きょうはセブンカルチャークラブの亀有教室でのレッスンでした
基本的に手縫いですが、ミシンを導入していただけたので
ところどころミシンで縫える場所も♪
以前はミシンを怖いとおっしゃっていた方も
だんだんと「ここもミシンで縫ってもいい?」とミシン慣れしていらして嬉しい^^
パーツが多いのがちょっと面倒と思う方も多いバニティですが
これはたった2枚でこの形になるのが大きなポイント!
今回もその過程を楽しんでいただけたみたいで嬉しいです
2時間半で、全員完成となりました!
タグの選びかた、付ける位置、糸選びで
みんなちょっとずつ違う表情
2個作れるキットをご用意したものの、完成は1個と思っていたら
なんと2個完成の方も~~~!
すごいです♪
そして、お手製のものもいろいろ見せていただきました
ちーっちゃなものから大作まで!
どれも素敵でしたよ~
先日UPした折り紙風バスケットを作ってきてくださって(右から2番目の画像)
ばっちり出来上がっていて嬉しくて~~!
あのつたない説明と画像で理解していただけたんだ!と
感動しました♪
ありがとうございました
今回のお教室はすぐに満席となったため、レッスン日を増設しまして
11月8日にも同じ内容でレッスンいたします
その日にむけてまた準備を進めます♪
♪人気ブログランキングで、いつも応援クリックありがとうございます♪
+
レッスンのお知らせ
『簡単バニティ』
セブンカルチャークラブ亀有 11月8日 13:00~15:30
『クリスマスカラーの小さなバニティケース』
朝日カルチャーセンター 新宿教室
12月8日 13:00~15:00
+
****無料レシピはこちら****
『ミニリュックの作り方』
『見た目すっきり、収納たっぷり♪ファスナーポケット付きポーチの作り方』
『金具や紐がなくても作れる♪ショルダー巾着バッグの作り方』
『オーバル底の巾着バッグ』
『コーデに合わせて楽しめる♪リバーシブルふわりバッグの作り方』
『ハンドトートバッグの作り方』
『ダブルガーゼが心地よい♪やわらか巾着バッグの作り方』
『型紙いらずで丸い形ができる ふっくらタックバッグの作り方』
『広めのマチでたっぷりサイズ♪ リボン結びトートの作り方』
『ボックスティッシュケースの作り方』
「ショッピングバッグ」作り方はこちら→ ★
『サイドポケットのトートバッグ』
『ヨットのスクエアバッグ』作り方
『四角いくったりバッグ』作り方
『フラスコバッグ』作り方
『タックハンドルバッグ』
『ふんわりポケットバッグ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f2/31ec489b1fa7d61317b6f2282837dcf3_s.jpg)
『レザーハンドル巾着バッグ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/21/0bb5a7fd264de93de6a8ce59da267e2e_s.jpg)
カーブハンドルバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/40/df511fab8a6b53bfd9cf5791fe465683_s.jpg)
『2wayバッグ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/42/4c17d429f59a7a622ae76529c77fcc86_s.jpg)
『口折れサコッシュ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/fb/5621ede4723f2a727b6c17d074a13c88_s.jpg)
ふわマチのショルダーバッグ → ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/52/d1d9893f08a5c18821d5392e32de80b8_s.jpg)
ショルダーギャザーポーチ → ★
ヘアターバン→ ★
『ワンハンドルラウンドバッグ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/f0/8cd35a63f3f13733b92d1756ece12842_s.jpg)
『二重丸のバッグ』
巾着バッグ
クシュクシュバッグ
『ななめハンドルのましかくバッグ』
『結びショルダーバッグ』
ぞうのミニトート → ★
ロープハンドルのトートバッグ → ★
ぱくぱくポーチ → ★
『りんごちゃんのおけいこラボ』
レッスンバッグ 上履き入れ 体操服袋 給食袋&ランチョンマット