマット

 

 

 
 
 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする