『komihinata』の手作り*布小物

日々の手作りモノ
楽しい発見
おもしろい出来事を
ちょこちょこと

鳥と枝のステッチ

2009年04月30日 | 布小物

今日はまたステッチのケーポです 



トップの画像は表側 
裏側はこういう感じ 
枝とkomihinataの文字



ちなみに全体像はこうです 
長い枝にとまりに来る鳥 



自然な色が合う、と思うので 
若草色のリネンテープを挟みました



内側は水色のブーケ柄 
花柄だけど甘すぎなくて、ちょうどいい 



くるみボタンは淡いミントのチェック 

外が気持のいいさわやかな季節 
お散歩のときにジーパンのベルト通しにちょこんと提げて 
お出かけしてもらえたら嬉しいです^^ 



きょうはまず、小学校で広報委員会 
そのあと、中学の学級長の顔合わせ(?)ランチ 
そして、中学の総会プラス学年別保護者会 
朝から夕方まで、学校関係でまる一日使った感じ 

さすがに疲れた~ 

でも学校の様子がわかるので、貴重な時間です 
先生方の面白いお話も聞けて、楽しかったし 
お母さん同士の情報交換もできるし 

娘たちは結構学校の話をよくしてくれます 
次女は割と的確な情報をもってくるのですが
長女の話はどうも中途半端な情報で~~ 
肝心な部分は見えなかったりするので 
こういうときに「どういうことなの~?」と聞けるので助かります



 

はんど&はあと6月号   

今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はさみケースミニ

2009年04月29日 | 布小物

きょうははさみケースです 

ちょっと前に作った裁ちばさみ用のケースがなかなか評判がよく 
気分を良くして、小さいサイズも作ってみました 



今度はベージュのフェルト 



ポイントはリネンテープを重ねたkomihinataタグ 



はさみが飛び出ないように、縫いとめたコットンテープにつけた 
小さなホックでぽちっと留めます



前回のケースと並べてみました 
大人とちびちゃん 


今日はゴールデンウィーク最初のお休み 
でも、長女は部活だし、次女は今度の遠足のおやつを買いに 
お友達とでかけちゃったので、なんとなく普通の日 



いろははいつもと変わらずのんびりくつろいでいます 
可愛い~と写真を撮ってみたら、目がスルドイ・・・

 

はんど&はあと6月号   

今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trapezoid

2009年04月28日 | 布小物

今日は新作のポーチです 

本体部分が少し台形になっています 
もちろんマチ有り
 
タイトルの「Trapezoid」は英語で「台形」のこと 
今回調べてみて初めて知りました~



ライムグリーンのチェックに黄色みの強いドットのフラップを



内側は緑の木々の柄、ダブルガーゼ 
日々、緑が美しくなっていく季節だからぴったり^^ 



フラップはボタンで留めます 
懐かしい雰囲気の黄色いボタンをセレクト 

シンプルだけど、ちょっといつもと違う感じ 


ポーチを作り終えた後は、家でひたすらお仕事 
と言っても、デザイン案を出すとか、校正だとかの作業 
布に触れない部分ばかり 

布相手の作業よりも、意外と時間がかかります 
迷ったり悩んだりしながら進めるので・・・ 

そして、こういう時に限ってパソコンのマウスが電池切れ 
しかも、家に電池在庫がなく、慣れないタッチパッド 

暗くなるころに、やっとまた布の作業が再開できました 


 

はんど&はあと6月号   

今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセポーチ

2009年04月27日 | 布小物

今日は小さな小さなポーチ 

何に使うかというと、アクセサリー入れです 

しっかりした帆布を表側に使いました  
リネンテープにkomihinataの文字をラベンダーのインクで 

  

内側には紫のチェックをバイアス方向で使ったものがベース 
ドットもストライプも無地も使って楽しげに 
そこにリネンテープをはさんでリングを通せるようにしました  



ファスナー付きのちっちゃなポケット 
淡い紫のストライプの間にグリーンのピンストライプが隠れています 
そのグリーンを活かして、ファスナーは鮮やかグリーン 
ポップさをプラス 



ポケットの裏側にも、もうひとつポケット 



パイピングは淡い紫の無地ですっきりと 
白いボタンを紫の糸で縫いとめて、ワックスコードでふたをします 

旅先で、大切なアクセサリーを守ってくれる 
ちっちゃな専用ポーチです



今朝は旗振り当番でした 
新1年生が可愛いこと可愛いこと! 
ちっちゃーい

まだまだ小さいと思っていた次女が、小学校の中では
もう大きなお姉さんなんだということを実感しました

時々、中学の新1年生も通ります 
ついこの前まで、小学校で1番大きい6年生だった子たち 

でも、制服を着て真新しい鞄を下げている姿を見ると 
やっぱり初々しくて、かわいらしい 

なんだか清々しい気持ちの朝でした 



たくさんメールをいただいています 
どうもありがとうございます 
現在、順番にお返事をさせていただいてますので
もう少々お時間くださいませ

 

はんど&はあと6月号   

今回は「大好き 水玉&ストライプ」でキーカバーをのせていただいています 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷちポットホルダー

2009年04月26日 | 布小物

今日はまた久々のもの 

ぷちポットホルダー 
小さな鍋つかみです 

水色のラインが入ったリネンで手を入れるポケット部分を 
 
まず最初にこの布を使うことを決めたので 
水色のラインを活かして、水色系でまとめました  



komihinataタグは水色リネンのテープ 



パイピングはベビーブルーのピンドット 
さげられるようにタグと同じリネンテープを輪にして挟み込みました 

表のベース部分は大きな水色チェックをバイアス方向で使いました



ひっくり返して、裏側も同じ大きいチェック
今回は自立型にしないで、平たくおけるようにしました 

このまま鍋敷きでもOKです^^ 



今日はとても陽ざしが強かったです
真っ白な雲も、もくもくと出ていて
お昼ごろはまるで夏のようでした 
暑くはないけど、眩しい! 

昨日の大雨で空気が洗われたのかな 

こうして少しずつ、今年も夏が近づいてくるんですね 

雑草もわさわさと茂り始めてます~ 
また雑草との戦いが始まりますね 
ファイト!



たくさんメールをいただいています 
どうもありがとうございます 
現在、順番にお返事をさせていただいてますので
もう少々お時間くださいませ

 

はんど&はあと5月号   

今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました 
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです 

欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま 
5月号29ページをチェックしてくださいね^^ 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする