こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

暑くても峰山で低山トレーンング!@高松

2020-08-02 | 香川の山

8月1日9時15分、コモちゃん低山トレーニングへ出かける。

紫雲山と高徳線が見えている。

百舌坂の登山口はミラーから入っていき、すぐに取りつく。

ジグザグに上がって行き、古墳の横を通る。この辺は地図上で言うと稲荷山。木陰が続く。

10時、東側の展望が少しある。由良山など。

小鳥の泉。木陰が続く。

10:17、室山三角点。

石清尾ふれあいの森。

栗林トンネルの上にある紫雲の広場から急坂を上る。振り返ると紫雲山の向こうに屋島。

10:55、登りきるとベンチがある。

石舟塚で草刈りをしている。お聞きしたら峰山自治会の方々。暑いのにご苦労様です。

ここまで車で来られたのだろう。

小塚は調査中で立ち入り禁止。

淨願寺山が見えている。このあたり一帯に四国電力の鉄塔があるので保線路があちこちあってとても助かる。

その保線路を早速使う。

定点観測のような写真だなあ。

 

11:32、切通峠のお地蔵さん。いつ見てもお花が上がっている。

作業道を歩いて十字路からロープで上がって行くと鉄塔だ。堂山と六つ目山。

12:12、淨願寺山三角点。暑すぎて食欲がないだろうとバナナだけ持って来た。

 

下山は来た道ではなくてロープの急斜面を下りていく。

12:43、切通峠に戻ってきた。

峰山へ登っていつもの「ふれあい古墳の道」へ。西側の眺望がいい。香東川、五色台など。

 

13:42、石清尾(いわせお)山三角点。

峰山展望台から女木島、瀬戸内海を~

下山口の老人ホームへ降りていく。

岩場から屋島。展望のあるところは陽がさして暑い。高山の笹原の尾根歩きも暑いだろうなあ。

峰山は展望が少ない分、木陰ばかりなので低山でも夏でも歩ける。

 

14:20、下山終了。

14:45、帰宅する。ポカリ1Lとお茶400ml飲んだのに体重は1.5kg減っていた。

峰山一帯はあまり展望が無いのが残念だが、それだけ木が茂っているということで木陰を歩くので日に当たらなくて良い。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹清の暖簾は「うどん揚物」... | トップ | サバ缶と納豆を混ぜる?!!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿