こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

蓼科で食べたもの

2012-06-29 | スイーツ・パン
23日茅野に着いて山荘へ行く途中でピッコに寄りました。
しぼりたて牛乳のソフトクリーム。
友達は抹茶とマンゴー。お互いスプーンで味見もします~。
3種類食べた気分。どれもおいしい。

翌日も行きました!ダブルにしました!!!

私はチョコミントとかぼちゃ。おいしい~
友達のりんご、ブルーベリーなどあと4種類も味見できました~☆

ここは人気のお店。


八ヶ岳はちょっぴり見えてました。


隣のたてしな自由農園はルバーブなどいろいろ楽しい野菜やおみやげなどあります。

信州の今の時期はリンゴやブドウの時期じゃないので、果物が少ないのが残念。
トマトやレタスなど野菜を購入。

山荘近くのエピで食パンとフランスパンとハーブオイルを購入。(パンは予約をしてた方がいい)


24日北八ヶ岳(旧ピラタス)ロープウェイで坪庭に行きました。
帰りに山頂駅で食べた、ここしか売ってないという大福。


賞味期限が短いのでお土産に不向きかな。

コケモモってブルーベリーみたいなもんね。

25日、入笠湿原に行くゴンドラすずらんの切符を買うと割引券がついてくるので、つい買ってしまったソフトクリーム。
ルバーブ入りです。ちょっと酸っぱい。


この日はおにぎり持っていかなかったので遅い昼食を原村のペチカでいただきました。

昔からある洋食のレストラン。

ハンバーグ定食、1100円。

ミラノ風、スイス風、和風。

観光客だけでなく地元の人も利用してるということはリーズナブルということね。

26日、信州に来てお蕎麦を食べてないわ!ということでバラクライングリッシュガーデン近くのお蕎麦屋さんへ。車が停まってないのが不安。
この看板に惹かれたんだけど。


た、高い。


天ざる、1600円。


てんぷら蕎麦、1400円。

おいしさは普通。


もっとビーナスラインを下へ降りていくとみつ蔵というお蕎麦屋さんに車があふれてました。
きっとおいしくて安いんだろうなあ。覚えておこう。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北横岳 坪庭の花@長野県 | トップ | パティスリーミクニのランチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿