
宮脇町のマルナカからお八幡さんの方へ歩いて行くと、こじゃれた狭いお店があって、よく見たらharuo santadaと書いてあります。
以前はのぼりもなかったのでなんのお店かわからなかったですが・・・名前も意味が分からないし・・・
でも昨日コモちゃんと行ってみました。
中もおしゃれ。このテーブル以外にカウンター席が10くらいありました。
コートを壁のハンガーにかけて指定された椅子に座ってメニューを見ます。
席での先払いシステムです。
ちょっと時間があってカウンターにラーメンが置かれました。黄金スープの中華そば。750円。
道産の真昆布、伊吹島のイリコ、貝柱、親鶏などで3日間かけて作ったスープ、おいしいです。麺は細めでちょっと和風な感じ。
チャーシューは薄くてひらひらしてるので食べやすい。スライサーでアルバイトの人が切ってました。
私は汁なし坦々麺。900円。おいしい。一口食べて辛いのかと思ったけど食べ進むうちそうでもなくなって、すごくおいしかったです。
最近ラーメンと一緒に小丼注文してるのでチャーハンを。950円。う~ん、やっぱり量が多すぎたかな、味も濃いし。ミニルーロー飯にしたらよかったかな。
満腹になりました~~
はるおさんただは駐車場がないので(調べたら住宅街の中、マルナカの西あたりに2台あるそうです)歩いて行きました。
中央病院解体も終盤ですね。県庁、県警、日赤のクレーン、遠くにサンポートタワーが見えます。
今年の秋に終わります。何になるんだろう。
メニューは中華風、いいですね☺️。
このあたりもどんどん変わってゆきますね。
この八幡さまの通り、近くの祖母の家によく行った場所でとても懐かしいです。
今日は冷たい雨の中の東京マラソン、地下鉄は出場者や見物客で大賑わいでした。
私は街を転ばないように歩くので精一杯⁉️でした。
宮脇町は、というかどこも住宅街は同じですが、空き家が多いです。
最近は更地になって、駐車場になるというパターンが多いです。
マラソン見にいらしてたんですね。冷えたでしょう、お疲れ様でした。
このところ空子さんのブログを友だちに教えてあげたら大人気なんです。熱烈ファンといってもいいくらい。よろしくお伝えください。
彼女にお伝えしておきますね。
喜ばれると思います。
こもれびさんも空子さんも、私から見ればスーパーウーマン❣️すごいです。
毎日のブログの更新をなさることが、どれだけ大変か、頭でわかってはいましたが自分で週一回のFacebook をやってみて思い知りました。
いろんな切り口から物事を見つめて、写真と文章にすること、ひたすら尊敬のみです。
私も自分のペースでよろよろ行くしかありませんが、
お二人に元気をいただいて幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。
生き方というか、暮らし方?、ポリシーのしっかりした方だねえ、と感心していますよ。
mimi★さんのFB、とても楽しみにしています。お人柄のわかる日々、素敵です。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。