きょうは新作です♪
かっちり四角いボストンバッグ
まあ大きさとしてはやや大きめのポーチってところかな
内側は水色と赤のトリコロールチェック
ファスナー端のタブは赤のテープ
ハンドルは白の綾テープ
まんなかに白の帆布でkomihinataタグ
スタンプは文字プラス自転車
本体表側に使ったのは一目ぼれしたドットの帆布
まめしぼりっていう柄名らしいです
言われてみたら確かに^^
ネイビー地に淡い水色、ブルー、赤のぽちぽちがたまらなく可愛い♪
+
KOKKAさんに掲載いただいている作り方プロセス付きページ
たくさんご覧いただいているようで嬉しいです!
ぜひぜひみなさま、作ってみてくださいね♪
まっすぐハンドルのスクエアバッグ作り方 → ★
アクセサリーポーチ → ★
ワンハンドルのおさんぽbag → ★
ランチバッグ → ★
ミニチュアかごバッグ → ★
ff
+
いつもコメントやメールをどうもありがとうございます♪
いま、ご質問などのメールを多くいただいていて
お返事に少々お時間をいただいています
どうぞ気長にお待ちいただけたら嬉しいです
+
ぽちっとクリックお願いします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます♪♪
+
『komihinataさんの小さなハンドメイド カラフル可愛いコレクション』
主婦の友社さまより発売中♪
amazon 楽天
「komihinataさんの小さなハンドメイド 大人気コレクション」
ご購入はこちらからも → 主婦の友社 amazon 楽天 7net
重版のお知らせと御礼*訂正のご案内はこちらへ→★
「komihinataさんの小さなハンドメイド」
ご購入はこちらからも→ 主婦の友社 amazon
なんか変なタイトルだけど(笑)
今回のレッスンは刺繍糸をステッチ、でした^^
使ったのは5番の刺繍糸
カラフルに色々ご用意しました
刺繍糸の形にステッチをしたら、ピンクッションにしたり
キットバッグに縫い付けたり・・・
今回も手作り品をお持ちくださった方がいらっしゃいましたよ~
細かな手仕事、感動モノでした^^
そして
完成品♪
ご都合で途中で帰られた方の分は入っていませんが・・・
ピンクッションの角には小さなタッセルをつけました
お好きな色で作るカンタンタッセル作りも楽しんでいただきましたよ^^
ご参加の方々、お疲れさまでした!
今後のレッスンのこと、近々お知らせさせてくださいね♪
+
レッスンの後、用事があって新宿御苑近くを歩いてたら
タヌキらしいものに遭遇!
2匹でわちゃわちゃしていて、それを遠くから猫が見ているという状況
慌ててカメラを構えましたが、間に合わず・・・サーッと草むらにかくれちゃった
去っていくタヌキ・・・(たぶん)
しかもブレブレ(笑)
うちの近所にもタヌキがいましたが、最近見ないなあ
いなくなっちゃったのかしら
また遭遇したいです^^
+
KOKKAさんに掲載いただいている作り方プロセス付きページ
たくさんご覧いただいているようで嬉しいです!
ぜひぜひみなさま、作ってみてくださいね♪
まっすぐハンドルのスクエアバッグ作り方 → ★
アクセサリーポーチ → ★
ワンハンドルのおさんぽbag → ★
ランチバッグ → ★
ミニチュアかごバッグ → ★
ff
+
いつもコメントやメールをどうもありがとうございます♪
いま、ご質問などのメールを多くいただいていて
お返事に少々お時間をいただいています
どうぞ気長にお待ちいただけたら嬉しいです
+
ぽちっとクリックお願いします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます♪♪
+
『komihinataさんの小さなハンドメイド カラフル可愛いコレクション』
主婦の友社さまより発売中♪
amazon 楽天
「komihinataさんの小さなハンドメイド 大人気コレクション」
ご購入はこちらからも → 主婦の友社 amazon 楽天 7net
重版のお知らせと御礼*訂正のご案内はこちらへ→★
「komihinataさんの小さなハンドメイド」
ご購入はこちらからも→ 主婦の友社 amazon
きょうはワイヤーポーチ
初めてこれを見たときは、手作りできるって思いませんでした
仕組みが謎で謎で(笑)
持っている人の市販のポーチを見せてもらって、しばらく研究
こうすれば作れる!ってたどり着いた瞬間、嬉しかったな~
内袋のつけかたを自力で理解した時以来の感動だったかも(笑)
今回は水色ドットのキャンバスとストライプの組み合わせ
赤いラインが効いたマルチストライプ生地をタグにしました
サイドのファスナータブは赤い文字柄
内側は水色の花柄のコーティングクロス
オレンジの花芯がポイント^^
メイクポーチとかって、丁寧に使っているつもりでも結構中は汚れてしまうもの・・・
こういうとき、コーティングクロスは便利ですよね♪
娘が使っているペンポーチもワイヤーポーチでした
今どきの子ってたくさんペンを持ち歩くから、こういうパカッと開くタイプって
中が良く見えて使いやすいのかも^^
さて、明日はレッスンです^^
小人数だし、内容もシンプルなので、いっぱいおしゃべりしながら
楽しい時間にしたいです♪
ご参加のみなさま、お気をつけていらしてくださいね
お会いできるのを楽しみにしております^^
+
KOKKAさんに掲載いただいている作り方プロセス付きページ
たくさんご覧いただいているようで嬉しいです!
ぜひぜひみなさま、作ってみてくださいね♪
まっすぐハンドルのスクエアバッグ作り方 → ★
アクセサリーポーチ → ★
ワンハンドルのおさんぽbag → ★
ランチバッグ → ★
ミニチュアかごバッグ → ★
ff
+
いつもコメントやメールをどうもありがとうございます♪
いま、ご質問などのメールを多くいただいていて
お返事に少々お時間をいただいています
どうぞ気長にお待ちいただけたら嬉しいです
+
ぽちっとクリックお願いします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます♪♪
+
『komihinataさんの小さなハンドメイド カラフル可愛いコレクション』
主婦の友社さまより発売中♪
amazon 楽天
「komihinataさんの小さなハンドメイド 大人気コレクション」
ご購入はこちらからも → 主婦の友社 amazon 楽天 7net
重版のお知らせと御礼*訂正のご案内はこちらへ→★
「komihinataさんの小さなハンドメイド」
ご購入はこちらからも→ 主婦の友社 amazon
きょうはチェックのハーフリネンを使ったバッグ
シックな深いグリーンのチェック
グレーっぽさが落ち着いた雰囲気を出しますね
布あわせをしばらくいろいろ試してみましたが
今回は完全1種類!
布向きだけで変化をつけました
内側もハンドルも口布もすべてチェック
リバーシブルでもOKなデザインなので、違う布を使えば2パターン楽しめますね
サイドはマチ布を足すタイプ
今回もいまお気に入りのサイドタグにしました♪
これはデコレクションズさんのチェックで、色違いが全部で4種
先日ネイビーは使ったので、残りの2色もどういう形にしようかと考え中♪
+
きょうはひなまつり
ギリギリでお雛様を出しました
ついこの間、年が明けたと思ったら、もう3月!
あっという間ですね
きっとあっという間に4月もやってきますね~
その4月には大きなイベントに出展を予定しています
日本ホビーショー
初日の23日のみの出展です
今回もyokokatoのヨーコさんとご一緒させていただきます♪
いろいろ考えていることが実現できたらいいなあと思いつつ
準備を進めています
ちかづいたらまた改めてご案内させていただきますね^^
+
3月5日のレッスンの詳細、お申しみはこちらまで → ★
+
KOKKAさんに掲載いただいている作り方プロセス付きページ
たくさんご覧いただいているようで嬉しいです!
ぜひぜひみなさま、作ってみてくださいね♪
まっすぐハンドルのスクエアバッグ作り方 → ★
アクセサリーポーチ → ★
ワンハンドルのおさんぽbag → ★
ランチバッグ → ★
ミニチュアかごバッグ → ★
ff
+
いつもコメントやメールをどうもありがとうございます♪
いま、ご質問などのメールを多くいただいていて
お返事に少々お時間をいただいています
どうぞ気長にお待ちいただけたら嬉しいです
+
ぽちっとクリックお願いします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます♪♪
+
『komihinataさんの小さなハンドメイド カラフル可愛いコレクション』
主婦の友社さまより発売中♪
amazon 楽天
「komihinataさんの小さなハンドメイド 大人気コレクション」
ご購入はこちらからも → 主婦の友社 amazon 楽天 7net
重版のお知らせと御礼*訂正のご案内はこちらへ→★
「komihinataさんの小さなハンドメイド」
ご購入はこちらからも→ 主婦の友社 amazon
きょうはバッグです
先日日暮里で買ってきた生地
どういう形にするかずーっと迷っていたんだけど
やっとハサミを入れました♪
これは、「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」で紹介したデザイン
今はもうない雄鶏社さんから出していただいた、私の一番最初の著者本です
生地を見ていたら、この形があたまに浮かんできて
久しぶりに作ることにしました
ほんのりくすんだターコイズカラーにラフな縦ラインが並んでいます
ラインの中はリップル加工がしてあって、凸凹がかわいい^^
光ってしまって見えにくいけど、実の柄のスタンプでkomihinataタグ
ハンドルと口布はターコイズカラーの帆布
こうしてひっくり返すと・・・
リバーシブル!
ミントに点々のサークルが描かれた、和風にも北欧風にも見える生地
ポイントに、レザーボタンを縫い留めました
大きさは横幅30センチちょっとです
他にもこの形で作りたい生地が、頭に浮かんでいます
久しぶりのこの形、ちょっとマイブームになりそうです^^
+
3月5日のレッスンの詳細、お申しみはこちらまで → ★
+
KOKKAさんに掲載いただいている作り方プロセス付きページ
たくさんご覧いただいているようで嬉しいです!
ぜひぜひみなさま、作ってみてくださいね♪
まっすぐハンドルのスクエアバッグ作り方 → ★
アクセサリーポーチ → ★
ワンハンドルのおさんぽbag → ★
ランチバッグ → ★
ミニチュアかごバッグ → ★
ff
+
いつもコメントやメールをどうもありがとうございます♪
いま、ご質問などのメールを多くいただいていて
お返事に少々お時間をいただいています
どうぞ気長にお待ちいただけたら嬉しいです
+
ぽちっとクリックお願いします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます♪♪
+
『komihinataさんの小さなハンドメイド カラフル可愛いコレクション』
主婦の友社さまより発売中♪
amazon 楽天
「komihinataさんの小さなハンドメイド 大人気コレクション」
ご購入はこちらからも → 主婦の友社 amazon 楽天 7net
重版のお知らせと御礼*訂正のご案内はこちらへ→★
「komihinataさんの小さなハンドメイド」
ご購入はこちらからも→ 主婦の友社 amazon