こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

牛曳山 伊良谷山 毛無山の花

2012-06-19 | 山の花
17日に比婆山連峰を望む縦走ルートを歩いてきました。

サワフタギはつぼみ、これからの花。

ここはミヤマヨメナが有名。ピークは過ぎてたかもしれないけど登山道の両側に延々と咲いてました。


ササユリはこれからの花。


真っ白い花、ネジキかな・・


寄ってみたら違った・・・


ナツハゼの真っ白で花と葉に赤みがないのはホナガナツハゼというらしい。


これは赤みがあるからナツハゼということかな。


こっちは別の花。


ウスノキ(スノキ)。

そろそろ終わりかけ。


これもスズラン型の花で紛らわしいけど、なんだろう。


ハナヒリノキという有毒植物らしい。

でもかわいい。

ハンショウズルのつぼみに見えるけど秋の花よね???


まだコアジサイが咲ききってないというのに・・・


アカショウマ(?)だってまだつぼみ。


レンゲツツジ、


マルバフユイチゴ、


ミヤマヨメナの次に多かったキバナニガナ



他にはミズタビラコ、ヒメハギ、ナルコユリ(オオナルコユリ?)、キンポウゲ、ノギラン、ソヨゴ、ヤマボウシなど。

詳しい山のレポートはこちら




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鴻の池@三木町 | トップ | ひばごん郷温泉すずらんの湯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿